記事へのコメント73

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    deep_one
    deep_one 80年代にパソコンは圧倒的に少なかったが、ライトなノベルは無茶苦茶たくさんあったな。

    2018/01/29 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs PC-88は概念。

    2018/01/27 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx ちゃんと資料のこせ。当時を語れ。まじで80年代の資料ってネットにないから。今やれ。

    2018/01/27 リンク

    その他
    cavorite
    cavorite 1980年に「キーボードついてるマイコンは本当はパソコンって云うんだぜ」とドヤ顔で友達に言ってた。読売新聞の記事で読んだのだった。

    2018/01/27 リンク

    その他
    omega314
    omega314 世界は5分前にできました。てか自分が生まれる前のこととか知らねえし、生まれてこなきゃよかtt

    2018/01/27 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 宇宙皇子?

    2018/01/27 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 昭和生まれのおいらだって、明治末期と昭和初期の違いはいまいちわからないしなあ。国会図書館のデジタルアーカイブで色んな街の観光案内を見てると、10年単位くらいで名物の物産も変わっていくし。

    2018/01/27 リンク

    その他
    nakoton
    nakoton わ、私コズミックソルジャーなんて知りません……!

    2018/01/27 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom マイコンがパソコンになったのは80年代半ばあたりだったかな。ホビーから徐々にビジネスへと軸足が移っていった時代か

    2018/01/27 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous PC-8801 でユーカラ使ってたおじさんです

    2018/01/27 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 一般人的に話題になったのがwin95からだし。まあ初代MacintoshがPCのはじめだけど。違う初代Apple][

    2018/01/27 リンク

    その他
    homarara
    homarara 1880年代の話かね。

    2018/01/27 リンク

    その他
    Ivan_Ivanobitch
    Ivan_Ivanobitch こち亀を読んで現代日本文化史を学んだアカウント(偏ってる)

    2018/01/27 リンク

    その他
    indow
    indow 当時('90)はだいぶ昔の事を描いてるように見えたアニメちびまる子(1期)が、後から思えばそこからたった15年前('75)の事でしかなかったっていう。今で言えば'03年。ほんの最近やんけ!(錯乱)

    2018/01/27 リンク

    その他
    jou2
    jou2 ロータス1・2・3

    2018/01/27 リンク

    その他
    blueeyedpenguin
    blueeyedpenguin 懐かしいなあ。当時のはてなではスターの代わりに缶バッジを郵送してたんだよね。

    2018/01/27 リンク

    その他
    north_god
    north_god 半分茶化しというかからかいで言ってると思うので戦慄せんでも

    2018/01/27 リンク

    その他
    onioNEG
    onioNEG Windows 95や3.1とインターネットによってパソコンが大衆化される前から仕事や趣味でパソコンを触っていたか否かによって、80年代のパソコンについての認識は大きく違うのでは。

    2018/01/27 リンク

    その他
    shiju_kago
    shiju_kago 覚えているのは80年代なかばくらいだが、その頃にはマイコンの名はベーマガの誌名以外からはほとんど消えかかっていた記憶

    2018/01/27 リンク

    その他
    ka5me
    ka5me 80年代にはコンビニは無かった.......地方はありそうだ。

    2018/01/27 リンク

    その他
    neco22b
    neco22b 80年代前半にあったのはマイコンでパソコンが無いというのは間違い。PC-8000シリーズのカタログにもパーソナルコンピュータとの表記がある。 https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/705618.html

    2018/01/27 リンク

    その他
    btoy
    btoy PC-8001mk2とかFM-7とかFP-1100あたりの12.8万円前後の家庭向けコンピュータが同時期に発売された頃に「パソコン」という言葉が造られて広まったと記憶している。

    2018/01/27 リンク

    その他
    cl-gaku
    cl-gaku つまり若いときに触れれてても年をとったら関係なく老害化するということだ

    2018/01/27 リンク

    その他
    kaorun
    kaorun 「六本木パソコン」って知ってる?

    2018/01/27 リンク

    その他
    metamix
    metamix 81年生まれだが、物心ついた頃にはマイコンなんて死語になってたぞ

    2018/01/26 リンク

    その他
    yetch
    yetch まあカバンに入るノートパソコンは無かったし、今はパソコンといえばノートだし。ゲーミングPCはガチオタのモノだし。

    2018/01/26 リンク

    その他
    u-li
    u-li “若い人の考える80年代がどういうことになっているのか逆に興味がわいてきた。” 連なるリプライも面白い

    2018/01/26 リンク

    その他
    take-it
    take-it 80年ってもう40年近く前だろ。。。自分が生まれた40年前っていったら1940年くらいで、戦前とはいえ、まったく文化が違うイメージ。ああ、自分の年を考えたくない。

    2018/01/26 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion ボンジョヴィが初来日した頃はちょうどヘビメタが全世界で大ブームになってたという、MTVないしPVも隆盛期で様々なクソダサ映像が紹介された素敵な時代。ちなみにクソダサの筆頭としてハロウィンのI Want Outが笑える。

    2018/01/26 リンク

    その他
    lisa-rec
    lisa-rec 若い頃は生まれる前のことをすごく古く感じるのはよく分かる。で、30過ぎたぐらいから「え、江戸時代ってたった150年前なの?」って気づく。

    2018/01/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    坂東真紅郎 on Twitter: "「80年代にパソコンはなかった」とか「80年代にラノベ(的なもの)はなかった」とか、なんか最近の若い人の考える80年代がどういうことになっているのか逆に興味がわいてきた。"

    「80年代にパソコンはなかった」とか「80年代にラノベ(的なもの)はなかった」とか、なんか最近の若い...

    ブックマークしたユーザー

    • fshtjyj12342018/05/18 fshtjyj1234
    • kazenotani742018/03/31 kazenotani74
    • senpaibio332018/02/03 senpaibio33
    • deep_one2018/01/29 deep_one
    • subaru6602018/01/27 subaru660
    • nakakzs2018/01/27 nakakzs
    • rgfx2018/01/27 rgfx
    • cavorite2018/01/27 cavorite
    • omega3142018/01/27 omega314
    • laislanopira2018/01/27 laislanopira
    • quick_past2018/01/27 quick_past
    • SZKAKTK2018/01/27 SZKAKTK
    • nakoton2018/01/27 nakoton
    • enemyoffreedom2018/01/27 enemyoffreedom
    • kawani2018/01/27 kawani
    • baeroghirag2018/01/27 baeroghirag
    • synonymous2018/01/27 synonymous
    • uimn2018/01/27 uimn
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事