記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sm_0310
    sm_0310 この記事、めちゃくちゃ参考になる。良い例と悪い例に具体例があるのが最高に良い

    2019/11/03 リンク

    その他
    ku_marin
    ku_marin ヤフー乗り換え案内とヤフー天気はほんと使いやすくて好き

    2019/05/23 リンク

    その他
    soratomo
    soratomo 説明力がスゴイ。

    2019/05/22 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki ヤフーをポータルとしては全く使っていないがヤフー乗換案内とヤフーカーナビには世話になりまくってる

    2019/05/22 リンク

    その他
    sagaraya
    sagaraya いい記事

    2019/05/22 リンク

    その他
    momijitan
    momijitan こうやって普段使ってるアプリのデザイン解説してくれるの、勉強になるな

    2019/05/22 リンク

    その他
    Gonzoo
    Gonzoo 情報量が多いのにわかりやすい UI になっていて、すごいなーと思いながら使っている

    2019/05/22 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “情報量とタップ数を天秤(てんびん)にかける”

    2019/05/22 リンク

    その他
    i196
    i196 超愛用してる。iPhone版の時刻表が凄い使いづらいレイアウトになったのが残念。Android版と同じに昔のレイアウトに戻して欲しいなぁ

    2019/05/22 リンク

    その他
    h1roto
    h1roto yahoo系のアプリは使いやすいけど、スキあらば「ログインしろ」と画面を占領してくるのが最高に鬱陶しくて、絶対ログインしてやらないぞという気分になる

    2019/05/22 リンク

    その他
    yood
    yood Yahooの乗換案内と天気予報は、他社製がデザインの為に切り捨てた情報もきちんと網羅していてありがたい。

    2019/05/22 リンク

    その他
    stp7
    stp7 乗車位置の詳細表示できたの知らなかった…

    2019/05/22 リンク

    その他
    croissant2003
    croissant2003 20年前から駅スパート使ってる。

    2019/05/22 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw “デザインは壊しやすくしておくべき” なるほど!

    2019/05/22 リンク

    その他
    dsb
    dsb Yahoo乗り換えは、左端の発着時間をタップすると乗る電車の時間を自由に変更出来るのがすごく便利なので気に入って使ってますね。ブラウザ版でもできるようにして欲しい。

    2019/05/22 リンク

    その他
    poko_pen
    poko_pen Yahoo!乗換案内は目的地を施設名や店にも出来るので、青海じゃなく青梅に行く心配もないし、施設名や店のある住所も表示されるから変な所に飛ばされる恐れがない

    2019/05/22 リンク

    その他
    chuujou
    chuujou 確かに代官山で降りるときは、「直通運転」でも、乗り換え必要な場合はあるね。

    2019/05/22 リンク

    その他
    paperclipsquare
    paperclipsquare アイコンのデザインがNAVITIMEの方が好きなのでそっち使ってる

    2019/05/22 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 平仮名でばしゃどうと入れると足利の同名レストランに案内される問題どうなったのかな、と思ってアプリで試したらラパウザ馬車道(これもレストラン)に案内された。馬車道駅前なのでこれならあのアイドルも大丈夫?

    2019/05/22 リンク

    その他
    bokukanochat
    bokukanochat 確実にお仕事できそう。すばらしい

    2019/05/22 リンク

    その他
    oka_mailer
    oka_mailer 個人的にも乗り換え系のアプリで一番使いやすい。

    2019/05/22 リンク

    その他
    surume000
    surume000 使用頻度の高い画面は直感性より合理性、情報密度を追求した方がよいと思う。特に管理画面とか。デザインは常にどういうユーザーが使うのかという視点がなければいけない

    2019/05/22 リンク

    その他
    ttkazuma
    ttkazuma デザイナー以外の人を納得させるのが上手そう。そしてその能力はデザイナーにとって最重要。デザインセンスは二の次で良い。

    2019/05/22 リンク

    その他
    uturi
    uturi 使いやすいアプリだと思ってたけど、言語化されているので『理由あっての使いやすさなんだな』と分かる。アップデートしたり担当者が離れても使いやすさが継続しそう。

    2019/05/22 リンク

    その他
    skl0123
    skl0123 ずっとYahooの乗換案内を愛用してる。機能モリモリだしアップデートも多いはずなのに素直に使える。デザイン担当者すばらしい

    2019/05/22 リンク

    その他
    d346prt
    d346prt 使ってるけど確かにUIは良いと思う。

    2019/05/22 リンク

    その他
    tune
    tune 意図がきちんと言語化されていてすごい

    2019/05/22 リンク

    その他
    harry0000
    harry0000 急いでる時に限ってYahooアカウントでのログイン催促してくる画面が最初に表示されるの、最高にクソ

    2019/05/22 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 直通運転は、この例でいうと、そもそも渋谷という情報がいらないと常々思うんだけど。少なくとも渋谷到着の時間と〇はいらない。

    2019/05/22 リンク

    その他
    no__future
    no__future 合理性のみでデザインしたUI例がまんまNAVITIMEで笑う

    2019/05/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    複雑な乗換体験を直感的に! 乗換案内アプリのデザイン

    これらを鑑みると、 アプリの画面上では乗り入れ箇所で路線色が変わり、誤って降車するリスクがある 行...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/05/23 techtech0521
    • oriheus2020/06/18 oriheus
    • sm_03102019/11/03 sm_0310
    • ooiri-fullness2019/06/29 ooiri-fullness
    • headless_pasta2019/05/29 headless_pasta
    • otani00832019/05/28 otani0083
    • kyaido2019/05/25 kyaido
    • bzb054452019/05/24 bzb05445
    • usersname2019/05/23 usersname
    • astk_f2019/05/23 astk_f
    • ku_marin2019/05/23 ku_marin
    • kana03552019/05/23 kana0355
    • o_hiroyuki2019/05/23 o_hiroyuki
    • batta2019/05/22 batta
    • takagitii2019/05/22 takagitii
    • ai-oto2019/05/22 ai-oto
    • funaki_naoto2019/05/22 funaki_naoto
    • sinewavedesign2019/05/22 sinewavedesign
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事