記事へのコメント129

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    suikyojin
    suikyojin 政府支出の抑制の方が根本的欠陥では?政府支出を伸ばしていけば賃金も上げられたし、国際競争力も維持できた。

    2021/09/10 リンク

    その他
    soyokazeZZ
    soyokazeZZ 高度経済成長やバブルは戦後世代の働きだし、空白の20年は団塊世代の仕業。その時代における20~40代はパワーにはなるけどベクトルを決めるのは50~60代。現在の日本の有様は70~80代の仕業なことを噛みしめてほしい

    2021/09/10 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R 消費者が物価が下がるのを望むのも、経営者が賃金を下げようとするのも当然で止められない。だから労働者の所得を上げるための人為的なチカラが必要だがそれは何か? を誰もちゃんと考えてこなかったのよね。

    2021/09/10 リンク

    その他
    exciteB
    exciteB 「中国人より高すぎる人件費」って「氷河期の若者の賃金」のこと。昔は年功序列がモラルになってて若者をサンドバックにしてればそれでよかったから。労働組合も年功序列なのでつまり…。

    2021/09/10 リンク

    その他
    greenbuddha138
    greenbuddha138 竹中平蔵案件

    2021/09/10 リンク

    その他
    malein
    malein アメリカみたいに製造業捨てて情報産業に移行するみたいなダイナミックなこと日本にはできないでしょ。

    2021/09/10 リンク

    その他
    sekreto
    sekreto 仕事があるだけありがたいって風潮だったしな。当時これだけの給与右肩上がりでやっていけた会社がはたしてあっただろうか。

    2021/09/10 リンク

    その他
    kisiritooru
    kisiritooru 30年前は「借金返すなら佐川か新聞屋が手っ取り早い。」って言われてた。

    2021/09/10 リンク

    その他
    town2town
    town2town ほんとは日本が新たな付加価値を作れてないことが最大の原因だけどね。このままじゃ中国と同等の所得になるまで下がり続ける

    2021/09/10 リンク

    その他
    awawann
    awawann ほわぁ

    2021/09/10 リンク

    その他
    uehaj
    uehaj 出る杭を打つ、チャレンジを抑制する、横並びを好む国民性に尽きるのでは。

    2021/09/10 リンク

    その他
    dpdp
    dpdp 昔から一貫して庶民は上級国民の喰い物だけど、昭和〜平成の一時期は(今の中国と同じで)黙っておけばそれなりの分け前があった。今の日本は、無い分け前を待つ茹でガエル。

    2021/09/10 リンク

    その他
    wildhog
    wildhog ESG投資の指標に労働分配率とか入れても良いんじゃないか?業種別補正かけてさ

    2021/09/10 リンク

    その他
    nyakapoko
    nyakapoko 賃金が維持されてたら、少なくとも製造業の国際競争力は下がってただろうね。これから賃金上げる場合も同じ。どっちが良かったのか、を判断するためには、功罪両面を正確に判断する必要がある。

    2021/09/10 リンク

    その他
    beed
    beed 昔の佐川の50万は半分は残業代と言われててキツい代わりに高かったし、当時でも例外だよね。まぁ、給与が上がらない(下がってる)のは事実だけど。社会保険料とか爆上がりで手取りベースだとさらに減ってるし。

    2021/09/10 リンク

    その他
    kunta201020
    kunta201020 人件費下げろと同じ口でインフレターゲットなんていってたわけで、当然貧しくなりますよ。

    2021/09/10 リンク

    その他
    wxitizi
    wxitizi バブル崩壊し景気が悪くなる中で円高がハイペースで進行、しかもそれを世間が好評していたから「人件費が高すぎて国際競争に勝てない」懸念自体は間違ってない。内需が大きかろうがGDPの外需感応度が高かったのも事実

    2021/09/10 リンク

    その他
    minamihiroharu
    minamihiroharu これをずっと言い続けてきたのが日経な。 そういうアイデアを喜ぶ客層に新聞を売ってきたから、どうしてもそうなる。

    2021/09/10 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter 確かに人件費は高すぎたけど、輸出製造業の単純労働者を以前の中国や東南アジアと比べた話ではないか。今は自動車以外の輸出製造業自体が死んでしまった。ホワイトカラーは今でも生み出す利益の割には高いと思う。

    2021/09/10 リンク

    その他
    udukishin
    udukishin いや能力が低いんでなくて財界は自分達の経営が有利なように働きかけただけ。つまりあいつらに過度に政治参加されてはいけないっこと。インフラ破壊政策もこいつらのせいでしょ?

    2021/09/10 リンク

    その他
    Syu-M
    Syu-M もちろん竹中もだが主犯は日経新聞あたりじゃないの

    2021/09/10 リンク

    その他
    kazuau
    kazuau そうか、佐川急便は今は50万円くれないのか。漠然と今もそうだと思ってたがよく考えてみればそんなはずはなかった。

    2021/09/10 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin それは国際市場で闘う工場のあたりでいわれたことであって、経営系では終身保障は正社員が働くなるから他は非正規でいいという論理ではなかったか。そして内需の需要と競争が死んでしまって。

    2021/09/10 リンク

    その他
    ipinkcat
    ipinkcat 昔は「佐川で頑張ればまとまったお金貯められる」って言われてた。夢を持ったバンドマンとか飲食で開業したい人はここで踏ん張って貯金して…って感じだったよね。

    2021/09/10 リンク

    その他
    evergreeen
    evergreeen 見事に釣られてますなあ。かつての佐川急便はきついけどガッポリ稼げるで有名で、高橋がなりは佐川で金貯めてSOD作ったんだよね。外れ値で何の議論にもならないかと。

    2021/09/10 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn 「免許持ってるだけで50万」は違うよ。当時までの佐川は、期間決めてすごい頑張ってお店開くとか借金返すとかの「キツいけど金になる」の代名詞でもあったし「佐川はキツいけど類似の別企業で」とかの選択もあった。

    2021/09/10 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 佐川は当時は今よりも過重労働だけど、その分だけ賃金がいい代表だからこの例に入れるのは微妙だけど、運送業の給料が下がったのは、90年代の自由化でトラック持ってない仲介業者が新規参入して価格破壊したのはある

    2021/09/10 リンク

    その他
    no-cool
    no-cool “内需主導の国が人件費抑制に血道を上げたらこうなることなんて、経済に詳しくない僕でも当時から分かっていた”

    2021/09/10 リンク

    その他
    hyoutenka20
    hyoutenka20 竹中氏という特定の誰かや財界以前に「日本の人件費は中国の30倍、下げないと負ける」「終身雇用は古い、今後は成果主義」「国の借金は家計ならもう破産、緊縮すべき」…これらを当時は国民の大多数が支持してたはず

    2021/09/10 リンク

    その他
    ryotarox
    ryotarox 政策決定の際の視野の狭さなのかなあ。狭さは「短中期的」「経営者目線」。人件費を抑えれば経営がラク、という経済界の判断が政策になるので、その長期的な結果を考えてない。その前提で派遣業界が跋扈する悪循環。

    2021/09/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    國本依伸 on Twitter: "「人件費が高すぎて国際競争に勝てない」大キャンペーンだったけど、実際には人件費下がってみんな貧しくなって国際競争にも負けた。内需主導の国が人件費抑制に血道を上げたらこうなることなんて、経済に詳しくない僕でも当時から分かっていたこと。それほどまでに日本財界(当時)の能力は低い。"

    「人件費が高すぎて国際競争に勝てない」大キャンペーンだったけど、実際には人件費下がってみんな貧し...

    ブックマークしたユーザー

    • tama33332021/09/14 tama3333
    • hyolee22021/09/10 hyolee2
    • nagaichi2021/09/10 nagaichi
    • sotokichi2021/09/10 sotokichi
    • suikyojin2021/09/10 suikyojin
    • tg30yen2021/09/10 tg30yen
    • soyokazeZZ2021/09/10 soyokazeZZ
    • balflear05272021/09/10 balflear0527
    • ytn2021/09/10 ytn
    • t_thor2021/09/10 t_thor
    • masasia08072021/09/10 masasia0807
    • Domino-R2021/09/10 Domino-R
    • nicoyou2021/09/10 nicoyou
    • latteru2021/09/10 latteru
    • exciteB2021/09/10 exciteB
    • greenbuddha1382021/09/10 greenbuddha138
    • taron2021/09/10 taron
    • yamabikotodoroku132021/09/10 yamabikotodoroku13
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事