記事へのコメント46

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    simplearchitect
    オーナー simplearchitect ひさびさにはてなでがっつり書いてみました。最近体験して思ったことです。

    2023/11/06 リンク

    その他
    ledsun
    ledsun ビジネス書はネタ帳を編集さんに渡すと出来上がるという噂を聞いたことがあるが、本当らしかった。(書いて良い情報なのかな?)

    2023/11/07 リンク

    その他
    NLPer
    NLPer 持ち歩きを考えると電子書籍ができて、本当に便利になった。いまだに厚い本を紙で買う人は、おそらく飾りとして本を見ているからだろう。

    2023/11/07 リンク

    その他
    kaionji
    kaionji ありません

    2023/11/07 リンク

    その他
    yamamototarou46542
    yamamototarou46542 限定的な経験を以って標題の如く一般化している?電気・ネットが使えない状況ならまた考え方も変わってくるだろうか

    2023/11/06 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 公式ドキュメントも技術書だよな。スペースの都合、自分も電子書籍増えてきた。場所とらない利便性が強すぎる。

    2023/11/06 リンク

    その他
    REV
    REV 最近のGoogleは『如何ですか』Websiteに辟易したのか、なんか検索すると先頭に公的機関のPDFを持ってくる。あと、昔だったらハイアマが数ページ作ってた解説とかレビュー、みんな動画になったった…

    2023/11/06 リンク

    その他
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 本の種類によると思う。参考:『親の世代に比べて爆上がりした読書生活の質』https://note.com/fromdusktildawn/n/nbcc159a0e4f9

    2023/11/06 リンク

    その他
    oriak
    oriak 素人なのでよくわからないけど、専門家にとって本を出すというのは名刺を作ることに等しいのでは

    2023/11/06 リンク

    その他
    qpci32siekqd
    qpci32siekqd 内容の寿命が短い本が多くなったとは思う。

    2023/11/06 リンク

    その他
    oknhrk
    oknhrk 本という主語が大きすぎる。タイトルを技術書に訂正すべきでは。純粋な趣味や娯楽で本を読んだことがない、文章に魅せられたことのない方の意見という気がする。

    2023/11/06 リンク

    その他
    Hidemonster
    Hidemonster 仕事柄よく論文を読むけど、ハッとさせられることもある。無料でネットで読めるもの多いけどね

    2023/11/06 リンク

    その他
    tSU_RooT
    tSU_RooT 少なくとも技術書に限った話だった……、楽しみから読む小説はいったい

    2023/11/06 リンク

    その他
    hapilaki
    hapilaki 量をこなさないと質を問えない。一発一中で良書とはめぐり逢えないので、無理のない範囲で本をたくさん読む方がいいね。読書数が多ければそれぞれの本の良さを肌感覚で分かるようになり、次に読む本を外しにくくなる

    2023/11/06 リンク

    その他
    Vr3EUJZd
    Vr3EUJZd 電子書籍やオーディオブックがあるからひどい近視とか弱視の人でも書籍がひとりで楽しめるようになったんだよ。それ自体は喜ばしいことだ。本の価値は上がっても下がってもいない

    2023/11/06 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 無いよ

    2023/11/06 リンク

    その他
    lavandin
    lavandin 情報が増えるとその分埋まってる地雷も増えていく。音声だとリップノイズがひどい、動画だと表情やちょっとした仕草がムカつくとか。やっぱプロのアナウンサーや芸人はすごい。

    2023/11/06 リンク

    その他
    ntstn
    ntstn せめて「紙の本」て書いといてよ。

    2023/11/06 リンク

    その他
    delphinus35
    delphinus35 こういう、主語がデカい記事はPR狙いに見えてどうもね。本じゃなくて「技術書や啓蒙本」と書いてくださいよ。

    2023/11/06 リンク

    その他
    magnitude99
    magnitude99 電子書籍は現代の「焚書」だ。IT技術は、世界の支配階級0.1%層にとって、最も効果的に、最も迅速に、最も広範囲に、情報を恣意的に選択し、改変し、歪曲し、矮小化し、隠ぺいできる、史上最強の「独占的武器」だ

    2023/11/06 リンク

    その他
    kowa
    kowa 本の出版はビジネスである以上、最低限必要なページ数がある。情報伝達に必要十分な分量で書かれているとは限らない。情報の量や密度が、本の出版の都合で決まっているのがおかしいと思う

    2023/11/06 リンク

    その他
    tameruhakida
    tameruhakida Kindle Unlimitedで在庫を抱えずにいくらでも読めるので、昔より読んでると思う。いい時代になった

    2023/11/06 リンク

    その他
    lbtmplz
    lbtmplz “つよしくんよ。本はな、一行でも読むところがあったら躊躇なく買うんだよ” アッ名言だっ

    2023/11/06 リンク

    その他
    t0a1n3
    t0a1n3 “まとまった情報をプロクオリティで読める”本のジャンルにもよるけど、これは大きなメリットだと思う。紙媒体がなく、電子書籍のみのタイトルには、たまにスゴいのもあるが。

    2023/11/06 リンク

    その他
    peketamin
    peketamin 書き散らされてない、他者の厳しいレビュープロセスを経ている、という点だけでも価値が高い

    2023/11/06 リンク

    その他
    Anonymous2000
    Anonymous2000 「令和の時代に本を読むことの価値」の見出しの内容は激しく同感で、本を読む(読んだ方がいい)理由としてわたしも類することを周りに言っている。ぽちりました。

    2023/11/06 リンク

    その他
    popmusik3141
    popmusik3141 紙の本礼賛しすぎるのはどうかと思うけど良い記事。『ハンチバック / 市川沙央』読んでみてほしい。

    2023/11/06 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one ペースが読み手に任せられている、のは確かにビデオメディアにはない特徴だな。/あと、何も残らないと後世の人が困るわ(笑)

    2023/11/06 リンク

    その他
    hkanemat
    hkanemat ありますよ。

    2023/11/06 リンク

    その他
    ni_ls
    ni_ls たしかに紙の本ってここ5年くらい一度も読んでないな。Kindleでは読んでる。そういう発達特性の人間なのか動画から情報得るのつらくてテキストじゃないとしんどい

    2023/11/06 リンク

    その他
    kkobayashi
    kkobayashi 言われていることの他に本は後々まで残るというのもあるよね。ブログなんて数年したら消えてたりするし

    2023/11/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    令和の時代に本を読む必要はあるだろうか? - メソッド屋のブログ

    私は好きの人間であるが、最近はめっきりを読む機会が少なくなった。技術を学ぶなら pluralsigh...

    ブックマークしたユーザー

    • wkubota2023/11/27 wkubota
    • thaturn2023/11/13 thaturn
    • egamiday20092023/11/10 egamiday2009
    • somathor2023/11/09 somathor
    • catcoswavist2023/11/07 catcoswavist
    • ledsun2023/11/07 ledsun
    • lufiabb2023/11/07 lufiabb
    • dentomo02023/11/07 dentomo0
    • NLPer2023/11/07 NLPer
    • mgl2023/11/07 mgl
    • yood2023/11/07 yood
    • masaru03052023/11/07 masaru0305
    • mumei-02023/11/07 mumei-0
    • aravow2023/11/07 aravow
    • o-8u_s5u_k9382023/11/07 o-8u_s5u_k938
    • hiroakisan2023/11/07 hiroakisan
    • mytechnote2023/11/07 mytechnote
    • deguccicom2023/11/07 deguccicom
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事