記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    salmo
    salmo 人種は分類学上亜種ってこの人の頭の中はナチス台頭以前か。亜種レベルの差すらないのは人類学の常識じゃなかったのかね。よくよく人種差別と親和性が高い。

    2011/01/10 リンク

    その他
    chochonmage
    chochonmage 早川氏のひどさはここに極まった>「日本人とユダヤ人」引用。「科学者として報道だけで事実認定しない」人が「デタラメがとっくにバレてる本」から堂々と引用。私は本当に信じられない。まとめの終盤にて。

    2011/01/10 リンク

    その他
    blackdragon
    blackdragon 科学が万能などではないことくらいはニセ科学批判している人の前提中の前提だとおもうが。

    2011/01/06 リンク

    その他
    quix_que
    quix_que 「朝日新聞や日本学術会議がホメオパシーだけを選んで昨年した仕打ち」あれが仕打ちだったら、霊感商法の摘発も仕打ちですね。

    2011/01/06 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina 物語と科学の関係と、ホメオパシー等の現実の問題は同列には考えられない。科学を装った嘘がよくできていればいるほど高く評価されるのは物語の世界だけ。

    2011/01/06 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi  『ホメオパシーがこれだけ叩かれるのは医薬部外品であるレメディにシェアを奪われた製薬会社が圧力をかけているからだ』

    2011/01/06 リンク

    その他
    kurusupa
    kurusupa 他の方法を試してみるにはどれくらいの犠牲が必要となるのだろう。

    2011/01/06 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 言葉の正しさがとても虚しくなる。「1+1が2であるのはそう定義したからに過ぎない」と指摘することで数学の答えが変わるわけでもないのにドヤ顔みたいな。

    2011/01/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「科学は、最近成功したひとつの方法にすぎない」

    早川由紀夫 @HayakawaYukio マイクル・シャーマー著、岡田靖史訳 『なぜ人はニセ科学を信じるのか』 ...

    ブックマークしたユーザー

    • huhahuhaupup2013/05/07 huhahuhaupup
    • npidea2011/01/30 npidea
    • salmo2011/01/10 salmo
    • chochonmage2011/01/10 chochonmage
    • blackdragon2011/01/06 blackdragon
    • quix_que2011/01/06 quix_que
    • mujisoshina2011/01/06 mujisoshina
    • beasties2011/01/06 beasties
    • gouwanma_kun2011/01/06 gouwanma_kun
    • k-takahashi2011/01/06 k-takahashi
    • REV2011/01/06 REV
    • kurusupa2011/01/06 kurusupa
    • NOV19752011/01/05 NOV1975
    • yuiseki2011/01/05 yuiseki
    • otsune2011/01/05 otsune
    • Narr2011/01/05 Narr
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事