タグ

cyboのブックマーク (11,846)

  • ユーグレナ出雲氏の達観「それでも日本は変わらない」 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの猛威は、日が抱える様々な課題や欠陥を明らかにした。世界の秩序が変わろうとする中、どうすれば日を再興の道へと導けるのか。今回はミドリムシを原料とする品や繊維、燃料などの開発を手掛けるユーグレナの創業社長、出雲充氏に聞いた。 ――日は「コロナ禍から日を再興するには」というテーマでお話していただきたいと思っています。 「日経ビジネスでは毎年のように『日を再興するにはどうすればいいか』というテーマで著名人を登場させていますよね。ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長や、ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長、三菱ケミカルホールディングスの小林喜光会長など有名経営者をよくお見かけします」 「同じような企画を続けて約30年がたちました。しかし日は再興することなく、ついに『失われた30年』を迎えてしまいました。今年も同じような企画の記事を載せても、何も変わらないのでは

    ユーグレナ出雲氏の達観「それでも日本は変わらない」 - 日本経済新聞
    cybo
    cybo 2020/08/24
    いやいや, 逆でしょう. 失業率を限界まで下げることで, 人手不足になり, 人海戦術が機能しなくなる訳で. > 「日本人の総意として失業率を高めてまで、生産性を上げようという意思」
  • 2020年秋、『Ghost of Tsushima』にオンライン協力型マルチプレイモードを無料アップデートで追加!

    「Legends(冥人奇譚)」の2人プレイモードでは、ステージごとに難易度が上がっていくストーリーミッション「奇譚」を遊ぶことができます。戦闘システムの基編と同じですが、新たな要素が加わることで仲間との連携がステージ攻略の鍵となります。 4人協力プレイでは、次々に押し寄せる敵のウェーブを撃退していくサバイバルミッション「九死」に挑むことができます。この世ならぬ力をもった鬼など、強敵が次々に登場します。 ストーリーミッション「奇譚」とサバイバルミッション「九死」をすべてクリアすると、これまでの戦いとは異なるステージで最強の敵に挑戦する、4人プレイのレイドモード「大禍」が解放されます。レイドモード「大禍」は、「Legends(冥人奇譚)」配信の少し後にアップデートで追加予定です。 「Legends(冥人奇譚)」は、無料アップデートで提供いたします(プレイいただくには『Ghost of T

    2020年秋、『Ghost of Tsushima』にオンライン協力型マルチプレイモードを無料アップデートで追加!
    cybo
    cybo 2020/08/17
  • 【公開記事】GDP(2020年4-6月期)一次速報解説|飯田泰之

    日(2020年8月17日)は国民経済計算の一次速報公表日.前期比の年率換算27.8%という衝撃的な数字が速報で流れています. まず.この「年率換算」という謎の習慣はやめるべき……「仮に今後も同じ経済成長率が続いたなら1年後にGDPが何%減るか」という換算ですが,今次のような大きなショックが1年間持続するという想定は全く合理的ではありません.今回の発表による経済収縮を落ち着いて観察すると, 前期(1-3月期)比 :実質▲7.8%,名目▲7.4% 前年同月比   :実質▲9.9%,名目▲8.5% (内閣府・国民経済計算) となっています.前年同期比の方が落ち込みが大きく感じるのは,1年前との比較のため.消費税増税ショックと1-3月期の落ち込みを含む数値を含むからです.前年同期比を使う際の注意点についてはマガジン版「移動平均・前年同期比にはご注意を」を参照ください.ちゃんとした季節調整値が得ら

    【公開記事】GDP(2020年4-6月期)一次速報解説|飯田泰之
    cybo
    cybo 2020/08/17
  • 際限なき借金大国??  =緊縮政策から転換できない朝日の記事を批判する=|久下格

    朝日新聞(2020/07/20)が、全額を国債発行によって生み出す国のコロナ対策予算を1面使って批判する記事を掲載しています(※1)。背景にあるのは、この数十年間、日の緊縮政策を支えてきた考え方であり、「財源語られぬまま」「税金による収入を大きく上回る支出を重ね、借金に寄りかかるいびつな財政」が続くことを指摘して、後半では「国の財政の破綻が現実味を帯びた」2015年のギリシャの様子が紹介されています。 「与野党からも財政のあり方を問う声」がほとんどない現状をなげき、復興特別税と消費税10%を決めた東日大震災後の民主党政権と自公の合意を評価する論調は、財務省をはじめ、緊縮政策を推し進めてきた人びとの意向に沿うものだと思います。 しかし…、こうしたことは当なのでしょうか? 1) 日はギリシャのように財政破綻することはない 日とギリシャの大きな違いは、政府が通貨を発行する権限を持ってい

    際限なき借金大国??  =緊縮政策から転換できない朝日の記事を批判する=|久下格
    cybo
    cybo 2020/07/29
  • 自粛で練習が減ったら球速アップ?この夏、高校野球で起きている事。(氏原英明)

    新型コロナウイルスはなかなか収束を見せないが、スポーツ界は徐々に活動が再開され始めた。プロ野球・Jリーグの2大プロスポーツが先駆けとなり、アマチュアスポーツも少しずつ活気を取り戻しつつある。 野球界も「withコロナ」の生活様式を進めている。プロ野球の取材をしていても、変化を如実に感じる場面がある。 プロ野球のパ・リーグを2連覇している西武は、ホームでの同一カード6連戦の最後の日、試合前のシートノックを行わなかった。またパ・リーグの首位・楽天は、中軸を担う3選手、浅村栄斗、ブラッシュ、ロメロの負担を休養日やDH起用で軽減しながら、チームをうまく循環させている。 そして彼らは、試合でハイパフォーマンスを発揮している。チームが好調なのもうなずける。 この流れは楽天だけでなく、怪我の多い今宮健太を温存しながら起用するソフトバンク、中村剛也をフレキシブルに指名打者で起用する西武なども共通だ。 投手

    自粛で練習が減ったら球速アップ?この夏、高校野球で起きている事。(氏原英明)
    cybo
    cybo 2020/07/26
  • アビジット・V・バナジー& エステル・デュフロ『絶望を希望に変える経済学』 - 西東京日記 IN はてな

    2019年にノーベル経済学賞を受賞した2人(マイケル・クレーマーも同時受賞)による経済学の啓蒙書。2人の専門である開発分野だけでなく、移民、自由貿易、経済成長、地球温暖化、格差問題と非常に幅広い問題を扱っています。 著者らが得意とするのはRCT(ランダム化比較試験)を使った途上国での研究で、書もマクロ経済学の理論に対して、ミクロ的な視点から「当にそうなのか?」と問い直すものが多いです。 経済成長に関する部分など、意見が分かれる部分もあるかとは思いますが、全体を通じて非常に面白く、刺激的な内容になっていると思います。 目次は以下の通り。 1 経済学が信頼を取り戻すために 2 鮫の口から逃げて 3 自由貿易はいいことか? 4 好きなもの・欲しいもの・必要なもの 5 成長の終焉? 6 気温が二度上がったら… 7 不平等はなぜ拡大したか 8 政府には何ができるか 9 救済と尊厳のはざまで 結論

    アビジット・V・バナジー& エステル・デュフロ『絶望を希望に変える経済学』 - 西東京日記 IN はてな
    cybo
    cybo 2020/07/25
  • 新型コロナウイルスによる本当の死者数は? 各国の超過死亡を見る - BBCニュース

    BBCリサーチの集計によると、新型コロナウイルスの感染症「COVID-19」が原因という公式の死者数44万人に加え、少なくとも13万人がパンデミック(世界的流行)で死亡している。 27カ国で発表された死者数の速報値を検討すると、パンデミック中の死者総数が多くの場所で平年より多い。COVID-19が死因だと公式に確認された死者数を考慮してもなお、死者数が平年より突出している地域もある。 平年の死者数をもとにした予想死者数より多い、いわゆる「超過死亡」から、COVID-19パンデミックの影響で亡くなった人の数が、各国政府の公式発表よりも場所によってははるかに多いことがうかがえる。

    新型コロナウイルスによる本当の死者数は? 各国の超過死亡を見る - BBCニュース
    cybo
    cybo 2020/07/25
  • 軽部謙介『ドキュメント 強権の経済政策』(岩波新書) 6点 : 山下ゆの新書ランキング Blogスタイル第2期

    7月7 軽部謙介『ドキュメント 強権の経済政策』(岩波新書) 6点 カテゴリ:政治・経済6点 副題は「官僚たちのアベノミクス2」。2018年に刊行された『官僚たちのアベノミクス』(岩波新書)の続編ということになります。 『官僚たちのアベノミクス』に関しては、面白く読めた部分はあったものの、とり上げられている期間が2012年11月から2013年の7月までとかなり短く、その後が知りたいという気持ちが残りました。今回続編が出たことでその思いは叶えられた形です。 内容はというと、プロローグに書かれている日銀の総裁・副総裁人事の話など読ませる部分も多いのですが、全体を通して読むと少し物足りない部分もあります。これは2018年春までの時期をとり上げながら、第2次安倍政権以降で次第に政策の中心となっていったと思われる今井尚哉内閣総理大臣補佐官など、官邸の中心人物への取材があまりないからではないかと思いま

    cybo
    cybo 2020/07/18
    「財務省(大蔵省)が大きな力を奮っていた時代、日銀がその独立性を発揮して政治と対立した時代の経済運営はうまくいっていたのか? というと、そうではないでしょう」
  • 新型コロナ、日本で重症化率・死亡率が低いワケ

    東京都を中心に新型コロナウイルスの検査で陽性と判明する人が増加している。東京都は15日、警戒レベルを4段階のうち最も深刻な「感染が拡大していると思われる」に引き上げた。ただ、無症状者や軽症者が多く、専門家の間でもレベルを引き上げるかどうかでは意見が割れたという。また、2月から現在までの5カ月余りの間に日で新型コロナにより亡くなった人は1000人に及ばず、例年のインフルエンザ死亡の3分の1にとどまる。新型コロナウイルスの流行当初の予測や欧米の被害実態とも大きなギャップがある。 新型コロナとインフルエンザには大きな違い ――足元では新型コロナウイルスの流行再拡大の不安が広がっています。10万人死ぬ、といった予測も流布していますが、先生はそうした見方を否定していますね。 発表されている数字はあくまでもPCR検査で判明した「PCR陽性者判明数」であり、正確には「感染者数」ではない。もちろん「発症

    新型コロナ、日本で重症化率・死亡率が低いワケ
    cybo
    cybo 2020/07/17
  • ビジネス特集 東京から200キロ 大手企業が続々集まるワケ | NHKニュース

    「10年先に起きると予測されていたことが新型コロナの影響で一気に来た」 今月、福島県会津若松市に拠点を設けたセイコーエプソンの執行役員のことばです。三菱商事、ソフトバンク、コカ・コーラ ボトラーズジャパンなど、この1年余りでさまざまな業種の大手企業が会津若松に続々と進出。東京から約200キロ離れた会津若松の魅力はどこにあるのでしょうか。(福島放送局記者 樽野章) 会津のシンボル、鶴ヶ城のすぐ近くに、去年4月、官民が連携してオフィスビルを整備しました。ビルの名前は、AIZUとICT=情報通信技術を組み合わせて「スマートシティAiCT」。 1年余りの間に23社が入居し、そのうち7割が県外の企業。200人以上が働く一大拠点です。東京から約200キロ。なぜ数ある地方都市の中で会津若松なのか。 その理由は全国に先駆けて「スマートシティ」化を進め、市民生活に関するさまざまなサービスが生み出されているか

    ビジネス特集 東京から200キロ 大手企業が続々集まるワケ | NHKニュース
    cybo
    cybo 2020/07/10
    いろんな意味での化学反応が重要なんで, 集積地はメリットが多いんだけれども, 密度が高ければ高いほど良いかって言うと勿論そうじゃない訳で, 流石に東京レベルになるとデメリットが目立ち始めてる感じはする.
  • オバマ前大統領、ネット上の過激な批判カルチャーを非難「世の中は変わらない」 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    オバマ前大統領は、若者がインターネット上で他者を徹底的に批判する現代の風潮に対し「あれは行動主義ではない。こんなやり方では世の中は変わらない」と非難した。 バラク・オバマはネット上の“コールアウト・カルチャー”が気に入らない。 ※註:「コールアウト・カルチャー」とは、アウトレイジ・カルチャーとも呼ばれ、物議をかもす発言をした当事者を責め立ててその責任を課すこと。ソーシャルメディアでセレブリティを対象に行われることが多く、ボイコットへと進む頻度も高い。このボイコットして相手を活動停止に追い込むことをキャンセル・カルチャーとも呼ぶ。 10月29日にシカゴで行われたオバマ財団のイベントで、オバマ前大統領は若者の間に広がっているある欲望について明確な意見を述べた。この欲望とは、オンラインで他者を非難するという手段で、自分が十分に「ウォーク」(※註:社会的不公平や人種差別に敏感であること)だと証明し

    オバマ前大統領、ネット上の過激な批判カルチャーを非難「世の中は変わらない」 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
    cybo
    cybo 2020/07/10
    ジョセフ・ヒースの「反逆の神話:カウンターカルチャーはいかにして消費文化になったか」みたいな. 娯楽として消費してる感じが強い.
  • 「ダムによらない治水」進まなかった球磨川(1/2ページ)

    県南部などを襲った豪雨。氾濫した球磨(くま)川は、「日三大急流」として知られ、過去にも水害に見舞われたことから「暴れ川」の異名も持つ。流域の治水対策をめぐっては、昭和40年まで3年連続で起きた水害を機に治水ダム計画が進んだが、地元の反対を受けて中止された。その後、国や流域自治体、地元住民で治水対策を協議し続けてきたが、抜策が打ち出せないまま今回、想定を上回る甚大な豪雨被害が起きた。 球磨川は熊県水上村の源流から人吉盆地、八代平野を経て八代海に注ぐ全長115キロの1級河川。流域の年間平均雨量は全国平均の約1・6倍の2800ミリで、流と支流の合流点にあたる人吉市中心部や球磨村渡地区は、洪水の危険性が以前から指摘されていた。 熊大の大照憲教授(河川工学)は、今回は流と支流双方が同時に増水し、異常出水につながったと分析。「人吉市街地では急速に水が流れ込み、避難できないほどの流速だ

    「ダムによらない治水」進まなかった球磨川(1/2ページ)
    cybo
    cybo 2020/07/08
    「ダムによらない治水」が上手く行かなかったっていう話じゃなくて, ダム計画は中止になったものの, その代替的な治水工事が出来ていなかったっていう話. 1965年に実際に洪水被害を受けててもこうなっちゃうのね.
  • 香港 警察本部包囲“扇動”、周庭氏「起訴内容認める」|TBS NEWS

    香港の抗議活動で警察部を包囲するようデモ隊を扇動した罪などに問われていた民主活動家・周庭氏は6日、公判で起訴内容を認めたと香港メディアが報じました。 香港の民主活動家・周庭氏は去年6月の抗議活動で警察部を包囲するようデモ隊を扇動した罪と、違法な集会に参加した罪に問われていました。香港メディアによりますと、周氏は6日の公判で起訴内容を認めたということです。判決は来月5日に出る予定です。 周氏は2014年の民主化デモ、「雨傘運動」を主導し、「民主の女神」と呼ばれていましたが、香港国家安全維持法が成立した先月30日に政治団体を脱退していました。

    香港 警察本部包囲“扇動”、周庭氏「起訴内容認める」|TBS NEWS
    cybo
    cybo 2020/07/07
  • 蒲島知事「『ダムなし治水』できず悔やまれる」 熊本豪雨・球磨川氾濫 | 毎日新聞

    災害対策部会議の後、2008年の川辺川ダム計画反対表明について取材に応じる蒲島郁夫・熊県知事=熊市中央区の熊県庁で2020年7月5日午後4時52分、清水晃平撮影 熊県南部の記録的豪雨で1級河川・球磨川が氾濫し、甚大な被害が出ている状況について蒲島郁夫知事は5日、報道陣に「ダムによらない治水を12年間でできなかったことが非常に悔やまれる」と語った。球磨川水系では1966年から治水など多目的の国営川辺川ダム計画が進められたが、反対する流域市町村の意向をくんだ蒲島知事は2008年9月に計画反対を表明。国も中止を表明し、09年から国と県、流域市町村でダムに代わる治水策を協議してきたが、抜策を打ち出せずにいた。知事との主なやり取りは次の通り。【清水晃平】 ――知事は川辺川ダム計画に反対し、ダムによらない治水をすると言ってきたが、ダムを作っておくべきだったという思いは?

    蒲島知事「『ダムなし治水』できず悔やまれる」 熊本豪雨・球磨川氾濫 | 毎日新聞
    cybo
    cybo 2020/07/06
    『ダムなし治水』においても, 人口減少を鑑みつつ「そもそもリスクの大きい場所には住まないようにしよう」って話になり, 結局はインフラ整備や維持, 更新も含め, 廃村が増えるって流れになって行きそう.
  • 【全文無料】年金を安全資産で運用するのなら積立やめちゃえばいいよ|飯田泰之

    さて四半期ごとに行われるGPIF(年金積立金管理運営機構)の運用報告ですが,今回報告の1-3月の運用実績は大幅にマイナスになりました. 3月はコロナショックの状況が不透明なことから,日経平均が16,000円台,ダウ平均も18,000ドル台まで沈んでいた時分ですから,まぁそうなるでしょう.現在のGPIFは資産の25%を国内株・25%を海外株で運用しているので相場の状況によって損得が出るのはいたしかたないことです.やや長期でみるとGPIFの運用利回りは2%台と健闘しています(下図:出典はこちら). 現在の株式相場をみていると……4-6月期の収益は(3月末がひどすぎましたから) 大幅のプラスになると思われますが,年金運用のニュースって損したときは大々的に取り上げられるのに,プラスになったときはほとんど注目されないんですよね. 損失が出たら大クレーム,利益が出ても無関心ということでは機構の方々も気

    【全文無料】年金を安全資産で運用するのなら積立やめちゃえばいいよ|飯田泰之
    cybo
    cybo 2020/07/06
  • (コラムニストの眼)埋まらぬ黒人・白人格差 穏健派の方法は失敗だった デイビッド・ブルックス:朝日新聞デジタル

    私たち米国人は教育の力を信じている。若者が良い教育を受け、適切なスキルを身につければ米国社会でうまくやっていけると考えがちだ。チャンスは豊富にある。社会の調和も行き渡るだろう。 ただ、この方法は多くのアフリカ系米国人にとってはうまくいかなかった。 何世代もかけて、黒人学生の教育は大きく改善され…

    (コラムニストの眼)埋まらぬ黒人・白人格差 穏健派の方法は失敗だった デイビッド・ブルックス:朝日新聞デジタル
    cybo
    cybo 2020/07/03
    「教育の機会が増えても、所得格差は縮まらないことがわかってきた。社会的な格差も」「大学以上の教育を受けた黒人の半分が人種を理由に身の危険を感じたことがあると答えた一方、高卒以下の黒人では約3分の1」
  • 新型コロナ:制限緩和のイスラエル、学校で集団感染発生 生徒ら5000人以上隔離 | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの新規感染者が減少し、国民の行動規制が大幅に緩和されたイスラエルで、学校での集団感染が発生している。エルサレム中心部の中等学校(日の中学・高校に相当)で生徒・教職員130人以上の感染が発覚したケースをはじめ、全国で計200人近くの児童や生徒・教職員が感染しており、5000人以上が隔離された。保健省は学校での集団感染が今後、「第2波」につながることを警戒し、マスク着用などの防疫措置徹底を呼びかけている。 イスラエルでは3月中旬以降、インターネットを通じた遠隔授業が行われ、5月17日に全校での登校が再開されたばかり。その後わずか2週間で教育現場での感染が拡大する事態に陥った。国家教育省は1日、感染者が1人でも出た場合、その学校を休校措置とする方針を示した。地元メディアによると、国内の13校が休校となったほか、保護者組織の意向を受けて少なくとも10校が休校しているという。

    新型コロナ:制限緩和のイスラエル、学校で集団感染発生 生徒ら5000人以上隔離 | 毎日新聞
    cybo
    cybo 2020/07/01
  • めんどうな自由、お仕着せの幸福――サンスティーン先生、熟議のお時間です!/第1回:連載をはじめるにあたって《那須耕介》 - けいそうビブリオフィル

    【お知らせ】対談連載ご登場の方々による書き下ろし単行『ナッジ!? 自由でおせっかいなリバタリアン・パターナリズム』(那須耕介・橋努編著)が、2020年5月、ついに刊行となりました! この対談とあわせてぜひお読みください。また「けいそうビブリオフィル」では『ナッジ!?』の「はじめに」「おわりに」と各章冒頭をたちよみ公開しています。こちらもぜひご覧ください。→→【あとがきたちよみ/『ナッジ!?』】 『熟議が壊れるとき』の編・監訳者である法哲学者の那須耕介さんが、ナッジやリバタリアン・パターナリズムをめぐって、同時代の気になる方々と繰り広げた対話連載がスタートします。まずは、ホスト役の那須さんが、自身の「問題意識」を語りました。いま、このややこしい時代だからこそ話ししてみたいと考えたのはなぜなのか、ちょっと意味深なタイトルの意味を含めて、はじまりはじまり――。【編集部】 めんどうな自由、お

    めんどうな自由、お仕着せの幸福――サンスティーン先生、熟議のお時間です!/第1回:連載をはじめるにあたって《那須耕介》 - けいそうビブリオフィル
    cybo
    cybo 2020/06/29
  • 若い世代の睡眠増え8時間に スマホで「寝落ち」が影響か | 共同通信

    20代から30代前半の若い世代の睡眠時間がこの10年間に1割程度増え、約8時間になったことが29日、ビデオリサーチと電通の調査で分かった。就寝時間が早まったためで、仕事や夜遊びより自宅で過ごす生活様式の変化などに加え、横になってスマートフォンを見ながら眠ってしまう「寝落ち」が影響している可能性を両社は指摘する。 ビデオリサーチは毎年6月、首都圏の約5千人(2013年まで約2千人)を対象に、電通が分析している。 20~34歳の男性の睡眠時間は09年に平均7時間11分だったが、19年は7時間55分。同年代の女性も、7時間19分から7時間59分へ増えた。

    若い世代の睡眠増え8時間に スマホで「寝落ち」が影響か | 共同通信
    cybo
    cybo 2020/06/29
  • プレステ4の裏側 ソニー社員も見られないロボの指先

    プレステの裏側 All photos by KENTO AWASHIMA (NIKKEI) Editing by YUJI NITTA. Filming Locations:Sony City,Sinagawa,Japan. Sony Kisarazu Site,Kisarazu,Japan. 新生ソニーの屋台骨 ソニーと言えば、何を思い浮かべるだろうか。トランジスタラジオか、ウォークマンか、それともaiboか。 ゲームに親しんだ世代なら、それはプレイステーション(PS)だろう。2013年に発売したプレイステーション4はゲーム映画音楽とあらゆるエンターテインメントが交差し、VRなど最新テクノロジーとも融合する。 そして、稼ぐ。リーマン・ショックで痛手を負ったソニーの復活劇。その原動力はプレイステーションだった。新生ソニーで最も売れているエレクトロニクス製品はテレビでもスマートフォンでも

    プレステ4の裏側 ソニー社員も見られないロボの指先
    cybo
    cybo 2020/06/26
    組み立て工程に関しては完全自動化, と. 為替のリスクなどを考えると消費地に工場を建てていく流れになりそう. 手作業は変化に柔軟だが, 人件費はいずれ上がるため, 生産拠点の移動や訓練などコストも大きい.