記事へのコメント87

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    quick_past
    quick_past 頭いいなあ。昔のカーステのラジオは、プリセットのスイッチを引くとその周波数で固定されて、次回からそのスイッチを押すと、自動で機械的に周波数を合わせてくれたけど、あれはもっと複雑なのかな

    2020/07/13 リンク

    その他
    pribetch
    pribetch CGで再現する際どうコンストレインを仕込むかを考えてしまう病気

    2020/07/12 リンク

    その他
    neko2bo
    neko2bo 素晴らしい!大好き!

    2020/07/09 リンク

    その他
    mventura
    mventura アナログは壊れたら自分で直せて良い

    2020/07/09 リンク

    その他
    sukekyo
    sukekyo こういうのずっとみていられる。

    2020/07/09 リンク

    その他
    beerbeerkun
    beerbeerkun 試行錯誤したんだろうな。数世代にわたって改良された結果の仕様とかな。

    2020/07/09 リンク

    その他
    notr85
    notr85 良いチャンネルを知れた、ありがとう

    2020/07/09 リンク

    その他
    taiyousunsun
    taiyousunsun 首振りの方は昔見て感動した記憶がある。スイッチの方も単純な作りなのにすごい。こういう単純なのは壊れにくいしね。

    2020/07/09 リンク

    その他
    adsty
    adsty 製品の内部で様々な機構が活躍してる。

    2020/07/08 リンク

    その他
    pilpilpil
    pilpilpil 電話のパルスとかトーンとか。

    2020/07/08 リンク

    その他
    gorokumi
    gorokumi 7分って見て停止した

    2020/07/08 リンク

    その他
    FEMRIK
    FEMRIK こういう機構紹介は好き

    2020/07/08 リンク

    その他
    okesagaki
    okesagaki うちの山善のは関係なかった

    2020/07/08 リンク

    その他
    mohno
    mohno “ラジオボタン”の由来が忘れられてる予感。

    2020/07/08 リンク

    その他
    kori3110
    kori3110 物理的な機構って見て理解できるからこそ湧きおこるワクワクがあってよい

    2020/07/08 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae やっぱ首振りスイッチのストッパー機能のほうにグッとくる。

    2020/07/08 リンク

    その他
    X-key
    X-key 首振りのスイッチの手ごたえの理由が分かって嬉しい。

    2020/07/08 リンク

    その他
    kmartinis
    kmartinis わおー

    2020/07/08 リンク

    その他
    harumomo2006
    harumomo2006 ラジカセと同じ方式か(昭和脳

    2020/07/08 リンク

    その他
    jacoby
    jacoby 根拠はないが日本人はエレキ、ソフトよりメカ(というよりカラクリ)好きが多い気がする

    2020/07/08 リンク

    その他
    gui1
    gui1 昭和の小学生はなぜか扇風機のプラモかって組み立ててたよね・・・・今となっては謎だ(´・ω・`)

    2020/07/08 リンク

    その他
    suien42
    suien42 ノッチが外れるギリギリを見極めるチキンレースでよく遊んでた。

    2020/07/08 リンク

    その他
    kei_1010
    kei_1010 こういう機構を再現して遊べるパズルみたいなのが欲しい。LEGOで自作も出来そうだけど、そういうセットとして欲しい。

    2020/07/08 リンク

    その他
    rub73
    rub73 面倒な機構を考えても実現する手間がいや

    2020/07/08 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove だろ!昔の人はすごいだろ!尊敬しろ!オレは作ってないけど。

    2020/07/08 リンク

    その他
    perl-o-pal
    perl-o-pal 懐中電灯のブコメみて、そういや昔の懐中電灯そんなだったなあと思ったわ。豆電球の電球のお尻と+極が直接くっついてて、マイナス極はスライドスイッチ経由で豆電球を保持している反射板と回路になってる。

    2020/07/08 リンク

    その他
    katte
    katte 最近扇風機修理しようとして、交流そのまま使ってることを知った。起動だけコンデンサー使用。

    2020/07/08 リンク

    その他
    kajuido
    kajuido 首振りの仕組みを見て弱中強で首振りのスピードも変わる理由がわかった、送風と首振りの2つの役割をこなす1つのモーター、んー賢い

    2020/07/08 リンク

    その他
    brimley3
    brimley3 なるほろ!

    2020/07/08 リンク

    その他
    dfk3
    dfk3 最近面白かったのは、お祭りの景品で子供がもらってきた玩具の懐中電灯、構成部品それぞれが電極と電池保持と反射鏡を兼ねるなどして最適化された構造。Ledは砲弾型のリードを電極に空中配線。多分中国製。

    2020/07/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    カチッとスイッチを押すタイプの扇風機の「切」ボタン、単純なのに思わず「おぉ!」と感嘆が漏れる賢い仕様だった「驚いた」「天才」

    セキ技研@FAマシンメーカー @sekigiken 800種以上のロボット搬送機や生産設備を開発してきたFAマシンメ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/07/27 techtech0521
    • torus12020/08/19 torus1
    • kaokaopink2020/07/24 kaokaopink
    • bhikkhu2020/07/19 bhikkhu
    • quick_past2020/07/13 quick_past
    • akakiTysqe2020/07/13 akakiTysqe
    • nkoz2020/07/13 nkoz
    • machupicchubeta2020/07/13 machupicchubeta
    • pribetch2020/07/12 pribetch
    • boisbo2020/07/10 boisbo
    • yogasa2020/07/10 yogasa
    • neko2bo2020/07/09 neko2bo
    • FreeCatWork2020/07/09 FreeCatWork
    • damehuman2020/07/09 damehuman
    • Yutarai2020/07/09 Yutarai
    • masappo_bookmarks2020/07/09 masappo_bookmarks
    • htica2020/07/09 htica
    • haruki8062020/07/09 haruki806
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事