記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    chintaro3
    chintaro3 「漢和辞典の改訂をやれる編集者はほとんどいないし、10年以上資金を投入し続けて改訂をやろうという版元もほとんどありません。」

    2022/08/04 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「改訂が止まったらその辞書は基本的に終わりです…亡くなった先生の遺したメモを引き継いで作業してる間に通説が変わる」

    2022/08/04 リンク

    その他
    chienavi
    chienavi 漢和辞典を改訂する必要あるのかしら、漢字増えないのに。用例なら国語辞典でよいような、

    2022/08/04 リンク

    その他
    aramaaaa
    aramaaaa 漢和辞典は字源を調べるためよりは、用例を(特に漢文での)調べるために使うものだからなぁ。

    2022/08/04 リンク

    その他
    KasugaRei
    KasugaRei 一企業では既に不可能なのなら、中国語辞典でも漢和辞典でもなく漢字そのものに焦点を当てた字源から周辺諸言語での受容まで網羅した大辞典の国際協力(実質的には中国政府主導やむなし)での編纂しかない?

    2022/08/03 リンク

    その他
    tsubasanano
    tsubasanano 三浦しをん「舟を編む」でも辞書編集の大変さと地味さが描かれていましたね。ネットで検索できる時代になっても、手元に辞書がある心強さは変わらないのだけどね…

    2022/08/03 リンク

    その他
    dlive1
    dlive1 漢和辞典の改訂をやれる編集者はほとんどいないし、10年以上資金を投入し続けて改訂をやろうという版元もほとんどありません

    2022/08/03 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000 "比較的最近改訂されているのは大修館、三省堂、KADOKAWA、小学館、学研の5社"

    2022/08/03 リンク

    その他
    sumanhoho
    sumanhoho 今は知らないけど、小中学校で漢字辞典買わされて高校で電子辞書買わされたあれでも全然足しにならなかったのかな?強制だったけど電子辞書は今でも使っていて便利。

    2022/08/03 リンク

    その他
    takashiski
    takashiski みんな漫画「じしょへん」読んで、辞書作りのやばさを知ろうな...オープンソースとかいうやつは、自分が数十年以上金策含めて責任者やる前提で語ってくれよな。金払わないと誰もまともに保守しないぞ。

    2022/08/02 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo コメ欄〈漢和辞典編集の漫画「じしょへん」 興味深いからぜひみんな読んで!〉そんなんあるのか。全6巻。Kindle版はあるな。単行本は入手できないかな?

    2022/08/02 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi だからネット漢和への移行ですよ。クローズドな電子書籍ではなく、オープンなWiki漢和をブラッシュアップしていくの。

    2022/08/02 リンク

    その他
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 直接関係ないけど、「CJKV統合漢語辞典」的なの(ある漢字に対する各国ごとの意味の違い解説)読みたいけどそういう本は既にある?

    2022/08/02 リンク

    その他
    kazu_y
    kazu_y 世界大百科事典(2007)はもう改訂されないんだろうな

    2022/08/02 リンク

    その他
    imakita_corp
    imakita_corp 辞書は毎期新版が必要でもなく編纂も基本的に労多くして功少なしどころではない仕事だから金と人員は仕方ない(で済まないが)?。語源字源は滅多に新発見があるわけでなく新語追加で辛うじて新版を作れる程度だし

    2022/08/02 リンク

    その他
    kei_mi
    kei_mi 漢字検定が人気なのになぜ? 受験者は少なくとも1冊は辞書を購入すると思うのだけど。 胴元が出した問題集のみで勉強してる?

    2022/08/02 リンク

    その他
    greenbuddha138
    greenbuddha138 ネットでなんとかなる

    2022/08/02 リンク

    その他
    kazgeo
    kazgeo 「漢和辞典を改訂する辞書編集者を応援する」というのは、継続性が必要になるから一時的な祭りのクラファンに向かない。GoogleやAppleに支援をお願いすることになるんかな。

    2022/08/02 リンク

    その他
    usomegane
    usomegane 今は紙ではなく電子だとしても高校で漢文という科目がある限りはその学習のためには必要な気がするのだけれども売れてないのかな。昔だって子供向けでない本格的な漢和辞典の需要なんて漢文学習目的以外であった?

    2022/08/02 リンク

    その他
    togetter
    togetter そういえば紙の事典をしばらく触ってないことに気づいたよ。たまには本棚から取り出して開いてみようっと。

    2022/08/02 リンク

    その他
    ite
    ite いや「民」の字源が古いってなら今の説を教えてくれよ。辞書は買わなくても「最新の説はこんなに違った」という本なら普通に気になるよ。辞書も小中学校で一度買うなら毎年数十万部売れるってことじゃないのか

    2022/08/02 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “今はまだ買えるけど、編集部は事実上解散しているとこもあります。「膨大な時間と手間を掛けて辞書を改訂しても、売れないので改訂費用が回収できません」という経済事情”

    2022/08/02 リンク

    その他
    buhoho
    buhoho 可愛そうだけど確かに要らないし買わないかな。ネットが万能とは言えないけど、作るのにコストかかる売れないではしょうがないにゃぁ〜

    2022/08/02 リンク

    その他
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 辞書系は電子辞書で小説や漫画よりよっぽどデジタル化が進んでて、なんなら「使わんが持ってる(=需要以上の売上に)」イメージもあったのだけど、成立してなかったのかな。人材がいないならどうしようもないけど。

    2022/08/02 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori 実家に爺ちゃんの遺した諸橋大漢和があるんだが、どうしたらいいんやろ。最新版かどうかも分からん。

    2022/08/02 リンク

    その他
    programmablekinoko
    programmablekinoko 漢籍の出版元の社長だから危機感があるんだろうな。

    2022/08/02 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 高校入学のときに買った漢和辞典が手元にある一番新しいのだわ。黒歴史ノートに書く学園ファンタジー小説の必殺技名を考える時にひたすら読み込んだ。今の中二病患者たちはどうしているのだろう

    2022/08/02 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama リンク先の反応はそれはそれで頭おかしい。"もう漢和辞典を改訂できる辞書編集者がほとんどいません""10年以上資金を投入し続けて改訂をやろうという版元もほとんどありません"

    2022/08/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    漢和辞典は信用できるかできないかという以前に出なくなくなるからいまあるのを買っといたほうがいい

    さとうしん @satoshin257 togetter.com/li/1923336 まあ「民」の字源に関しては中華圏でも白川静説と似...

    ブックマークしたユーザー

    • chintaro32022/08/04 chintaro3
    • agrisearch2022/08/04 agrisearch
    • peketamin2022/08/04 peketamin
    • chienavi2022/08/04 chienavi
    • aramaaaa2022/08/04 aramaaaa
    • KasugaRei2022/08/03 KasugaRei
    • dreamyou2022/08/03 dreamyou
    • tsubasanano2022/08/03 tsubasanano
    • takasago082022/08/03 takasago08
    • dlive12022/08/03 dlive1
    • gwmp00002022/08/03 gwmp0000
    • swingwings2022/08/03 swingwings
    • sumanhoho2022/08/03 sumanhoho
    • takashiski2022/08/02 takashiski
    • kamezo2022/08/02 kamezo
    • nikumiso102022/08/02 nikumiso10
    • hyolee22022/08/02 hyolee2
    • nagaichi2022/08/02 nagaichi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事