記事へのコメント56

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    acoao
    acoao 「私たちが理解されたいと思うなら、相手を変えることは出来ませんから、相手の言葉で伝えなければ通じませんし、いる場所が違うなら通じるところまでこちらから動かなければいけません。」

    2015/09/03 リンク

    その他
    powerbreathing
    powerbreathing “というわけで、プロはより「正しい」のではなくて「異なる何か」と、あらかじめ書いておきました。”

    2015/09/03 リンク

    その他
    hiruneya
    hiruneya エンブレムの制作過程については同業の人が結構誠実に説明してたと思うんだけどな。なんか他のパクリの件といっしょくたにされてる感じでデザイナーみたいなクズの意見は聞く必要ない、みたいになってるけど

    2015/09/03 リンク

    その他
    tanayuki00
    tanayuki00 「本気で大勢(例えば5千万人)を説得する気なら、業界上げてチーム組んで本腰入れてPR(パブリック・リレーション)に取り組まないといけませんよ」

    2015/09/03 リンク

    その他
    RPM
    RPM 一般論として。今回の件はプロ素人以前に、当人がやらかしすぎたからなー。

    2015/09/02 リンク

    その他
    TequilaBancho
    TequilaBancho プロ論『しかし「分かりやすく」「噛み砕いた」説明は必ず不正確になります』この部分は本当に悩ましい。

    2015/09/02 リンク

    その他
    cubed-l
    cubed-l オリンピックロゴの件とは関係なく読んだ

    2015/09/02 リンク

    その他
    zefiro01
    zefiro01 その一方、別件では素人、部外者の疑問なり批判なりが専門家ではなかったり事情を理解しようとしない故に叩かれてたりする訳だから印象操作は大事よねって話

    2015/09/02 リンク

    その他
    type-100
    type-100 学問でも誰が「プロ」かはなかなかに面倒な問題なのに、デザインだと余計に権威の在処がはっきりしないのではないか。

    2015/09/02 リンク

    その他
    K-Ono
    K-Ono 「プロの素人」って感じなのよね。イメージとしてはプロ市民に近い。

    2015/09/02 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 知識や技能の話では無い。価値観の問題。特に,「素人はプロを崇めるのが当然で批判するなど以ての外」との価値観が問題の根本。崇拝の対象とするならそれは宗教。宗教の押し付けが軋轢を生むのは当たり前。

    2015/09/02 リンク

    その他
    kanonica
    kanonica プロがプロであるのは、体系化された大量の知識と情報、一朝一夕には見につかない技能、経験のストックに由来する判断の速さ、事象が与えられたときの問題構成能力、~中略~などを持っているから

    2015/09/02 リンク

    その他
    white_rose
    white_rose 「上から目線」という言葉に溢れていたのは印象的だった。騒ぐのは得てしてそういう人たちで、そういう人たちに説明しなければならない。

    2015/09/02 リンク

    その他
    mfigure
    mfigure トートバッグの件でプロとしての印象を悪くしてしまった以上、どうにもならんかったと。説明も素人の理解できる物ではなかったし。

    2015/09/02 リンク

    その他
    REV
    REV 「素人が理解できないプロに文句を言い、プロは素人の理解できなさに付き合いきれないという状況」 佐野氏とドビ氏の係争は、どっちがプロでどっちが素人なんだろう。

    2015/09/02 リンク

    その他
    kato_19
    kato_19 こういう話を書いて反論が来たら『twitterでは期待していません』って、じゃあ他所で書いてよって思う。これじゃあ説得どころか、素人を啓蒙するのは大変だって言いたいだけで、その姿勢が嫌われる原因だと思う。

    2015/09/02 リンク

    その他
    amamiya1224
    amamiya1224 まぁなんだ、誠実に仕事するしかねぇな、と思う。 / 五味先生のひとりごと ~プロがプロであるということ~

    2015/09/02 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo コメント欄 http://togetter.com/li/868481#c2128505 に書いた/佐野氏の話と直接は噛み合ないけど、そこから出てきた話ではあろう。

    2015/09/02 リンク

    その他
    mugi-yama
    mugi-yama 五味先生って五味太郎かと思った。

    2015/09/02 リンク

    その他
    tzt
    tzt 残念なことに今回の騒動にプロはいなかった。パクり常習者が業界のスターだった時点でプロはもう死んでいたんだよ。

    2015/09/02 リンク

    その他
    jaguarsan
    jaguarsan 素人でも手順を踏めば検証できるものを作るのがプロだと思うけどね。今回は素人どころか自称プロでさえ正しさの検証が行えないことが露になった

    2015/09/02 リンク

    その他
    sakidatsumono
    sakidatsumono 科学はある程度通訳者の大事さが言われているが、デザインにはそんなものないからね。

    2015/09/02 リンク

    その他
    masa_bob
    masa_bob ブログ写真の無断盗用は素人には理解できていてプロには理解できていなかった、みたいなズレた話になるから今回は既にこういうフェイズではないのでは?

    2015/09/02 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past だからその内と外を繋ぐ広報がカスいって話で、そこのレイヤがだんまり決め込んでるから奥に居たモノヅクリの現場が矢面に立たされる

    2015/09/02 リンク

    その他
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy 分かる。俺ら不動産屋も、ある不動産の内容や価値について専門家として語ることはできる。でもその枠組みの市場や法令などが「正しい」かどうかについては、専門外だ。ただ、それについても語ることもできてしまう。

    2015/09/02 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo だから何って感じ/「プロ」論をぶつ人はだいたい信用ならない

    2015/09/02 リンク

    その他
    htnma108
    htnma108 「素人にはわからない」ことによってデザイン業界が成り立っているということがバレただけでは?デザイン業界の説明などしてしまったら今の地位を保てないので説明できないんでしょう。研究者とは違って。

    2015/09/02 リンク

    その他
    zyzy
    zyzy 素人が一番分かっていないのが「何が正しいのかはそもそも定まっていない。人為的に作っている」ということ。だから「インチキ=正しさに反している」という空想を守るために、ヒステリックに暴れるんだろうな。

    2015/09/02 リンク

    その他
    rmomu
    rmomu 納得

    2015/09/02 リンク

    その他
    You-me
    You-me デザインのプロ広報のプロにあらず/五輪問題は広報のプロの不在に帰しても割といい気がしてきた

    2015/09/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    五味先生のひとりごと ~プロがプロであるということ~

    五味馨 @keigomi29 素人が理解できないプロに文句を言い、プロは素人の理解できなさに付き合いきれない...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/07 techtech0521
    • schwank2015/09/16 schwank
    • dellab722015/09/10 dellab72
    • w03wwww2015/09/05 w03wwww
    • P882015/09/04 P88
    • moondriver2015/09/04 moondriver
    • dolmen7772015/09/03 dolmen777
    • amashio2015/09/03 amashio
    • acoao2015/09/03 acoao
    • riksP2015/09/03 riksP
    • powerbreathing2015/09/03 powerbreathing
    • takehikom2015/09/03 takehikom
    • hiruneya2015/09/03 hiruneya
    • tanayuki002015/09/03 tanayuki00
    • neko732015/09/03 neko73
    • animist2015/09/02 animist
    • RPM2015/09/02 RPM
    • TequilaBancho2015/09/02 TequilaBancho
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事