記事へのコメント45

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Yoshitada
    Yoshitada 責任取れないならハンコ押すなや。

    2020/10/14 リンク

    その他
    sekreto
    sekreto アウトロー内閣の面目躍如

    2020/10/14 リンク

    その他
    whoge
    whoge スガは法的に根拠のない決裁をして国を動かしたってことにかわりはない。そんなやつに任せていたら自衛隊を独断で動かして北朝鮮に先制攻撃するかもしれないな。国会議員として、官職につくものとして不適格。

    2020/10/14 リンク

    その他
    coper
    coper 事務方と官房長官に人選の権限があるのか、人選にあたって「優れた研究又は業績がある科学者」以外の基準が存在したのかが焦点。

    2020/10/14 リンク

    その他
    tbsmcd
    tbsmcd 経緯がどうあれ「任命権者」なんだからせきにんはあるよな。

    2020/10/14 リンク

    その他
    hayakuzaka
    hayakuzaka ところで、ここ数週間で加藤の頭髪に危機が迫ってきたように見えるのだが…嘘吐き続けるのも楽じゃなさそう。

    2020/10/13 リンク

    その他
    lifefucker
    lifefucker “「人事に関してなので、誰がどこで何を言ったかは差し控える」” いつもそれで逃げるけど、人事ではないんじゃない?

    2020/10/13 リンク

    その他
    disfordoraemon
    disfordoraemon 法治国家とは…

    2020/10/13 リンク

    その他
    chab_day
    chab_day 顔な

    2020/10/13 リンク

    その他
    table
    table 身体を張って跳ね返してた菅、自身へのダメージも気にする加藤、官房長官後のポストは大きく違いそうですね

    2020/10/13 リンク

    その他
    shirontan
    shirontan あ、誰かにちょっと似てると思ってたけどわかった。伊集院さんだ。

    2020/10/13 リンク

    その他
    zinjoutarou
    zinjoutarou 菅傍長官。そんな感じ。

    2020/10/13 リンク

    その他
    July1st2017
    July1st2017 相変わらず情報を公開しないのな。機密事項でもないのに。

    2020/10/13 リンク

    その他
    kolokolorin
    kolokolorin 蜥蜴の尻尾切りってやつですね。ろくでもないですね。カルト団体日本会議と自民党の繋がりはタグで強調し続けたい。党内で自浄作用は働かないんだな。選挙で自民議席を減らして少しでも議論活性化させて行くしかない

    2020/10/13 リンク

    その他
    kuroyagi-x
    kuroyagi-x (ケツを自分で)拭かん的な。

    2020/10/13 リンク

    その他
    nowandzen
    nowandzen 国政の体を成してないんだが。こんな輩に国家運営任せてて大丈夫なわけがない

    2020/10/13 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi 最終的に任命拒否したのは権者である菅さんなので、細かな過程はあまり興味はない。それより、そもそも「人選せよ」としたのは誰なのか。そこが問題だと思うのだけど。

    2020/10/13 リンク

    その他
    pptp
    pptp うん、それで?って感じだな。スガはいつ法令違反の責任をとるの?

    2020/10/13 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past まさに無能な責任者

    2020/10/13 リンク

    その他
    yamada_k
    yamada_k 首相本人が推薦リストを見ていなくても、部下が推薦に基づいて候補を決めていれば問題ない、というロジックなのだろう。いずれにしても、法の趣旨とは異なる基準で学者の選別がなされていることは変わらない。

    2020/10/13 リンク

    その他
    mventura
    mventura 最終的に総理が決裁したので任命者は総理だが、一人一人を見たわけではないので総理に責任はないみたいなことが言いたいの?そんな総理やめてしまえ。

    2020/10/13 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina 安倍首相なら責任を痛感しているところだぞ。痛感するだけで何もしなかったけど。

    2020/10/13 リンク

    その他
    ryusso
    ryusso 逃げ切りは許さない。徹底追求だ。

    2020/10/13 リンク

    その他
    z1h4784
    z1h4784 俯瞰的(笑)総合的(笑)

    2020/10/13 リンク

    その他
    sika2
    sika2 これはスガちゃん初の「任命責任は私にある」が出るんじゃないか?

    2020/10/13 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino それが本当だったら政治主導じゃないじゃん。官僚任せじゃん。

    2020/10/13 リンク

    その他
    ryu-site
    ryu-site プロセスはどうあれ任命しなかった首相が全責任を負うべき話、辞めてね

    2020/10/13 リンク

    その他
    zenkamono
    zenkamono まーた下っ端(現場)への責任押しつけの安倍しぐさかー。スガちゃんったらアベちゃんの悪い所ばかりマネしてもう。「政治主導」て政治屋が悪さして、バレたら官僚を人事権で脅して責任押し付ける道具なんだね

    2020/10/13 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki あれだけ「任命権者の首相だから拒否権もある」と言いながら「任命権者の首相」以外による任命拒否が認められると思ってるのか。馬鹿なのはしかたないがせめて自分たちの設定は守れよ。

    2020/10/13 リンク

    その他
    grdgs
    grdgs この自民の対応が問題ないとみなしている支持者は、非自民政権になったとき同じようなことやってももちろん文句言わないんですよね。まあ彼らは歩くダブスタで三歩歩いたら忘れる鳥頭だから口汚く文句言うだろうけど

    2020/10/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    官房長官「起案は事務方任せ」 最終的に首相が決裁 | 共同通信

    加藤勝信官房長官は13日の記者会見で、日学術会議が推薦した会員候補6人の任命拒否を巡り、人選の起案...

    ブックマークしたユーザー

    • yuiseki2020/10/15 yuiseki
    • Yoshitada2020/10/14 Yoshitada
    • sekreto2020/10/14 sekreto
    • andsoatlast2020/10/14 andsoatlast
    • goto02020/10/14 goto0
    • nstrkd2020/10/14 nstrkd
    • jegog2020/10/14 jegog
    • yuu38392020/10/14 yuu3839
    • whoge2020/10/14 whoge
    • machupicchubeta2020/10/14 machupicchubeta
    • gigausa2020/10/14 gigausa
    • coper2020/10/14 coper
    • tbsmcd2020/10/14 tbsmcd
    • parakeetfish2020/10/13 parakeetfish
    • hayakuzaka2020/10/13 hayakuzaka
    • only_fall2020/10/13 only_fall
    • lifefucker2020/10/13 lifefucker
    • disfordoraemon2020/10/13 disfordoraemon
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事