記事へのコメント88

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    fellfield
    fellfield 全部読んでしまった。面白い。

    2022/10/02 リンク

    その他
    tokage3
    tokage3 アメリカとネジの話

    2022/10/02 リンク

    その他
    filinion
    filinion アメリカであれほど万能扱いされているダクトテープ、なぜ日本では見かけないのか、と今まで不思議だったのだが逆だったのか…。アメリカの雑な水道規格のせいでダクトテープが必需品なんだ…。

    2022/10/01 リンク

    その他
    July1st2017
    July1st2017 長いけど読んじゃった

    2022/10/01 リンク

    その他
    ayumun
    ayumun ネジネジで溝を埋めるのとか見た事ねえわ。そんな緩いことあんのか?

    2022/10/01 リンク

    その他
    ysync
    ysync ダクトテープは車文化の賜物なのかと思ってたが、開拓におけるインフラというもっと深く根付いているものだったんだね。すごく参考になった。

    2022/10/01 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 書き方に文句言ってる人は普段教科書でも書いてる人なんだろうか

    2022/10/01 リンク

    その他
    arvante
    arvante 動画の巻き方のどこが間違っているかはわかった(オネジ側の溝に触れるシールテープは二重になっているが、メネジ側は一重のままなため)。さりとてヤーポン滅ぶべし。

    2022/10/01 リンク

    その他
    diabah_blue
    diabah_blue アメリカ、これでよく宇宙開発とかできるなーと思う。

    2022/10/01 リンク

    その他
    wawawa2112
    wawawa2112 知りたい歴史が詰まってた 言い切りのところが小気味いい ネジの歴史とかだと新しい規格が出てきたときの理由がわかりにくいから助かる 参照元の本とかあったら知りたくなる

    2022/10/01 リンク

    その他
    ticokuma
    ticokuma 「この巻き方」がどっちのことなのか、初めのツイートだけでは判断できない。もう少し文章を読ませる工夫をしていただきたい。(偉そう)

    2022/10/01 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 この知識どこで学んだんだろ凄いな。まだ続きがあるみたいだけど

    2022/10/01 リンク

    その他
    fut573
    fut573 余芸のネジでこれなら専門の猫耳はどうなってしまうのか

    2022/10/01 リンク

    その他
    sanam
    sanam 唐突に出てくる“滅ぼしたい”の一文のツイだけ他よりいいねが多くて笑う。沈黙は金、ダクトテープは銀。

    2022/10/01 リンク

    その他
    You-me
    You-me なるほど途中にインチねじ初めて物語が。つまりこの人を(ぐるぐる目(ヤメナサイ

    2022/10/01 リンク

    その他
    nyokkori
    nyokkori アメリカとイギリスのイかれた単位系が無くなればこの世の問題の半分は無くなる。

    2022/10/01 リンク

    その他
    otoan52
    otoan52 いやおもしろい。規格というのはどれも一筋縄ではいかないな。

    2022/10/01 リンク

    その他
    VodkaDrive
    VodkaDrive インチネジへの熱い怨嗟を感じる。わかる。ヤーポン法滅ぶべし。/アメリカでやたら「配管工」の出番が多いのはこういう背景があるのか。マクガイバーがやたらとダクトテープを使うのもこういう事なのか。

    2022/10/01 リンク

    その他
    dada_love
    dada_love 野生のネジ専門家か?面白い

    2022/10/01 リンク

    その他
    u4cniics
    u4cniics twitterで長文書くな

    2022/10/01 リンク

    その他
    tsukitaro
    tsukitaro なぜ間違いなのかを、続きの最初に書いてほしかった。

    2022/10/01 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page ダクトテープ万能まで読んだ

    2022/10/01 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack ネジの歴史。面白い。

    2022/10/01 リンク

    その他
    Falky
    Falky 「オッサンの話は長い」を体現したような存在だな。知識が増えすぎて全部説明したくなる、例外みたいな話も精度を優先して漏れなく触れたくなる。聞く側はひとまず答えと要点をシャープに知りたいだけ。

    2022/10/01 リンク

    その他
    securecat
    securecat 完結してから上がってきてほしかった。ちなみに元ツイのほうでも、ツイ主からリプまで全員×のほうが正しいと言ってる。

    2022/10/01 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "モーズリーさんが1800年に「ねじ切り旋盤」を発明する。 これ以前にもネジはあったが、職人の手作りレベルで、ボルトとナットは一つ一つ噛み合うように作られていた。"

    2022/10/01 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae 行ってきて戻ってくる巻き方は以前なんか繋がなきゃなんなかったときにみたけど継手そのものの歴史も含めてもっと知りたくなった。あ、外側に巻く自己融着テープの巻き方とごっちゃになってたかな。

    2022/10/01 リンク

    その他
    camellow
    camellow モノには歴史があるもんだねえ。大変興味深い。

    2022/10/01 リンク

    その他
    tweakk
    tweakk めちゃくちゃ面白い

    2022/10/01 リンク

    その他
    furisake
    furisake 配管継手は良いよね〜

    2022/10/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    れい(Windowsを許さない) on Twitter: "このシールテープの巻き方について、時間を見つけて語っておこう。 結論からいうと。 この巻き方は「間違い」。 が、こういう巻き方が正しいと思い込んでしまう技術的事情があり、現代でもこれでないと止まらないケースがある。 それは歴… https://t.co/Yc1Ppwt3Sk"

    このシールテープの巻き方について、時間を見つけて語っておこう。 結論からいうと。 この巻き方は「間...

    ブックマークしたユーザー

    • snowcrush2024/01/28 snowcrush
    • neco22b2022/10/16 neco22b
    • sumoa2022/10/03 sumoa
    • uva2022/10/03 uva
    • cubed-l2022/10/03 cubed-l
    • fellfield2022/10/02 fellfield
    • batta2022/10/02 batta
    • vonakat2022/10/02 vonakat
    • tokage32022/10/02 tokage3
    • gilmo2022/10/01 gilmo
    • mujisoshina2022/10/01 mujisoshina
    • pedalfar2022/10/01 pedalfar
    • gabill2022/10/01 gabill
    • xyzpda2022/10/01 xyzpda
    • filinion2022/10/01 filinion
    • July1st20172022/10/01 July1st2017
    • toruhatanaka2022/10/01 toruhatanaka
    • tatatayou2022/10/01 tatatayou
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事