記事へのコメント312

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    theta
    theta パソコンで言うと、CPUはアメリカ製、OSはアメリカ製、オフィスアプリはアメリカ製と、コア技術はアメリカに押さえられてるなあ。アメリカ製のモノを買うしか無いデジタル植民地では。

    2023/01/21 リンク

    その他
    dragoon-in-the-aqua
    dragoon-in-the-aqua 過去の栄光に慢心したら負けだよね溺れたら這い上がれなくなるだけだよねどんなに低くても身近な存在でも侮ってはいけないよね何事も計算外な所から破綻はやって来る

    2019/03/14 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku Lineが日本製だと思ってる時点で微妙だが。まぁ、国策企業というか、国が法を曲げて成り立ってる会社とやり合うのはきつかったんだろうね。技術者、特許、看板まで剥ぎ取られ既に日本製白物家電なんて存在しないし。

    2018/05/21 リンク

    その他
    blueribbon
    blueribbon 「現実逃避して日本すごいに溺れてると国ごと下町ボブスレーだよ。」

    2018/02/20 リンク

    その他
    hbkm
    hbkm 日本すごいと思ってる人は良いところしか見てないし、日本クソと思ってる人は悪いところしか見てないっていうパティーンでは

    2018/02/15 リンク

    その他
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 この流れで皮肉のつもりでリプライしてスベってるのも哀れだし、「だから日本はダメ」って結論付けちゃうのもなんだかなだし、ツイ主さんが書かれている様に「今のうちになんとかしようぜ」が一番強い。

    2018/02/14 リンク

    その他
    nijigenjin
    nijigenjin 海外行かなくてもヨドバシカメラのPCやタブレットコーナーで分かる話のような

    2018/02/14 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r うーむ,企画が悪いのかマーケッティングが悪いのか,営業が悪いのか。

    2018/02/14 リンク

    その他
    PowerEdge
    PowerEdge 「国ごと下町ボブスレー」のグルーヴ感すごい良い

    2018/02/13 リンク

    その他
    fukken
    fukken 国産端末に比べ、Xiaomi端末も独自カスタマイズが激しいけど、リンゴのパクリとか好みの問題とかはあるにせよ、品質も作り込み度合いも国産端末よりも圧倒的に高い。

    2018/02/13 リンク

    その他
    umiusi45
    umiusi45 製品でも音楽でも、日本は内需で賄えるから外に売って出ないってのもあるのよね。なら国内マーケティングが10倍以上の中国製品が席巻している理由は国力かしら?

    2018/02/13 リンク

    その他
    sunin
    sunin 日本においては、高学歴・大企業勤めというのが、再生産され、一つの階層になりつつある。そうなると、個人客とは、本音では「関わりたくない」と思うようになり、熱のこもった製品は出なくなる気がする。

    2018/02/13 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 日本の1年が、中韓の5年くらいに相当してる感じ。欧米も1.5年くらいは進んでそう。日本には今もモノ作りの精神みたいなのはあると思うけど、回転数で取り残されてる印象がある。

    2018/02/13 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR 最後に日本製パソコンを買ったのは20年前かな(´-`)

    2018/02/13 リンク

    その他
    You-me
    You-me ピチカート5が日本でそこそこと言われるとムっとするクラスタになるのかしら?/↓だから今中国から来て爆買いする人ほとんどいないんですよ。ベトナムあたりが今の爆買いの中心https://honichi.com/news/2017/08/09/vietnaminbound/

    2018/02/13 リンク

    その他
    lyp980980
    lyp980980 組み立てだけ日本でやって中身は中国製。これがブランド価値下げたんじゃないかな?

    2018/02/13 リンク

    その他
    gamecome
    gamecome 日本がいま有利に立ってる所はあるけど、そこに目を向けないからまた10年後に同じ話が繰り返される

    2018/02/13 リンク

    その他
    kamm
    kamm DJIのドローン買ったけれど、あのクオリティを日本で作れるところはないだろうって位の完成度。ハードもソフトも。ああいう社運をかけた製品ってのは最初から世界を見据えてるベンチャーからしか生まれないのだろうな

    2018/02/13 リンク

    その他
    yokosuque
    yokosuque 自動車KIAを持ち上げたツイあるけど、あれはコンシューマーレポート誌がたくさん出しているランキングの都合が良い一つ。同誌によると信頼できるブランドのTopはトヨタだし、信頼できる車10台のうち8台は日本車。

    2018/02/13 リンク

    その他
    maicou
    maicou 2度の大震災は多方面でかなり大きな影響があったのではないだろうか。などと思った。

    2018/02/13 リンク

    その他
    airj12
    airj12 スマホの機能と品質を冷静に見てる層は結構前から実感してると思う

    2018/02/13 リンク

    その他
    mr_mayama
    mr_mayama これがほんとなら爆買い何て起きないんですがそれは

    2018/02/13 リンク

    その他
    lOL
    lOL この現状でも十分に「来るところまで来た」というのにいつまで言い訳を見つけて現実逃避するつもりなんだろうね そういう人たちは遂に韓国にGDPを抜かされたという状況になったとしても目を背け続けるんだろうね

    2018/02/13 リンク

    その他
    shiju_kago
    shiju_kago ゴミアプリ満載、OSアップデートが一度もなかった国産メーカースマホのことは二度と忘れないからな

    2018/02/13 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 「デザイン家電」という言葉の存在がもうダメ。デザインにこだわりましたと声を大にするようなそれが世界的には標準で、普通のが「非デザイン家電」だから勝負にもならない

    2018/02/12 リンク

    その他
    adsty
    adsty 日本製ってそんなにダメなもんですかねえ。

    2018/02/12 リンク

    その他
    spam_lover
    spam_lover 主語が大きい人は相手してはいけない典型

    2018/02/12 リンク

    その他
    ultimate-ez
    ultimate-ez 家電でイノベーションを上手くアピールできてる国産メーカーって最近だとバルミューダくらいな気がする。どこも凄いものは作ってるんだけど欲しくなるような見せ方ができてないよねー

    2018/02/12 リンク

    その他
    createday
    createday もう無理だよね。製造業では勝てない。かと言ってITでも勝てないので、外貨を獲得できずに終わりと。

    2018/02/12 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter 高級志向に逃げたところから、この末路は見えていた。普及価格帯の製品を作らない企業がいずれ駆逐されるのは世の道理。

    2018/02/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    韓国や中国製品は既に「日本製より安いので売れる」でなく「断然高いのに売れている」(音楽の話も)

    ono hiroshi @hiroshimilano ちょっと他の人のリプで書いた続きですが、日製品が海外で売れなくなった...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/03 techtech0521
    • theta2023/01/21 theta
    • dragoon-in-the-aqua2019/03/14 dragoon-in-the-aqua
    • amen88232018/09/04 amen8823
    • nisisinjuku2018/05/21 nisisinjuku
    • neet_modi_ki2018/05/02 neet_modi_ki
    • ajinorichan2018/02/22 ajinorichan
    • nakayunoka2018/02/22 nakayunoka
    • blueribbon2018/02/20 blueribbon
    • kimaru42kima2018/02/20 kimaru42kima
    • Tomosugi2018/02/19 Tomosugi
    • worris2018/02/18 worris
    • candidus2018/02/17 candidus
    • usa022018/02/16 usa02
    • hasunuma06132018/02/16 hasunuma0613
    • annakonna2018/02/16 annakonna
    • tkdrtkyn2018/02/15 tkdrtkyn
    • hbkm2018/02/15 hbkm
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事