記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "近現代史は歴史評価の上で、専門家とシロウトの間の能力的落差はほとんど認められない" →伊藤隆先生(歴史学者)に喧嘩を売っている藤原ノビーw 伊藤隆VS 藤原SM先生とで討論して、潰し合ってほしい(マテヤコラ

    2015/12/08 リンク

    その他
    azure-frogs
    azure-frogs 氏の提唱した自由主義史観の「自由」がどういう意味か知っていればなにも不思議ではない

    2015/12/07 リンク

    その他
    usataro
    usataro 自分の意見がまったく学問的方法論に基づいていないから、史料と論理性に基づく学問研究も偏向与太話も同じものに見えるのだろう。

    2015/12/07 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 歴史学よりむしろ教育学の方が玉石混交。専門家間のコンセンサスがないからこんなのでもデカい面していられてしまう

    2015/12/06 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird 哲学科の非常勤講師が、専門外の歴史学に口ばし突っ込んだ例もあったよなw。

    2015/12/06 リンク

    その他
    zakinco
    zakinco うへぇ

    2015/12/06 リンク

    その他
    hyolee2
    hyolee2 教育学者が歴史学界に噛み付く。

    2015/12/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    山崎 雅弘 on Twitter: "藤岡信勝拓殖大客員教授は『正論』2016年1月号の中で「歴史学界はこれ(南京虐殺の全否定)を認めていないという説があるが、近現代史は歴史評価の上で、専門家とシロウトの間の能力的落差はほとんど認められない分野である。歴史の専門学会に所属するギルド集団に歴史解釈についてご判断を仰ぐ"

    藤岡信勝拓殖大客員教授は『正論』2016年1月号の中で「歴史学界はこれ(南京虐殺の全否定)を認めていな...

    ブックマークしたユーザー

    • haruhiwai182015/12/08 haruhiwai18
    • azure-frogs2015/12/07 azure-frogs
    • usataro2015/12/07 usataro
    • a-lex6662015/12/07 a-lex666
    • IkaMaru2015/12/06 IkaMaru
    • kilminwq2015/12/06 kilminwq
    • ochiaihideki2015/12/06 ochiaihideki
    • big_song_bird2015/12/06 big_song_bird
    • usagino-mori2015/12/06 usagino-mori
    • fromAmbertoZen2015/12/06 fromAmbertoZen
    • imo7582015/12/06 imo758
    • shidehira2015/12/06 shidehira
    • zakinco2015/12/06 zakinco
    • hyolee22015/12/06 hyolee2
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事