記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    motch1cm
    motch1cm コスパ最強やん

    2023/04/12 リンク

    その他
    yamanka00
    yamanka00 あー…大阪外大と合併したことでマイナー言語の学部が狙い目って話は昔からあったけど、定員割れするほどなのね…

    2023/03/13 リンク

    その他
    maninthemiddle
    maninthemiddle これからはアメリカよろしく入学より卒業をしっかり絞ってく必要があるんじゃないかな

    2023/03/10 リンク

    その他
    wildhog
    wildhog 旧帝大で学費も安く女子も多いし就職良さそうで無勉で入れたら最強。私大専願勢も無勉で共通テスト受けておいてダメ元で志願しておくのが流行るかも

    2023/03/10 リンク

    その他
    Mystica_another
    Mystica_another 東大卒という肩書き取るなら文3を狙え、専攻が何かよりその肩書きの方が何倍も大事だし、本当に学びたい事があるならその後でも十分間に合うと誰かが言ってたね。まあアレルギーじみた拒否反応示す人も要るけど

    2023/03/09 リンク

    その他
    a-design-for-life
    a-design-for-life 先日亡くなられた鮎川誠氏はどうしても九州大学に入りたかったので、浪人した時に一番難易度が低かった農学部を受験した。

    2023/03/09 リンク

    その他
    by-king
    by-king 仮に単位取るのが厳しいとしてもレベルの高い授業受けれるのは間違いないわけだし、人生そういうチャレンジがあってもいい

    2023/03/09 リンク

    その他
    odakaho
    odakaho インドネシアは現人口も多いし年齢別の人口比率もいいのでモチベさえあれば良さげだな

    2023/03/09 リンク

    その他
    rawwell
    rawwell 商社に行くならアリか?英語以外を選ぶのは目的がないと難しい気がする

    2023/03/09 リンク

    その他
    Shin-JPN
    Shin-JPN 言語自体に難易差はほぼ無い(母語との差で難易度が変わるのみ)中でインドネシア語はリンガフランカという出自から実際に習得し易いレアな言語。マレーシア/シンガポール/ブルネイでも通じて食いっぱぐれもまずない

    2023/03/09 リンク

    その他
    inunohibi
    inunohibi インドネシアに限らず、東南アジアは近年経済成長が著しい。分かりやすい理由としては、人口構成が若いこと。若者が多く、労働者人口が多くて、消費欲も旺盛。少子高齢化に悩む東アジアとは対照的。

    2023/03/09 リンク

    その他
    miyauchi_it
    miyauchi_it 低倍率の言語に大学名目当てで入ると留年→ドロップアウトコース / id:lacucarachaさん 日本語専攻は、日本語教師になりたい人が志望したりします。日本語専攻も2回生までは各専攻語の授業を受けます。(外国語学部OG)

    2023/03/09 リンク

    その他
    rosechild
    rosechild 外国語学部は受験戦略がどのようなものであれ、言語に関心のない人が目指すべきところではない。少人数の定員が全員合格なら全員が合格点に達していただけのこと。入ってから関心を持つなら迷い込むのはありだけど

    2023/03/09 リンク

    その他
    petronius7
    petronius7 大学ってのは何かしら勉強したい事があるから行くのであって、大学行ければ何勉強してもいいって人は激しく間違っていると思うよ。

    2023/03/09 リンク

    その他
    punychan
    punychan 外大を引きずっているとはいえ、定員多すぎやし細分化しすぎに感じる。16年も経っているんだしうまく統合すべき。

    2023/03/09 リンク

    その他
    sambmetta
    sambmetta とはいえ倍率だけで入って興味なかったら進級すらあやうい

    2023/03/09 リンク

    その他
    pif
    pif 横浜国立大学がコロナで二次試験中止にした際に定員割れしたけど不合格者出てたぞ。一定の水準に達しないと落ちるよ。

    2023/03/09 リンク

    その他
    lacucaracha
    lacucaracha 外国語学部に日本語専攻があるのが気になる。留学生向けなのかな?/それだけでもなさそうhttps://www.sfs.osaka-u.ac.jp/about_fs/edu_fl_jpn.html

    2023/03/09 リンク

    その他
    togetter
    togetter こんなことってあるんだ...!?インドネシア語が喋れるとこれから有益だと思うしここを狙うのもありだね!

    2023/03/09 リンク

    その他
    a446
    a446 大学受験崩壊しすぎって言ってる人は大学をなんだと思ってるんだ?

    2023/03/09 リンク

    その他
    crimsonstarroad
    crimsonstarroad 全入かどうかは別として、マイナーと言われる外国語学んで商社や外交官ってのは面白い人生の選択肢だなあ。考えたこともなかった。

    2023/03/09 リンク

    その他
    twwgot
    twwgot 阪大外国語学科は大阪外大との統合から生まれた学部なのでそもそものコスパがよさそう

    2023/03/09 リンク

    その他
    sovereignglue
    sovereignglue 倍率や入学難易度なんて予備校はもとより高校の先生も把握してるだろうし、それで全入ってことは入ったところで卒業出来ないからってことかなぁ。

    2023/03/09 リンク

    その他
    zakkicho
    zakkicho 知人が京大教育学部から他学部に転部してたな…(もちろん、教育学部の偏差値だって高いし、入学してから考えが変わったのかもだけれど

    2023/03/09 リンク

    その他
    Ni-nja
    Ni-nja 自分は北海道の国立大学(商学部)に中国語やりたいって自己推薦書(学校推薦)で合格したわ。他意なかったけど北海道の教育者は少年よ大志を抱けを言いがちだし上手くハマったのかも

    2023/03/09 リンク

    その他
    ustam
    ustam インドネシアは世界第4位の人口で経済成長も堅調な国なので、将来性はありそうだけどね。ただ、全く興味が無いのに阪大ブランドを目当てに入学したら、地獄のキャンパスライフではあるまいか。

    2023/03/09 リンク

    その他
    Listlessness
    Listlessness インドネシアは日本の二倍の人口があって年齢構成も若くてこれから伸びる国。懸け橋になってほしい。

    2023/03/09 リンク

    その他
    addwisteria
    addwisteria 阪大の単位は大阪湾に沈んでいるので、本当に実力が全く見合わないなら卒業できないので大丈夫でしょう(大阪外大系だから文化違うのかもしれないけど)。商社就職等には有利だし。

    2023/03/09 リンク

    その他
    IthacaChasma
    IthacaChasma "マジレスすると点数低すぎたらちゃんと落とすと思う" ノー勉合格ではなく、それなりに点は取っていたのでは。あとインドネシアは将来性が非常に見込まれるので、個人的にはナイスチョイスだと思う。

    2023/03/09 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth “前から書いてるけど受験戦略がいかに大事かわかるでしょ。 真面目一徹で2000時間勉強して日東駒専に落ちる人もいれば、かなり低得点で阪大に受かってしまう人もいる。 勉強さえすればいいは間違いです。”

    2023/03/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「受験戦略は大事」定員割れしていた阪大インドネシア語学科の受験生全員合格ってマ?→まじやないか...

    kenkirihara @kenkirihara ちなみに阪大外国語は激難の推薦入試があり、合格者が出ない場合はその定員が...

    ブックマークしたユーザー

    • ocha392023/12/31 ocha39
    • motch1cm2023/04/12 motch1cm
    • yamanka002023/03/13 yamanka00
    • thousandport2023/03/12 thousandport
    • maninthemiddle2023/03/10 maninthemiddle
    • wildhog2023/03/10 wildhog
    • DISTGINGIN2023/03/10 DISTGINGIN
    • songe2023/03/10 songe
    • exciteB2023/03/09 exciteB
    • Mystica_another2023/03/09 Mystica_another
    • a-design-for-life2023/03/09 a-design-for-life
    • uoz2023/03/09 uoz
    • jt_noSke2023/03/09 jt_noSke
    • J_J_R2023/03/09 J_J_R
    • by-king2023/03/09 by-king
    • odakaho2023/03/09 odakaho
    • rawwell2023/03/09 rawwell
    • Shin-JPN2023/03/09 Shin-JPN
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事