記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nilab
    nilab 「「リーダブルなテストコードについて考えよう ~VeriServe Test Automation Talk No.3~」で使用したスライドです」

    2023/01/03 リンク

    その他
    nobeans
    nobeans 完全に同意。が、微妙に異なる条件での振舞いの違いをわかりやすく列挙する方が読みやすい&メンテしやすい場合も多く、パラメタライズドテストとして書いて実行部分は割とロジック的になる、というパターンが多い。

    2022/07/29 リンク

    その他
    ch1248
    ch1248 全般的に同意できる内容だった。

    2022/07/28 リンク

    その他
    umai_bow
    umai_bow わかる。でも組み合わせで爆発するようなケースはある程度構造化しないといけないんだよな・・・

    2022/07/28 リンク

    その他
    erya
    erya dryって改修漏れ防ぐ意図もあると思うんだけど、そこはテストコードだからいいのかな? 実装は変数で、レビューモードはインライン展開されるとかだといいよね。。

    2022/07/28 リンク

    その他
    tg30yen
    tg30yen ケースバイケース。対象データだけ違う処理が同じテストを別々に10回書くのがわかりやすいとは思えない。処理を共通化すればテストの処理はすべて同じであることがひと目で分かる。

    2022/07/28 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer 話の持っていきかたが上手い。id:inabajunmr そんなときは分割して小さな単体テストの集合にすればよいのでは?一つ一つはリーダブルで、分割が適切にされていて、かつボタン一個で実行は始められるようにする

    2022/07/28 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 あー、テストコードでの DRY 悩んでた時期たしかにある。今はむしろ非 DRY 寄りにする方向に固まってきた。

    2022/07/28 リンク

    その他
    motchang
    motchang DRYなテストコードがアンチパターンというジュニアの直感に反する事実、権威やインフルエンサーの人々にもっと喧伝してほしい。フィードバックの言葉を選ぶのに消耗しているレビュアー世界に山ほどおる。

    2022/07/28 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “リーダブル(=誰でも読める愚直)なテストコードとは、文書のように上から下に読み下せる(⇔ループや条件分岐)。変数を使わずに文字列や数値をべ夕書き(=脳内メモリ消費 小)。過度なDRY(重複排除)は敵”

    2022/07/28 リンク

    その他
    hnishi2509
    hnishi2509 質疑応答から、テストでは、定数などをソースコードから取得するよりベタ書きの方が好ましい、ソースコードの更新に付随してテストが通るとバグが含まれていた場合、気付けない場合があるため、独立させたほうが良い

    2022/07/28 リンク

    その他
    auto_chan
    auto_chan Excelでパターンマトリックス書いてテストコードにぺたっと貼り付けるくらいがちょうどいい。

    2022/07/28 リンク

    その他
    Mofuyuki
    Mofuyuki すばら

    2022/07/28 リンク

    その他
    at_yasu
    at_yasu python の doctest を思い出した

    2022/07/28 リンク

    その他
    yodelx
    yodelx ベタ書きヨシ!

    2022/07/28 リンク

    その他
    arakash
    arakash 読みやすいテストコードの話。自分の実感とかなり合ってる印象なので整理に役立ちそう。

    2022/07/28 リンク

    その他
    inabajunmr
    inabajunmr 全く構造化しないとそれぞれは読みやすいけど全体のボリュームが多くて仕様として網羅されてるかどうかがわかりづらい、見るのがしんどいのでレビューの精度が下がる、みたいなことはある気がしていてバランスに悩む

    2022/07/28 リンク

    その他
    kzm1760
    kzm1760 よく分からないけど、こういう風に書けるのか〜学びになったからヨシ!はやってしまいがち。気をつけよう。

    2022/07/28 リンク

    その他
    takeag
    takeag 変数入れずにベタ書きもケースによるかも。ベタ書き要素が多くなると、今度はどれとどれが対応しているかに脳内リソースを消費し始めるからバランスを見て決めていきたい。

    2022/07/28 リンク

    その他
    Phenomenon
    Phenomenon テストにランダムな値を使うのは普通に辛いですね

    2022/07/28 リンク

    その他
    Magicant
    Magicant 結局は「コードは短ければ短い程だいたい読みやすい」法則に約される

    2022/07/28 リンク

    その他
    remonoil
    remonoil システム日付変えてるのがもやる

    2022/07/28 リンク

    その他
    kumicho24
    kumicho24 ためになる

    2022/07/28 リンク

    その他
    gonta616
    gonta616 よくわからんがテスト通ってるからよし!

    2022/07/28 リンク

    その他
    touka_tt
    touka_tt "テストコードにおいて過度なDRYは読みやすさの敵"めっちゃわかる....

    2022/07/28 リンク

    その他
    shwld
    shwld “”

    2022/07/28 リンク

    その他
    arx0balest
    arx0balest 概ね同意。そしてテストは AAA pattern (Arrange-Act-Assert パターン) にしなさい。それだけだ。

    2022/07/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    リーダブルテストコード / #vstat

    「リーダブルなテストコードについて考えよう ~VeriServe Test Automation Talk No.3~」で使用したス...

    ブックマークしたユーザー

    • tx-yamakawa2023/07/26 tx-yamakawa
    • ryosuke-fujii2023/07/15 ryosuke-fujii
    • tonooooo2023/06/04 tonooooo
    • imyutaro2023/04/27 imyutaro
    • nilab2023/01/03 nilab
    • ene0kcal2022/12/11 ene0kcal
    • sanko04082022/10/29 sanko0408
    • techtech05212022/09/29 techtech0521
    • takayamaki2022/09/29 takayamaki
    • tk-11242022/09/24 tk-1124
    • kazuyainoue2022/09/09 kazuyainoue
    • ShoCoh2022/08/23 ShoCoh
    • super_bunbun2022/08/11 super_bunbun
    • machupicchubeta2022/08/09 machupicchubeta
    • el72022/08/09 el7
    • lugecy2022/08/07 lugecy
    • hamaco2022/08/06 hamaco
    • kjkj_ongr2022/08/03 kjkj_ongr
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事