記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    motch1cm
    motch1cm 令和の時代なんだから授業をアーカイブとして後で閲覧できるようになればいいのに。そしたらノートを丁寧に取る必要もなくなるし、少しでも授業に集中できるようになるはず。

    2023/12/25 リンク

    その他
    kabutch
    kabutch お勉強が得意な皆様のマウンティング会場

    2023/12/24 リンク

    その他
    mate_gai
    mate_gai こういう人は時々いる。黒板やテキストの丸写しだけしてるケース。(ノートはすごく綺麗に書かれている)「理解してまとめる」ができてないから機械的に書いてるだけ、みたいになっちゃうのね…

    2023/12/24 リンク

    その他
    osugi3y
    osugi3y 美しい字でノートを書くことと記憶の間に相関関係がないってことくらいすぐに気づきそうだけど、このトゥゲッタラーはそこには思いが向かなかったのか。記憶はやはり反復ですよね。

    2023/12/23 リンク

    その他
    kou-qana
    kou-qana また極端な…。多くの人は努力すれば多少能力が伸びるし、それを期待して努力は大事って言われるんじゃない?字の綺麗な子は字を練習したかもしれないし。0点から東大って言ってる人が絶無とは言わないけどさ。

    2023/12/23 リンク

    その他
    Gragra
    Gragra まあ、「綺麗なノートを取ると勉強した気になる」ってのはあるあるなので。難解な数学の証明問題とか、ミスに気づいたら大きくバツを振ってその下に新たに答案を書くもんだ。消しゴム使ってる時間が勿体無い。

    2023/12/23 リンク

    その他
    sillanda
    sillanda 努力の方向を間違える以前に努力の仕方がわからないし身につけられない人もいるからなあ。最初からできることしかできない人というのがいる。この話してもあんまり理解されたことないけど

    2023/12/22 リンク

    その他
    neco22b
    neco22b 努力もやり方間違えると効果がほとんど出ない。記憶で繰り返しは有効であるが、適度に間隔空けないと。一度に100回繰り返してもそんなに効果ない。

    2023/12/22 リンク

    その他
    s_rsak
    s_rsak 「努力すれば誰でも東大に入れる」なんて定員がある以上、無理に決まってる。相対順位で決まるものを学力の基準にするなよ。

    2023/12/22 リンク

    その他
    ogawat1968
    ogawat1968 これは正しい努力では無い “毎日本当に美しい字でノートを書いて勉強してる”

    2023/12/22 リンク

    その他
    niwaniwaniwauwaniwaniwaniwa
    niwaniwaniwauwaniwaniwaniwa 美しい字でノートを書く努力をしていたから美しい字でノートを書くことができるようになったのだ。何かを理解するための努力であったり、テストで点数を取るための努力でなかっただけで。

    2023/12/22 リンク

    その他
    petronius7
    petronius7 私の場合ノートは思考をメモするような物で、授業を理解しながら要点を書き留めるので、めっちゃ汚かった。綺麗にノート取れと言われたら発狂する。この話は多分努力の方向性が間違ってるのだと思う。

    2023/12/22 リンク

    その他
    twox
    twox もちろん学習能力に違いがあるのはそれはそうなんだけど、現状の伝統的な授業という特定手法に起因した複合問題な気もする。1対多の制約、先生ガチャ依存。例えば映像教材を洗練化する仕組みやAIでの個別ケアとかどう

    2023/12/22 リンク

    その他
    KUROBUCHI
    KUROBUCHI 「本当に頭の良い人は、わかりやすく説明出来る」というセリフも説明を受ける側が言いがち。両方やで…。

    2023/12/22 リンク

    その他
    uehaj
    uehaj 「やればできる」は容易に「できないのは努力が足りない」に転化するので残酷

    2023/12/22 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "基本板書を写すのだけど、口頭の説明やその場での気づきを余白に書き込む"これはわかりやすいフレーズかも。使ってみよ。

    2023/12/21 リンク

    その他
    no-alcohol-no-life
    no-alcohol-no-life 中1の時、英語が全然駄目で英単語を1単語当たり100回書いて覚えようとして全く覚えれなかった過去が蘇る。

    2023/12/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    中学校にいた頃、美しい字でノートを書いて勉強してるのにテストの点数が500点満点中100点に届かない人がいて「努力すれば誰でも東大に入れる」みたいな話を聞くと彼のことを思い出す

    服さん @fukusanity 公立中学校にいた頃、毎日当に美しい字でノートを書いて勉強してるのにテストの点...

    ブックマークしたユーザー

    • yamamototarou465422023/12/25 yamamototarou46542
    • motch1cm2023/12/25 motch1cm
    • kabutch2023/12/24 kabutch
    • tanaka-22023/12/24 tanaka-2
    • mate_gai2023/12/24 mate_gai
    • dounokouno2023/12/23 dounokouno
    • osugi3y2023/12/23 osugi3y
    • kou-qana2023/12/23 kou-qana
    • peketamin2023/12/23 peketamin
    • Gragra2023/12/23 Gragra
    • sillanda2023/12/22 sillanda
    • witt2023/12/22 witt
    • neco22b2023/12/22 neco22b
    • s_rsak2023/12/22 s_rsak
    • ogawat19682023/12/22 ogawat1968
    • niwaniwaniwauwaniwaniwaniwa2023/12/22 niwaniwaniwauwaniwaniwaniwa
    • petronius72023/12/22 petronius7
    • twox2023/12/22 twox
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事