記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    utushi
    utushi 「公立図書館は行政機関なんだからホームレスの人権保護もやれ」とか。なんのための分業社会だよ。

    2008/09/04 リンク

    その他
    chnpk
    chnpk 東大を無試験にしたら排除の論理がまったくはたらかなくなって瞬時に東大が無価値化すると当たり前のことを主張する人を馬鹿呼ばわりして、試験に受かった人は受け入れなければならないと反論している様に見えるが。

    2008/09/03 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa 「自然に帰れ」(^^;).

    2008/09/03 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 席が埋まってるときの居眠りは起こしてどかされてるけど。他の利用者に迷惑、という(多分に恣意的かもしれない)基準に抵触したら排除ってのは公共機関に限らない普遍的原則ではないかな、今の日本では。

    2008/09/03 リンク

    その他
    Yagokoro
    Yagokoro 行政機関みんな一緒くたって率直に言って馬鹿じゃね?問題は必要な権限と人員と予算だろ?それが無い所には責任はないね。現場は建前じゃまわんねえよ。

    2008/09/02 リンク

    その他
    mic1849
    mic1849 横道ですが,前世紀の山谷では行動が問題になったようです→http://www.okiu.ac.jp/sogobunka/nihonbunka/syamaguchi/sanya.html|最近は問題行動一般にどう対応するかという流れのようです→http://www.digital-narcis.org/johoshak_free_font/11/sen.pdf

    2008/09/02 リンク

    その他
    satromi
    satromi 雨宿りも許容されてるだけで湿気という意味では排除されるべき/そもそも行政機関だと捉えるのが筋違いだと現場は悲鳴を上げてるのに…/↓*2みたいな自称進歩派はなんで敵を増やすのが好きなんだろう?

    2008/09/02 リンク

    その他
    hgt
    hgt 「ホームレス関係なく目的外だから」と言う人は多いですが、大元の記事は「ホームレス対策」なんですよね

    2008/09/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    図書館で排除の論理を実行するのはムツカシイ(追加資料、追記アリ - 地下生活者の手遊び

    盛り上がってますにゃー、図書館ホームレス排除問題。 公立図書館は行政機関 村で話題となっている図書...

    ブックマークしたユーザー

    • brownian2008/09/13 brownian
    • yugui2008/09/07 yugui
    • a-lex6662008/09/04 a-lex666
    • utushi2008/09/04 utushi
    • westerndog2008/09/03 westerndog
    • chnpk2008/09/03 chnpk
    • wackunnpapa2008/09/03 wackunnpapa
    • NOV19752008/09/03 NOV1975
    • boxfan2008/09/03 boxfan
    • Yagokoro2008/09/02 Yagokoro
    • mic18492008/09/02 mic1849
    • wi-wi-wi2008/09/02 wi-wi-wi
    • satromi2008/09/02 satromi
    • hgt2008/09/02 hgt
    • sol1og2008/09/02 sol1og
    • D_Amon2008/09/02 D_Amon
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事