記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    cartman0
    cartman0 オチがすごい

    2019/07/23 リンク

    その他
    legnum
    legnum 話を聞いてくれる政治家は良い政治家!って勘違いの最たる例じゃねえかw政治はすぐに成果が出ないから長い目で見る事が不可欠だけど判定が難しいよなあ名誉も報酬より必要だろうし

    2017/03/06 リンク

    その他
    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 『ヤバすぎる経済学』って読んでないんだけど「ゼロベース思考』よりおもしろい? | 【SYNODOS】『ヤバすぎる経済学』――政治をもっとよくするためのインセンティヴ/スティーヴン・D・レヴィット&スティーヴン・J・ダ

    2016/04/17 リンク

    その他
    gesel
    gesel 発想が面白い 政治 経済を根本から考えるという感じ

    2016/04/17 リンク

    その他
    Mozhaiskij
    Mozhaiskij マケインw

    2016/04/17 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack この意見より、選挙活動費を制限して投票回数一回のままのほうがずっと民主的じゃん / 政治家の活動をオープンにし監視しやすくするのとセットで給与を大幅に上げるのはありだと思う

    2016/04/16 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 第一作のような統計漫談で済ませとけば良かったものを、調子に乗りすぎじゃないか

    2016/04/16 リンク

    その他
    usi4444
    usi4444 ペテン師が経済学者の想像を超える行動をとるのはリーマン・ショックで経験済なんだけど、都合の悪いことは条件から除外してモノが言ってしまうなんて、ヤバすぎるのは経済学ではなくて経済学者の方だな。

    2016/04/16 リンク

    その他
    ganot
    ganot 続刊出てたのか。紙で買おう

    2016/04/16 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx 金だけで済むわけねーじゃん。ちゃんと銅像たてて勲章を発行するとこまでが1セット、という想像力が働かないあたりが所詮は経済学。/あと、何の政治にインセかけるかという問いの設定には教育が要るんやで。

    2016/04/16 リンク

    その他
    khwarizmi
    khwarizmi 基本的にはいつもの経済学者の面白エントリなんだが、オチがいいな/マケインが負けた時の演説を聞いてアメリカの政治というのは素晴らしいなと思ったものだが、今年は期待できないなあ

    2016/04/16 リンク

    その他
    bhikkhu
    bhikkhu "「ステキなアイディアじゃないかスティーヴ」と彼。「幸運を祈ってるよ!」"断り方には人間的成熟度が出るな。ここまで振り切れてるとそれは老獪と呼ばれるようになるが。

    2016/04/16 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom この手の専門家は専門バカと呼ぶべき。現状の民主主義の問題点は,市民に支持された政治権力でも資本の横暴を抑える力が不十分なこと。カネの暴力を容認するのは問題から目を逸らすだけの現状追認でしかない。

    2016/04/16 リンク

    その他
    okemos
    okemos なんかこういうのを読む度に、頭の良いバカなんじゃないかという印象を持っちゃう。ちゃんと説明するのはできないが、このアイデアって素晴らしい!と目を輝かせている人に対する嫌悪感なんだろうな。

    2016/04/16 リンク

    その他
    judgeer
    judgeer

    2016/04/16 リンク

    その他
    cybo
    cybo インセンティブもそうだけど, 政策の効果を「事前に」定義できるのもいいなぁ. > 「どうすればそうなる? 政治家に、自分が携わっている法案に対するストック・オプションみたいなものをあげればいい」

    2016/04/16 リンク

    その他
    kuippa
    kuippa 指数で増えるのはいいとおもう

    2016/04/16 リンク

    その他
    maeda_a
    maeda_a 『目先の成功報酬じゃなく,数年後の成果に連動する報酬』ってのは,金融業界のモラルハザード防止策として原田泰氏が昔書いてた案と似てる.

    2016/04/16 リンク

    その他
    lbtmplz
    lbtmplz オチ

    2016/04/16 リンク

    その他
    dadapon
    dadapon オチが素晴らしい。

    2016/04/16 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism ジョン・マケインが老獪すぎるw

    2016/04/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『ヤバすぎる経済学』――政治をもっとよくするためのインセンティヴ/スティーヴン・D・レヴィット&スティーヴン・J・ダブナー - SYNODOS

    『ヤバすぎる経済学』――政治をもっとよくするためのインセンティヴ スティーヴン・D・レヴィット&ステ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/21 techtech0521
    • cartman02019/07/23 cartman0
    • legnum2017/03/06 legnum
    • morisoba1262016/04/17 morisoba126
    • fugufugu2016/04/17 fugufugu
    • martaka2016/04/17 martaka
    • sabroso_36s2016/04/17 sabroso_36s
    • ludwig1252016/04/17 ludwig125
    • dubbed_pachi2016/04/17 dubbed_pachi
    • rarqiafeusp2016/04/17 rarqiafeusp
    • Lockman2016/04/17 Lockman
    • gesel2016/04/17 gesel
    • amy3852016/04/17 amy385
    • uimn2016/04/17 uimn
    • n_pikarin72016/04/17 n_pikarin7
    • Mozhaiskij2016/04/17 Mozhaiskij
    • kikkasuye2016/04/17 kikkasuye
    • yoshikoyamazil2016/04/16 yoshikoyamazil
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事