新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    udukishin
    udukishin 右派左派で違いあったっけ?頭のおかしい人はいっぱい観測できたけど党派に関わらずって感じだったよ?

    2021/09/26 リンク

    その他
    greenT
    greenT 封じこめ成功国の右派はバリバリ自分達の成果を喧伝してると思うよ?数ヶ月前のインドとか全能感に溢れたコメントいっぱい見た。問題はそれができる国がほとんどないこと

    2021/09/25 リンク

    その他
    norinorisan42
    norinorisan42 ネットだと右派の人と左派の人よりも右派を叩きたい人と左派を叩きたい人の言動ばかり見るので「で、お前はだれや」状態になって、このツイートもその類に見える

    2021/09/25 リンク

    その他
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok コロナへの認識の間違いが明白になったけど引っ込みがつかなくなって意固地になってるのかも?

    2021/09/25 リンク

    その他
    segawashin
    segawashin わりとマジな話、右派がやりたいことは愛国や保守ではなく現状追認なので、こういう対応に困難な課題が出てくると「ゼロコロナなんて無理無理。現実を見ようぜ」と政府の無策を追認するからだと思っている。

    2021/09/25 リンク

    その他
    preciar
    preciar 反ワクチンの左派がなんかいっとるな、と返されるのがオチだと思うが

    2021/09/25 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 愛国なんてのは、イキり散らすための盾だからな。どんな身勝手ないいがかりも、愛国を持ってくれば相手を黙らせられる、批判に打ち勝てるという卑猥さを持ってる。

    2021/09/25 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 むしろ右派「愛国心」の本質が出てる、彼等は権力の保身や弱者切り捨てのお題目として"愛国心があれば国が強くなって幸福"と嘘を言ってるだけ。だから例え国が衰退しようと、本来そんなことに興味はない。

    2021/09/25 リンク

    その他
    maturi
    maturi ぜか世界的に右派はコロナ対策をおろそかにしたがる傾向があるんだよな。本当は愛国心とか関係ないのかな彼ら。

    2021/09/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ロードランナー様 on Twitter: "封じこめに成功したほうが愛国心は強まると思うんだけど、なぜか世界的に右派はコロナ対策をおろそかにしたがる傾向があるんだよな。本当は愛国心とか関係ないのかな彼ら。"

    封じこめに成功したほうが愛国心は強まると思うんだけど、なぜか世界的に右派はコロナ対策をおろそかに...

    ブックマークしたユーザー

    • udukishin2021/09/26 udukishin
    • greenT2021/09/25 greenT
    • norinorisan422021/09/25 norinorisan42
    • dimitrygorodok2021/09/25 dimitrygorodok
    • segawashin2021/09/25 segawashin
    • preciar2021/09/25 preciar
    • quick_past2021/09/25 quick_past
    • Gl172021/09/25 Gl17
    • maturi2021/09/24 maturi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事