記事へのコメント51

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    d4-1977
    d4-1977 わかりつつ、全部揃えている人は、勝手に?成長していくなあ、って思います。

    2020/12/12 リンク

    その他
    tbpg
    tbpg "ここでいう「コミュニケーション」を「行動によって情報量を増やすこと」としましょう。それが「うまい」というのは「効率よく情報量を増やせる」ということ"

    2020/12/06 リンク

    その他
    bopperjp
    bopperjp 「思考の解像度」って、、もうそこに「論理的思考」とか「対象分野への興味」とか「突き詰めて考えることができる忍耐力」とか、そもそも論的な能力が詰め込まれてる。。

    2020/12/06 リンク

    その他
    taguch1
    taguch1 正しく疑問を持つ人は成長が早いというか骨太だと思う。

    2020/12/06 リンク

    その他
    syukit
    syukit 全部できないけど、意外となんとかなる

    2020/12/06 リンク

    その他
    hiromi_ayase
    hiromi_ayase AtCoder暖色

    2020/12/06 リンク

    その他
    fjwr38
    fjwr38 思考の解像度ってそういうことなんか?うーんと思ってしまった

    2020/12/06 リンク

    その他
    sippo_des
    sippo_des 相性が全て。。

    2020/12/06 リンク

    その他
    hr-tachikawa
    hr-tachikawa 私も社会人に教える仕事をしています。嫌な言い方をすると「見栄っ張り」度合いが、成長阻害要因として最も影響が大きいと感じています。

    2020/12/06 リンク

    その他
    asa_ca3
    asa_ca3 ただの教えてちゃんではない。どうやって考えるか知っている人はエンジニアでなくてもうまく仕事していける。

    2020/12/06 リンク

    その他
    toro-chan
    toro-chan それを個人の性質に帰するのは疑問。心理的安全性が高い職場かどうかなのでは。心理的安全性が低い職場では、質問するのにもはばかられる。思考を細かくできるのも、安全性があればこそだと思う

    2020/12/06 リンク

    その他
    hiro-okawari
    hiro-okawari なるほど。視界がモザイク状態やったら、そりゃハードモードやわ…

    2020/12/06 リンク

    その他
    tt_1601
    tt_1601 なるほど

    2020/12/06 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer 特徴をとらえなければならないほどみんなどんぐりのせいくらべということはない。できる奴は誰にでもわかる

    2020/12/05 リンク

    その他
    masatomo-m
    masatomo-m こういうのを総称して要領のよさなんだよなーと思った

    2020/12/05 リンク

    その他
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 特にソフトウェア開発に関することや、業務で扱う領域については、言葉を正しく用いることで思考の質を高めたい。「名前づけ」言葉を雑に扱う態度では、きれいなクラスやモジュールやメソッドを作り出すことは難しい

    2020/12/05 リンク

    その他
    ku-kai27
    ku-kai27 思考の解像度低すぎて個人開発で具体化できてなかったので気をつけないと。

    2020/12/05 リンク

    その他
    ledsun
    ledsun 「素直さ」は人の助けを借りるのに有利に働く。かつ「解像度を上げられること」はもっと大事かなあ。ソフトウェアエンジニアリングは複雑な問題なので、問題を分割できないと、なかなか難しい。

    2020/12/05 リンク

    その他
    shunbintarou
    shunbintarou “ ”

    2020/12/05 リンク

    その他
    lochtext
    lochtext 常人が思考の解像度を上げるためには、まずはその状況に適応する必要があって、しかし過適応すると慣れでこなしてしまうのでかえって解像度が下がる。天才は最初から最後まで解像度マックス

    2020/12/05 リンク

    その他
    cbkf
    cbkf プログラマ相手だと、ちょっとした用語の使い方、例えば時刻と時間の違い、数値と数字の違い、みたいな使い分けがちゃんとできているかはよく見ている。

    2020/12/05 リンク

    その他
    mochinki
    mochinki コミュニケーション力の中でも発信側を重視してる点から、きっとこの人は相手にとって理解しやすく話すことができる人なんだと思った。とてもいいことだ

    2020/12/05 リンク

    その他
    lont_in
    lont_in 典型的なそれソフトウェアエンジニアじゃなくても成長してますよねの例

    2020/12/05 リンク

    その他
    Phenomenon
    Phenomenon 素直さは一番大切だよね

    2020/12/05 リンク

    その他
    EAP
    EAP 質問はほんとにもっと素直にできるようになりたい

    2020/12/05 リンク

    その他
    zorio
    zorio アドバイスを素直に聞くことかなーと思いながら読み始めたら最初の項目だった。完全同意。

    2020/12/05 リンク

    その他
    xenon_abe
    xenon_abe ソフトウェアエンジニアに限らず、「素直である」てのはだいじだね。何かを学ぶときはいったんそのまま飲み込んだほうがいい。思えばオレは悪い生徒だったな。

    2020/12/05 リンク

    その他
    harutabi
    harutabi コミュニケーションの定義がよさげ。情報と判断は分けて考えないとなぁと思う。

    2020/12/05 リンク

    その他
    iekusup
    iekusup ほー。

    2020/12/05 リンク

    その他
    kenjiskywalker
    kenjiskywalker 高校生も同じだわ。困った時やわからない時に素直に伝えられるかどうか、自分たちが、気軽に相談しやすい場をつくれているのか?は意識してる。

    2020/12/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    成長の早いジュニア・ソフトウェアエンジニアの特徴 - junebox

    こちらが伝えた内容から不要なことを邪推しないというか、文字通りに「真っ直ぐ」である人は、望ましい...

    ブックマークしたユーザー

    • katsukiniwa2024/04/26 katsukiniwa
    • tourii2023/09/27 tourii
    • techtech05212023/05/06 techtech0521
    • NIssyi2022/12/12 NIssyi
    • yogasa2021/03/03 yogasa
    • t2y-19792021/01/08 t2y-1979
    • mjtai2021/01/01 mjtai
    • sadah2020/12/17 sadah
    • thotentry_hatebu1972020/12/13 thotentry_hatebu197
    • d4-19772020/12/12 d4-1977
    • klim08242020/12/08 klim0824
    • hamaco2020/12/07 hamaco
    • wamiwami12252020/12/06 wamiwami1225
    • stokiwa2020/12/06 stokiwa
    • tbpg2020/12/06 tbpg
    • yangsw2020/12/06 yangsw
    • takashabe2020/12/06 takashabe
    • yimajo2020/12/06 yimajo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事