記事へのコメント52

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ERnanchan
    ERnanchan 昨日のTLに流れてきた話これだったのか。今年の一月の話だったのか。「責任あるマスコミが権威を持つ社会」 > こういう情報を発信できる社風って恐ろしす。

    2011/10/12 リンク

    その他
    reds_akaki
    reds_akaki 山崎正和は邉恒文化人。二木啓孝に山崎の小泉ポピュリズム批判について聞いたら「こいつはその時々でええ格好する奴なんだ」と。日刊ゲンダイは兎も角浅田彰も「硬直左翼より山崎正和とか柔らかい個人主義の方が悪い

    2011/01/17 リンク

    その他
    fugumi36
    fugumi36 ネットが玉石混淆なのは事実だけどそれが「マスコミは知的で責任がある」論拠にはならない。

    2011/01/13 リンク

    その他
    W53SA
    W53SA 「責任あるマスコミ」責任取らないし偏向するし権威をカサにバカ発言するからマスゴミなんですねぇ。山崎氏はお花畑かな。

    2011/01/13 リンク

    その他
    iDES
    iDES 「知識人」

    2011/01/12 リンク

    その他
    Cherenkov
    Cherenkov 下衆ヤバオ

    2011/01/12 リンク

    その他
    twincutter
    twincutter ネット時代でも、知的訓練を受けたマスコミが今後も権威を持つべきと山崎正和氏が記述していますが、Diggのような仕組みで集合知がうまく回る仕組みにすればいいのではと思います。権威は与えられるものではなく、自

    2011/01/11 リンク

    その他
    Marin_MTB
    Marin_MTB 「知的訓練を受けてない人が情報発信する」何この上から目線。さり気に差別。知的訓練受けたあなた方の記事は優秀ですよとでも言われたいのだろうか。

    2011/01/11 リンク

    その他
    TPC
    TPC 山崎正和って、過去の人なんですね。

    2011/01/11 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori 「責任を持って情報を選択する編集」が大事ってのはたしかなんじゃない。その役割を担うのが既存メディアなのか、新メディアなのかはわからんけど。

    2011/01/11 リンク

    その他
    hitsuji_6
    hitsuji_6 disるだけでは成長しない

    2011/01/11 リンク

    その他
    s-eagle
    s-eagle 昨日記事読んで盛り上がってるだろうなあと思ったけど案の定だったw

    2011/01/11 リンク

    その他
    katsura_1
    katsura_1 これが本当は誰の発言で、とかはどうでもいいけど、「知的訓練を受けてない人が情報発信する楽しみを~」って知的訓練やいい学校行かせてもらって新聞社他マスコミ入った人がtwitterでどんどんボロ出してんですが。

    2011/01/11 リンク

    その他
    deadcatbounce
    deadcatbounce まあ、もう終わった人だから。

    2011/01/11 リンク

    その他
    looot
    looot マスゴミは国民の代表ではないし、尊敬なんかもされてないし、そもそもあまり好かれていないことにそろそろ気づいてください。

    2011/01/11 リンク

    その他
    tomnyanko
    tomnyanko 権威を保てるだけの仕事をしてきたメディアがあれば良かったと思う。今後そういうメディアに出会えると良いな。。(権威と権力を勘違いしているかもしれないブコメがあるような気がする。)

    2011/01/11 リンク

    その他
    me_1230
    me_1230 みぃ姉 の Google リーダー スター付きアイテム --------------------------- 山崎正和氏「ネットの知的訓練を受けてない人の情報発信は駄目。マスコミが権威を持つべき」 ------------------------------------------- 10 Jan 2011, 7:31 am

    2011/01/11 リンク

    その他
    makou
    makou 山崎さんって高校辺りの国語の教科書にも載ってたよな。

    2011/01/11 リンク

    その他
    muromi
    muromi 「読売新聞でtwitter禁止令?」この動き、面倒だな・・・

    2011/01/11 リンク

    その他
    Bobby2001
    Bobby2001 今後とも知的で責任あるメディアが必要なのは自明のこと。この文章は必ずしも既存マスコミを礼賛しているわけではない。

    2011/01/11 リンク

    その他
    toresebu
    toresebu 責任のないマスコミなんぞ権威もへったくれもない。弁護士一家殺人事件とか思い出してみればいいんじゃないですか?そういうマスコミがのさばっていてこういう主張ができるのが浅ましい。

    2011/01/11 リンク

    その他
    STARFLEET
    STARFLEET 図らずもユーザーのリテラシーの無さを実証してしまった例だな。

    2011/01/11 リンク

    その他
    oldriver
    oldriver 「国民の知的低下」笑止w。マスコミの役割を見いだせなくて無理なこと言ってるように見えるが、それは、取ったことのない責任じゃなくて、能力では。フラットな世界で取材や執筆なんかの能力を集団で高レベルに発揮

    2011/01/10 リンク

    その他
    Karosu
    Karosu というか、スルーする力ないという人はネットで情報を探すべきじゃないと思いますって、ニコ動画のコメントについて全て反応する。親を見てそう思った。

    2011/01/10 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim というかマスコミ自体、既に注意深く「取捨選択すべき情報」のひとつに成り下がってるわけだがね。発信側でなく受信側能力を要求する方向で社会は進んでいる。この流れは権威などというモノでは止められない。

    2011/01/10 リンク

    その他
    SIVAPROD
    SIVAPROD 山崎正和が読売の社説書くわけねーだろ。図らずも山崎の言葉を裏付けてしまってどーする。

    2011/01/10 リンク

    その他
    mizukemuri
    mizukemuri 一部分だけ読んで/取り上げて暴走してしまう、という面があるのは否定出来ない▼意図的にそういうものを流す人もいるしね

    2011/01/10 リンク

    その他
    shinchu
    shinchu 権力の狗になりつつあるマスコミが何を言うか。

    2011/01/10 リンク

    その他
    toshiyam
    toshiyam Togetter - 「読売:山崎正和氏「ネット時代にあっても、責任あるマスコミが権威を持つ社会にしていく必要がある」」

    2011/01/10 リンク

    その他
    Southend
    Southend よいリトマス試験紙というかなんというか。/「編集された情報の恣意性」と同じかそれ以上に「編集されていない情報の危険性」は意識されるべきじゃないかな、とは思う。

    2011/01/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    読売:山崎正和氏「ネット時代にあっても、責任あるマスコミが権威を持つ社会にしていく必要がある」

    2011年1月10日 読売新聞朝刊 日の改新 識者に聞く 山崎正和氏 もう一つ心配なのが、大衆社会がより...

    ブックマークしたユーザー

    • ERnanchan2011/10/12 ERnanchan
    • novice_w2011/10/12 novice_w
    • finalvent2011/10/11 finalvent
    • KYOSYO2011/01/20 KYOSYO
    • reds_akaki2011/01/17 reds_akaki
    • w03wwww2011/01/16 w03wwww
    • ch12482011/01/13 ch1248
    • oziyashigeki2011/01/13 oziyashigeki
    • fugumi362011/01/13 fugumi36
    • W53SA2011/01/13 W53SA
    • iDES2011/01/12 iDES
    • Cherenkov2011/01/12 Cherenkov
    • fabbox2011/01/11 fabbox
    • twincutter2011/01/11 twincutter
    • Marin_MTB2011/01/11 Marin_MTB
    • TPC2011/01/11 TPC
    • nomitori2011/01/11 nomitori
    • takaaki1102011/01/11 takaaki110
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事