記事へのコメント576

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    stabucky
    stabucky 食べ物に番号を付けて注文する方式なんてずっと昔からあるよね。これがあるおかげでミスが少なくなるし、外国人が日本の飲食店で働ける。

    2022/07/09 リンク

    その他
    Gucchan
    Gucchan この人の主張を読み解けたわけではないけど、労働者視点や効率化の文脈で語れば正しいという話では無かろろよ。資本主義だって今のところ最善ではあるが完璧じゃないから、効率化で苦しんでいる人だっているだろ?

    2022/07/09 リンク

    その他
    jintrick
    jintrick ファミレスみたいなチェーン店で人のぬくもりを求めるのは無理筋。お金払っていいお店に入りなよ。

    2022/07/09 リンク

    その他
    potnips
    potnips 全ての店が番号注文式になったらイヤかもしれんがサイゼはそれでええやろ

    2022/07/08 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 基本的にいまの農業だって、システムががちがちに構築されてるし、機械の助けなしになりたたないと思うよ。お弁当一つにしたって、その背後には原材料を供給する大量生産向上があるわけで。それで不幸になった?

    2022/07/08 リンク

    その他
    hevohevo
    hevohevo 国民のかなりの割合は、客であると同時に労働者でもあることに考えを巡らせると理解が進むのではないかな。サービスを受ける側も提供する側も、ミスが減り負担がへるのでうれしい。

    2022/07/08 リンク

    その他
    Shin-Fedor
    Shin-Fedor 番号で注文する店なんて30年前からあった気がするんだよな。町の中華料理店とか、外国人従業員が多い店で。倫理観とか資本の支配とかいう話か?大野さんが良いと思ってる文明も大正時代の人には非人間的かもしれん。

    2022/07/08 リンク

    その他
    Melonpankuma
    Melonpankuma 食は最後まで人の手を感じさせてほしい世界だけどね。効率化の行き着く先に自動給餌器からご飯が出てくる世界までもう一歩。

    2022/07/08 リンク

    その他
    rag3
    rag3 番号が嫌いなのはいいけど中規模以上の病院なら25年以上前から受付で患者の名前なんて呼んでないと思うよ。人間は聞き間違えるし、同姓同名で間違えられて治療ミスもありえる。会計も機械。

    2022/07/08 リンク

    その他
    lein4921
    lein4921 やっぱお年寄りが増えると社会の効率化は遅れるな。

    2022/07/08 リンク

    その他
    jinsei-owata
    jinsei-owata 高齢者等が思う「人に優しい」は店員が丁寧に接客することでありそれ以外が思う「人に優しい」は注文の手順が簡単なことなんだろうな、と。コスパを求めるチェーン店で高級料亭の接客を求めるのはおかしい

    2022/07/08 リンク

    その他
    noseld
    noseld 最近のチェーン寿司のほうが席への案内から注文、配膳まで全部機械化されててサイゼよりよっぽど人を感じないけど、サイゼだけここまで問題視されるのは「番号化」がいけないのかな。

    2022/07/08 リンク

    その他
    TriQ
    TriQ 理論と感情を切り分けて話せなくなったらもう「年」なんだろうなぁ。あくまで自分の感情としての話なんだけどってお気持ち表明してくれる分にはどうぞご自由になんだけど、、、

    2022/07/08 リンク

    その他
    rain-tree
    rain-tree 店員さんが外国の人でやりとりがスムーズにいかない事も増えているし社会的に受容されている流れではあるかと。効率化無罪みたいな風潮感じるので効率化が生に関わる領域に浸潤していく事に不安感じるのは分かる。

    2022/07/08 リンク

    その他
    Yoshiya
    Yoshiya サイゼリア以前に大阪には「十八番」が定食メニュー(番号定食)をナンバリングしているんですけど、この仕組みって店、お客両方にメリットがあるシステムだと。効率化をディストピアと評するのは… https://0e0.pw/nTkc

    2022/07/08 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 日本語が読めない人に写真で料理を見せ記号で注文できるようにするのはとても合理的。多様性の時代にふさわしい注文の仕方に思うのだけどね。メニューに英中韓の言語を入れてもそれ以外の母語の人には優しくないしね

    2022/07/08 リンク

    その他
    FFF
    FFF プリズナーNo.6何年前のドラマだ

    2022/07/08 リンク

    その他
    assaulter
    assaulter 企業は利益を上げないといけないので…相手は世界だし…世界的にヌルゲーになったら変わるんじゃないですか?

    2022/07/08 リンク

    その他
    r_riv
    r_riv “「人に優しい」という視点で捉える人が結構いて驚いた” ディストピア云々語る前にそこで知り得た『優しさ』について考えない事の方が倫理感としては危ういのでは

    2022/07/08 リンク

    その他
    alt-native
    alt-native 自分も食べ物には感謝してるけど、注文にまで「生」を拡大して解釈するのって疲れそう。このおばさんと一緒にメシ食いたくない。

    2022/07/08 リンク

    その他
    keren71
    keren71 効率化で余裕が出て豊かになるはずだけど、それを享受してるのは1部の富裕層だけだなという感じはある。

    2022/07/08 リンク

    その他
    ryotarox
    ryotarox テリー・ギリアム監督『未来世紀ブラジル』で、注文の際に「メニューの番号で言って! 番号!」という杓子定規な給仕のギャグがあったなあ。 https://youtu.be/c6zVHwFA0a0?t=30

    2022/07/08 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack 倫理観なの?/ 100年前と比べ効率化・機械化されたものなど無数にあり日常的に利用してるはずなのに、特定のものにだけ妙に反応するのなんでだろな/ 心がこもってる、温かみがある、とかでの要求、ブラック企業常套句

    2022/07/08 リンク

    その他
    shag
    shag ファミレスで注文した後の「繰り返させていただきます」のやり取りに生きる実感を感じる必要ある?

    2022/07/08 リンク

    その他
    internetkun
    internetkun 十年以上前にコンビニでバイトしていた時にタバコを番号で呼ばない温かみのある人のことを敵だと思っていて申し訳ありません

    2022/07/08 リンク

    その他
    HEXAR
    HEXAR 北米の田舎にある個人経営のレストランとかにはメニュー番号ついてたよ。カフェも。中華料理店は例外なくどこも番号書いてあった。言語その他いろいろな事情で客にも店側にも数字が必要だからそうあったんだとおもう

    2022/07/08 リンク

    その他
    bluescreen
    bluescreen 改善とかQCとか、日本でのこうした労働の現場では何十年も前から叩き込まれてる常識を全く知らないんだろう。知識人としてどうなのかな。

    2022/07/08 リンク

    その他
    ket2074
    ket2074 病院で番号で呼ばれて死んだ人を思い出しました/自殺だっけ

    2022/07/08 リンク

    その他
    sh_universe
    sh_universe 居酒屋とかでタブレットで注文するのをアナログでやってるだけやん…

    2022/07/08 リンク

    その他
    akupiyo
    akupiyo 知り合いの非正規な人が、働く人の表情が必死すぎるのでサイゼには行かない、と言っていた。このシステムが変わってからは、たしかにとても良い顔をしている。

    2022/07/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    大野左紀子 on Twitter: "外食の番号化を「人に優しい」という視点で捉える人が結構いて驚いた。自分のような旧世代からすると、ここで言われている「倫理観の変化」ももちろん、生に関することの効率化、機械化でグレーゾーンがなくなり資本の支配がより一層あからさまになってディストピア感が増しましたね‥‥感が強い。"

    ブックマークしたユーザー

    • stabucky2022/07/09 stabucky
    • Gucchan2022/07/09 Gucchan
    • jintrick2022/07/09 jintrick
    • tatatayou2022/07/09 tatatayou
    • potnips2022/07/08 potnips
    • quick_past2022/07/08 quick_past
    • hevohevo2022/07/08 hevohevo
    • Shin-Fedor2022/07/08 Shin-Fedor
    • Melonpankuma2022/07/08 Melonpankuma
    • rag32022/07/08 rag3
    • lein49212022/07/08 lein4921
    • jinsei-owata2022/07/08 jinsei-owata
    • sase2022/07/08 sase
    • noseld2022/07/08 noseld
    • TriQ2022/07/08 TriQ
    • rain-tree2022/07/08 rain-tree
    • Yoshiya2022/07/08 Yoshiya
    • the_sun_also_rises2022/07/08 the_sun_also_rises
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事