記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tamanekosan
    tamanekosan .@fiblio2011 さんの「【「書店は迷宮である」問題考】「目的買いと店頭での出会い」、「アマゾンとリアル書店」の違いや使い分け」をお気に入りにしました。

    2015/08/10 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon 出版社どころか著者名もタイトルも分からないお客さんというのはいるので、究極は店員対応しかないんだけど、自分でそれらを調べることができずかつ店員に声をかけるのも苦手な人はわりと詰む。

    2015/08/10 リンク

    その他
    setagayatagayase
    setagayatagayase 【「書店は迷宮である」問題考】「目的買いと店頭での出会い」、「アマゾンとリアル書店」の違いや使い分け - Togetterまとめ via @togetter_jp

    2015/08/09 リンク

    その他
    fuktommy
    fuktommy 通所の分類とは別に新刊は新刊コーナーにあるというのも辛い。 【「書店は迷宮である」問題考】「目的買いと店頭での出会い」、「アマゾンとリアル書店」の違いや使い分け - Togetterまとめ @togetter_jpから

    2015/08/09 リンク

    その他
    rosaline
    rosaline 店員捕まえて聞けよ。宣伝にもなるだろ

    2015/08/09 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 途中までしか読んでないけど、多分マンガ限定の問題だよね>版元別・レーベル別の配架。マンガを手がける版元が少なかった時代の配架法だもんなぁ。

    2015/08/05 リンク

    その他
    sugimo2
    sugimo2 リアル書店はもう「指名買い」は無視していいと思うし、だいぶ前からそうなってる。迷宮でいいんだよ。1週間も通えば店員より在庫に詳しくなるんだから、まだ近所にリアル書店がある幸運な人はただ通えばいいだけ。

    2015/08/05 リンク

    その他
    STARFLEET
    STARFLEET 新刊探しは地元の中規模チェーン書店だと自力サーチモード→検索機→店員、紀伊國屋書店級大型店だと検索機→店員。ただし、新刊が展示台配置など本来の書架エリアに無いとサーチモードで無駄に時間を費やすことも…

    2015/08/05 リンク

    その他
    nununi
    nununi マンガ(それも有名作品)1冊探すのに30分って。。

    2015/08/05 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama うーん、わからん。

    2015/08/05 リンク

    その他
    REV
    REV 掲載雑誌(もしくはレーベル):作品:作家 が三位一体だった時代もあったのかなあ。巻末の作品紹介とか、折込チラシとか。

    2015/08/05 リンク

    その他
    tanayuki00
    tanayuki00 マニアックすぎないジャンル分けで、はじめて入ったお店でも目的のコーナーに迷わず行けて、サッカーならサッカーの雑誌もコミックも単行本も全部一カ所で見られるようになってたら、偶然の出会いが必然になるかも。

    2015/08/05 リンク

    その他
    kyukyunyorituryo
    kyukyunyorituryo 本のタイトルとジャンルがわかってても新書の場合出版社がわからないと見つけることが無理ゲー。

    2015/08/04 リンク

    その他
    toycan2004
    toycan2004 面白い

    2015/08/04 リンク

    その他
    ayohata
    ayohata 【「書店は迷宮である」問題考】「目的買いと店頭での出会い」、「アマゾンとリアル書店」の違いや使い分け - Togetterまとめ @togetter_jpから

    2015/08/04 リンク

    その他
    hikari53
    hikari53 バスケの漫画どこですか?ってのがあってバスケだけとかやりたいけど面積の問題なんだよね。分けたら分けたでさらに探せないんでしょ?聞こえよがしはやめて聞いてくださいな。

    2015/08/04 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 漫画はまだいいが、小説だと「ここにはない」のがパッとわからん事あってかなり大変ではある。

    2015/08/04 リンク

    その他
    atoh
    atoh アマゾンで検索したら出版社とか載ってるから、それを元に棚を探すのがよろしかろう。

    2015/08/04 リンク

    その他
    stella_nf
    stella_nf 「雑誌読んでて単行本購入」が減って「話題になってる単行本を読む」時代になると、レーベル別棚揃えでは探せない人続出。指名買いはネット書店最強。書店員忙しそうで声かけるの控えたくなる。

    2015/08/04 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t ↓ポイントのあるネット書店で買うより金券ショップで図書カードを買った方がオトクな気が/書籍探す場合は版元(レーベル)だけじゃなくて判型もチェックしとかないと苦労するんだよねぇ。

    2015/08/04 リンク

    その他
    gryphon
    gryphon 本屋で思いがけない新しい本と出会い、興味をひかれたところでおもむろにスマホを取りだしポイントのあるネット書店で(ショールーミング)…という人はおるまいね

    2015/08/04 リンク

    その他
    nasuhiko
    nasuhiko タイトルや作家買いするならアマゾンが便利だが、ジャケ買いや関連書探索(目次とか見れる)はリアル書店の勝利だなぁ。どっちがすぐれてるじゃなくどっちも必要。このあたり、ネット情報と紙情報の差にも似てる

    2015/08/04 リンク

    その他
    petitbang
    petitbang 個人的には検索端末があるのがベスト。まず店舗に在庫があるのかないのかを知りたい。あるかどうか分からない物を探すのは辛い。

    2015/08/04 リンク

    その他
    Louis
    Louis 出版社別、レーベル別で並んでると困るのは個人的には漫画棚より寧ろ文庫棚。ブッコフのように作家別にしてほしい。

    2015/08/04 リンク

    その他
    mugi-yama
    mugi-yama これ「大型店か小型店か」「VVみたくキャラ立ちしてる店かそうでないか」etcで正解が違うので難しい。んで頑張って店の個性を育ててたら、競合が出店してくんのよ(泣)

    2015/08/04 リンク

    その他
    a-lex666
    a-lex666 もう今はない本屋だけど、「Mother」の文庫版がどこにあるかわからない店員さんに(探してた客も出版社がわからなかった)どこにあるか、教えたことがあったな

    2015/08/04 リンク

    その他
    anqmb
    anqmb 個人的にはこれは「本屋を訪れる前に電話で店員に訊く」ケースだわ。元ツイの方は「何店駆けずり回ってもあの本がない」という経験をされてない方なのね。

    2015/08/04 リンク

    その他
    megazalrock
    megazalrock もう気にすることも無くなったけど「2秒で検索できる」ってのは情報社会の革新だったんだなー。

    2015/08/04 リンク

    その他
    IthacaChasma
    IthacaChasma こういう話になると「書店での本との出会い」という話題が出るけれど、最近はAmazonで出会った本の方が相当多い。「書店で隣に置いてある」よりも「この本を買った人はこの本も買ってます」の方が説得力が強いので。

    2015/08/04 リンク

    その他
    fiblio
    fiblio いま見るとさらにコメントが増えてた。本屋ってなにか一言申したくなるのかな、と改めて感じる。内容はゆっくり読みたい。

    2015/08/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【「書店は迷宮である」問題考】「目的買いと店頭での出会い」、「アマゾンとリアル書店」の違いや使い分け

    『修羅の門第弐門17巻を探すのに30分以上』かかった方のツイートを発端にした、「屋論」をまとめまし...

    ブックマークしたユーザー

    • Lycoris_i2015/09/03 Lycoris_i
    • kojitya2015/08/12 kojitya
    • nisinao2015/08/11 nisinao
    • tamanekosan2015/08/10 tamanekosan
    • ja_bra_af_cu2015/08/10 ja_bra_af_cu
    • zenibuta2015/08/10 zenibuta
    • Cujo2015/08/10 Cujo
    • myrmecoleon2015/08/10 myrmecoleon
    • hibigen2015/08/10 hibigen
    • klim08242015/08/10 klim0824
    • RyotaTakimoto2015/08/09 RyotaTakimoto
    • setagayatagayase2015/08/09 setagayatagayase
    • fuktommy2015/08/09 fuktommy
    • rosaline2015/08/09 rosaline
    • feel2015/08/08 feel
    • niizuma-azuma2015/08/06 niizuma-azuma
    • honeybe2015/08/06 honeybe
    • silvia07202015/08/06 silvia0720
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事