記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    jusuke
    jusuke “「部屋」と「黒塗りの送迎の車」と「秘書」、この3種の神器を失うことが何より怖いのだという。”

    2018/08/01 リンク

    その他
    h_nak
    h_nak イギリスの研究→"年を取るほど脳の前頭皮質が薄くなり、よりしわになることなどから、気が長くなり、穏やかになる""一方、日本では年を取るにつれ、幸福度が下がっていく"

    2018/03/05 リンク

    その他
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN "日本のキレる高齢者の怒りのマグマの源泉は、同様の「満たされぬ承認欲求」といえるのかも"

    2018/01/23 リンク

    その他
    Imamura
    Imamura 日本の高齢者は多くが孤独を抱え承認欲求に飢えている。欧米の高齢者はボランティアやチャリティーに積極的に参加し穏やかな性格になる人が多いという指摘

    2017/05/19 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 「ハイテク操作も料理や社会常識もダメ・会社での昔の地位を自分の社会的地位だと勘違いし何かと威張り、過去の話は仕事での自慢話ばかり」じゃ、そりゃ煙たがられるよ。コミュニケーションの取り方がヘタ。

    2017/05/19 リンク

    その他
    physician
    physician よくわからない

    2017/05/19 リンク

    その他
    lightasthirdeye
    lightasthirdeye 自分の得意なことでボランティアに参加すれば承認欲求は満たされるから、イライラしなくて済む。日頃から、自分が社会から必要とされること、それによって活躍してること、が自分が幸せを感じられる大切なことと思う

    2017/05/19 リンク

    その他
    arajin
    arajin 「筆者が特に、大きな要因ではないかと考えるのは、高齢者の深刻な孤独感、そして、満たされない承認欲求だ。」

    2017/05/16 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack "高齢者の深刻な孤独感、そして、満たされない承認欲求" 若者へのアドバイスしたがりがコレ。研究とかある http://goo.gl/JhDO39 / 途中にある脳科学の研究、*主に成人になるまでの話*なんだが。脳のしわの増加などと関連。

    2017/05/16 リンク

    その他
    mojimojikun
    mojimojikun 頭の性能が落ちてくると複数を同時に考えられなくなって、最初に思いついた事を全てとして振る舞ってしまうようだ。また、嬉しい事はすぐ忘れるが辛い事は長く覚えているため周囲や自分に不満を持ち続ける傾向がある

    2017/05/16 リンク

    その他
    chambersan
    chambersan 田舎の独居老人の母が言った言葉を思い出した「スーパーでね、ありがとうって顔見知りの人に言われたの。東京では言われない。東京でお姉ちゃんは母さんの世話を本当に良くしてくれるけど、母さん田舎にいたい」

    2017/05/16 リンク

    その他
    fragilee
    fragilee そんなオチかよ(-_-;)....って記事だな…>>

    2017/05/16 リンク

    その他
    nigo
    nigo こういうの読むと、先日の春の叙勲を父が断ったと聞いて「えっあれって断れんの!?」と驚いた数日後に短歌の投稿欄に載ったのを嬉しそうに見せびらかされたの、上手く人生の軸足を移したということなんだな

    2017/05/16 リンク

    その他
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 逆に上機嫌な人はとことん上機嫌な気がする。ベースの性格が煮詰まるのでは?

    2017/05/16 リンク

    その他
    sharia
    sharia 老人迫害してもなんの利益にもならないから、まあ、そっとしてあげて、絡んできたら適当にあしらうのが吉だと思うけど・・・。

    2017/05/16 リンク

    その他
    p_shirokuma
    p_shirokuma 孤独な高齢者の承認欲求問題

    2017/05/16 リンク

    その他
    ONOYUGO
    ONOYUGO 「私たちは一生懸命働き、そのおかげで日本は先進国入りをし、東京オリンピックまでやれた。お国のために働き続けてきた私たちの言動を大目に見てほしい」←少なくともお前のような人間のおかげではない。

    2017/05/16 リンク

    その他
    kumoha683
    kumoha683 「不機嫌」はICD10のコードが付いたれっきとした病名 http://www.dis.h.u-tokyo.ac.jp/Scripts/Search/index_search.asp?searchstring=R468

    2017/05/16 リンク

    その他
    godmother
    godmother 「高齢者はご遠慮ください」と、生きて最後の御柱祭と、楽しみに迎えた昨年の念頭に、このような張り紙を貼るような無神経さが神経を逆なで、怒りを溜めさせるのはあると思う?誰もヨイショもしないのも下手かも。

    2017/05/16 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu 年を取るほど争いごとが少なく、争いごとに対するより良い解決法を出せる。感情をコントロールすることができ、怒りっぽくなくなる。死が近づくと長期的なゴールを気にしなくてよくなり、今を生きることが上手になる

    2017/05/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本の高齢者は、なぜこうも「不機嫌」なのか

    気がつくと、確かに、身の回りでも、頑迷で不機嫌なお年寄りを見掛けることが多くなった。筆者も先日、...

    ブックマークしたユーザー

    • blogaffiliator2019/06/18 blogaffiliator
    • kctoyama2019/03/26 kctoyama
    • kbeee2018/08/06 kbeee
    • jusuke2018/08/01 jusuke
    • bluesura2018/03/06 bluesura
    • h_nak2018/03/05 h_nak
    • G1Xir3um2018/03/05 G1Xir3um
    • daisukeeHTN2018/01/23 daisukeeHTN
    • naryk2017/05/21 naryk
    • aqn12017/05/20 aqn1
    • otakechibi2017/05/20 otakechibi
    • yoyoprofane2017/05/20 yoyoprofane
    • frivolousman2017/05/19 frivolousman
    • toronei2017/05/19 toronei
    • yuki_20212017/05/19 yuki_2021
    • Imamura2017/05/19 Imamura
    • Barak2017/05/19 Barak
    • guldeen2017/05/19 guldeen
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事