記事へのコメント42

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Chishow
    Chishow ほんとだんだん面倒になってきたな、アカウントや発言にジョークや実況みたいな属性を付加して、リストやクライアントでフィルタ出来るようにならんかね

    2011/04/11 リンク

    その他
    Sumie
    Sumie “公的な措置” “実名情報発信で責任を取る事を義務付け” “処分検討” なにこれヤバい。DHMOネタの是非なんかよりこっちの方がよっぽど興味深い。

    2011/04/02 リンク

    その他
    rakusupu
    rakusupu 関係ないけど、半年ROMれってのは重要なことだと思った

    2011/04/02 リンク

    その他
    charliecgo
    charliecgo 「内輪と公」論に帰着すると見て読んだ。

    2011/04/01 リンク

    その他
    blackshadow
    blackshadow ネット上で何度となく繰り返されて来たリバタリアン的哲学とリベラル的哲学の衝突の一事例。ブログ書く気無くした理由を思い出した。

    2011/04/01 リンク

    その他
    CIA1942
    CIA1942 不謹慎なことを言うと、最初に絡んできたのがアレじゃなかったらここまで大事になってないんだろうなぁ、と。そういう意味ではtohato38氏は不運。

    2011/03/29 リンク

    その他
    send
    send これが東大の教官ってのはちょっとマズいんじゃないのか

    2011/03/26 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim 実名で責任ある発言を心がけるのはすばらしいけど、そのルールを遍く他人に強要するべきではない。啓蒙と強要を履き違えてはいけない。あと実名は無謬性を担保しない。結局は受け手の判断にゆだねられる。

    2011/03/26 リンク

    その他
    Cujo
    Cujo あえて批判するなら、ピリピリしてる空気のなかでやらかしたその脇の甘さ

    2011/03/25 リンク

    その他
    temtan
    temtan リテラシを身につけてitokensteinとかいう人を信じちゃいけませんって話?w

    2011/03/25 リンク

    その他
    ch1248
    ch1248 DHMOネタ言った程度で社会的責任問う事が肯定されるのは本気で勘弁して欲しい。

    2011/03/25 リンク

    その他
    blauburg
    blauburg 先生過剰反応では、としか。ていうか古くからあるジョークなのに大騒ぎしたから無駄に拡散したって側面もあるわけで、槍玉に挙げられた一人に責任集約されるものでもないでしょう

    2011/03/25 リンク

    その他
    tessy3
    tessy3 ネタを本気として受け取られて拡散されて社会問題に発展したときに、リテラシーの問題に帰着させるのはどうか。ネタを書く側は本気として受け取られても大問題にならない内容か発表範囲に留めておくべきだろう。

    2011/03/25 リンク

    その他
    DNPP
    DNPP 誰が噛み付いたんだと思ったらイトケン先生だったでござる。

    2011/03/25 リンク

    その他
    noraneko91
    noraneko91 水道水にDHMOが混入したというネタツイートについて

    2011/03/25 リンク

    その他
    c-miya
    c-miya 東大の情報教官やっているというitokensteinのもとで育ってリテラシー(?)学んで、結果ネタ程度でパニクってるんでしょ?鳥籠で育てて外からの刺激に弱いのを作っているようにも思える。

    2011/03/25 リンク

    その他
    hayakawa_j
    hayakawa_j ネットは暇人に占拠されてて、ウソとエロと不謹慎のカタマリで、それを強力に流布させるのに適していて、でも中には貴重な情報も隠れてる。私もチューリングマシンで修論書いた暇人。

    2011/03/25 リンク

    その他
    daruism
    daruism 東大は情報公開ガイドラインで「実名情報発信で責任を取る事を義務付けている」とあったが,「教育用計算機システムのアカウントの場合」に限られるように読めるなぁ → http://goo.gl/ErsnZ

    2011/03/24 リンク

    その他
    aotake16
    aotake16 むしろ、出された情報に何の疑いも無く飛びついて広めるような人たちが許されてしまうことの方が危険。それこそ「知らなかったじゃすまされない」な話じゃないのかよ、と。

    2011/03/24 リンク

    その他
    ragey
    ragey えらそーに言ってる大先生はヨウ素131の毒性についてちゃんと空で説明できるのかね.DHMOの毒性について説明できるがごとくに.心臓腎臓弱い人はDHMOに対する耐性がないよ.ちょっと多めに摂っただけで死ぬよ.

    2011/03/24 リンク

    その他
    Sonnier_tan
    Sonnier_tan 最後まで読んでやっとチューリングマシンに気がついたwww

    2011/03/24 リンク

    その他
    paulownia
    paulownia itokensteinは信頼おける発言が多いのでフォローしてるが、自分の理想世界を押し付けける態度には賛同できないな。ま、東大講師として責任からやってるのかもしれんが、教育的指導なら大学でやれと

    2011/03/24 リンク

    その他
    taqpan
    taqpan twitterが大きくなりすぎて面倒くさい。ゆるいtwitterが好きな自分としては、本気真面目クラスタをまとめてblock出来れば…と思う。棲み分けないとお互い不幸。

    2011/03/24 リンク

    その他
    sekine360
    sekine360 めんどくせぇ。ついったーを"有効に"利用すべきっていう一派は、ついったーをゆるく使ってる人たちを許容できないんだよな。もうどうしようもないような気が

    2011/03/24 リンク

    その他
    frkw2004
    frkw2004 東大はエリート教育機関である。エリートは非エリートを導かなければならない。ネットも社会の一部であり、ネットだけでなく社会ででもエリートであれ。非エリートに躓きを与えてはならない。が要旨とみた。

    2011/03/24 リンク

    その他
    angmar
    angmar twitterの特性から言って、単発言それ自体が大きくクローズアップされたとは考えにくい。ジョーククラスタと非ジョーククラスタの接触面での軋轢が問題の本質と思うけど、そこまで発信者情報って希釈されるもんかな

    2011/03/24 リンク

    その他
    white_rose
    white_rose 諭されても結局理解できてないっぽい。/ここにも書く。「これに引っかかるリテラシーの低い人はネットやらないほうがいい」とか、やらないほうがいいじゃなくて実際みんなネットやってんだよ今。

    2011/03/24 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird 「水への放射性物質の混入は私にも深く関係する事態ですし、ふざけ半分で見ているということはありません。」>このコメには言い訳臭しかしない。悪ふざけにしか見えない。

    2011/03/24 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen 正直言ってもう何が正しくて何が間違ってて何がよくてなにが悪いか私にはさっぱりわからない

    2011/03/24 リンク

    その他
    Siphon
    Siphon 「大変な時だし節度もとうや」「フヒヒサーセンww」で済む話に見えるけどインテリさんは面倒だな感

    2011/03/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    DHMO騒動についての批判について少し物を申してみた

    まあ文字通りです。あまり噛み付いたという表現は正しくないかもしれません。(別に積極的な敵対はする...

    ブックマークしたユーザー

    • Chishow2011/04/11 Chishow
    • Sumie2011/04/02 Sumie
    • rakusupu2011/04/02 rakusupu
    • charliecgo2011/04/01 charliecgo
    • blackshadow2011/04/01 blackshadow
    • CIA19422011/03/29 CIA1942
    • Naruhodius2011/03/26 Naruhodius
    • send2011/03/26 send
    • plane252011/03/26 plane25
    • ardarim2011/03/26 ardarim
    • Cujo2011/03/25 Cujo
    • temtan2011/03/25 temtan
    • ch12482011/03/25 ch1248
    • blauburg2011/03/25 blauburg
    • tessy32011/03/25 tessy3
    • DNPP2011/03/25 DNPP
    • mitukiii2011/03/25 mitukiii
    • noraneko912011/03/25 noraneko91
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事