記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    prna79
    prna79 “電解質が固体なら、電極は電解質で分離されているのでそもそもセパレータは不要だ。しかし、リチウムイオンの行き来が自由で(つまり半導体の特性を持つ)薄膜にできる素材の探索が難しい。”

    2020/05/17 リンク

    その他
    xorzx
    xorzx 容量倍で安全な新電池を開発とかニュースでよく見るよね。

    2020/01/16 リンク

    その他
    Fushihara
    Fushihara 満充電で火の中に放り込んだりプレスしても何も起きないモバイルバッテリーがヨドバシカメラで買えるようになるのは何年後だ

    2020/01/16 リンク

    その他
    fukuroiri
    fukuroiri 記事を読む限り「2020年に市販車両に搭載」など到底不可能だとしか思えない。なにか誤解があるのではないか。コムスではなく、普通車に搭載して運用実験する、という意味ではないか?

    2020/01/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    トヨタが「全固体電池」の開発状況を明らかに、量産化への課題は…オートモーティブワールド2020 | レスポンス(Response.jp)

    オートモーティブワールドの専門セッションにおいて、トヨタ先端材料技術部チーフプロフェッショナルエ...

    ブックマークしたユーザー

    • sc3wp06ga2021/05/04 sc3wp06ga
    • prna792020/05/17 prna79
    • docdocchajin2020/04/07 docdocchajin
    • kaorun2020/01/17 kaorun
    • idainahikikomori1532020/01/17 idainahikikomori153
    • yajamon2020/01/17 yajamon
    • repunit2020/01/16 repunit
    • pandora_02020/01/16 pandora_0
    • hz55992020/01/16 hz5599
    • xorzx2020/01/16 xorzx
    • Fushihara2020/01/16 Fushihara
    • fukuroiri2020/01/16 fukuroiri
    • gyu-tang2020/01/16 gyu-tang
    • sakito09022020/01/16 sakito0902
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事