記事へのコメント141

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    maturi
    maturi 2014

    2019/10/22 リンク

    その他
    linden
    linden 2014年のまとめか。

    2017/06/14 リンク

    その他
    caesium
    caesium 3.5インチならまだかろうじてどこでも売ってるような気はするけど、自分でもここ数年どこで売ってるかとか意識すらしてない

    2014/06/25 リンク

    その他
    hundaraban
    hundaraban 学校でデジタルマビカ使ってて一人一枚支給されたような記憶が。/エレクトーンで使ってたわ。

    2014/06/23 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch フロッピーディスクのトリビアといえば、発明者はドクター中松氏ではないこと。

    2014/06/23 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan “フロッピーディスクってやつ、なんか主にあの「上書き保存💾」のアイコン or 自作OSやくときに使われてるやつだよね?”最近はちょっとした文書でもCDRに焼くようになってしまったな…。

    2014/06/22 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan パンチテープを知らない世代がいるんだから、フロッピーを知らない世代も笑えない。パンチテープの方が0と1と身近にできたという意味で教育的という意味でも。

    2014/06/22 リンク

    その他
    naqtn
    naqtn "フロッピーディスク、実物見てみたい"ふごっ/(ブコメにさんざん既出だが)聞き手の、感覚的なのに適切な受け答えが光っておる。

    2014/06/22 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 大学で磁気コアの実物初めて見た時は感動したなあ。磁気ドラムは流石に見たことないけど。/id:asakura-t<2D=両面倍密、2DD=両面倍密倍トラック(98のF2とかの640KBドライブ)ですな

    2014/06/21 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino 8インチでも片面単密度だと 容量は256KB~360KBだったんだよね (セクタサイズで変わってくる)

    2014/06/21 リンク

    その他
    yumu19
    yumu19 大学1年の情報の授業で使ってて生協で買ったなー。ちょうどUSBメモリ普及する直前だった気が。

    2014/06/21 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 8インチを見たことのある奴はさすがに少ない。/3.5inはNEC系とIBM系が…

    2014/06/19 リンク

    その他
    biochem_fan
    biochem_fan 時代を感じた

    2014/06/19 リンク

    その他
    gryphon
    gryphon 時代はかわるなあ。 たしかに、もう見ないし、そもそもあっても読み込めないや。 “フロッピーディスクとやら、実は実物は見たことない”

    2014/06/19 リンク

    その他
    wushi
    wushi 何故みんな8インチから紹介したがるんだ…/構造をMDに例えてる人がいるけど、フロッピー見たことない世代はMDも知らないんじゃまいか

    2014/06/19 リンク

    その他
    adsty
    adsty 一般向けパソコンではもう使わないからなあ。でも会社や学校ではいまだに使われている所がある。

    2014/06/18 リンク

    その他
    naochin
    naochin 8インチFDを初めて見た時、その速度に感動したなぁ。2Dなので、1MBだったはず。 自分で所有したのは5インチが最初。2Dなので320KBだったな。1983年頃でフロッピー2台の外付けドライブで1..

    2014/06/18 リンク

    その他
    yondakakuyo
    yondakakuyo 3.5インチ世代でした。

    2014/06/18 リンク

    その他
    paku7651
    paku7651 フロプティカルディスクxuw

    2014/06/18 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t 片面/両面、単密/倍密/高密の違いがあってですね――↓という話がないっぽい?(倍トラック――はどういう言い方してたっけ?) 片面のドライブで両面の媒体を裏返して使ってたり(クイックディスクとかもそうか)

    2014/06/18 リンク

    その他
    gyokuei
    gyokuei .@SigSasaki さんの「フロッピーディスクの正体」をお気に入りにしました。

    2014/06/18 リンク

    その他
    itochan
    itochan ここまで5.25インチの記述なし

    2014/06/18 リンク

    その他
    maru624
    maru624

    2014/06/18 リンク

    その他
    n_y_a_n_t_a
    n_y_a_n_t_a おっさんホイホイ

    2014/06/18 リンク

    その他
    digo
    digo 初めてフロッピー使ったときは感動したなあ。それまでテープレコーダーで延々ピーガガガガ聞いてたから。

    2014/06/18 リンク

    その他
    hosokibo
    hosokibo seという仕事はほんとうにたいへんな仕事なんですね、丈夫じゃなとできない仕事ですね、ご自愛ください^^

    2014/06/18 リンク

    その他
    tecepe
    tecepe セガサターンのセーブデータの一番信頼出来る記録メディアはフロッピーディスクでした。

    2014/06/18 リンク

    その他
    atoh
    atoh こないだ触った専用システムのバックアップ装置がPDでびびった。/村民でも8インチあんまりしらんか、ショック。/Lotus SuperOfficeの5インチパッケージが押し入れの奥に眠っている事思い出した。

    2014/06/17 リンク

    その他
    AKIT
    AKIT 机の中に55枚入り3.5インチがある。

    2014/06/17 リンク

    その他
    tagoal
    tagoal ジェネレーションギャップ('A`) / フロッピーディスクの正体 - Togetterまとめ

    2014/06/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    フロッピーディスクの正体

    @chomado さんの「フロッピーディスク見たことない」という発言から,フロッピーディスクの実物,ジャケ...

    ブックマークしたユーザー

    • ja-222020/12/04 ja-22
    • Tomosugi2020/03/02 Tomosugi
    • maturi2019/10/22 maturi
    • sugirkun2019/09/03 sugirkun
    • linden2017/06/14 linden
    • kontonb2016/12/07 kontonb
    • sassano2016/12/05 sassano
    • tyage2016/12/05 tyage
    • trashtoy2016/04/19 trashtoy
    • kyuxyu2014/12/31 kyuxyu
    • scndhnd2014/10/18 scndhnd
    • caesium2014/06/25 caesium
    • Marin_MTB2014/06/24 Marin_MTB
    • hundaraban2014/06/23 hundaraban
    • agrisearch2014/06/23 agrisearch
    • sugorokusan2014/06/23 sugorokusan
    • hatayasan2014/06/22 hatayasan
    • natu3kan2014/06/22 natu3kan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事