記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    GEGE
    GEGE 確かに『絶対に不可能』ではない。しかしそれは、盲目の人が風や音を感じ取って周囲を認識するのに等しい。…必要は、ヒトを超人へと押し上げるか?

    2009/05/07 リンク

    その他
    msx_tape
    msx_tape 漫才師にカメラ投げられるKYな大人もいるわけだから、アスペルガーであってもなくても思春期にそういう努力する姿勢は良いこと。

    2009/04/07 リンク

    その他
    rAdio
    rAdio 非アスペルガーな人がやってるような読み取り方をしているのではなくて、膨大に蓄積したデータを処理して演算しているのではなかろうか、と。だから、厳密にいうとそれは、"尋常の" 「努力」じゃあないよなぁ。

    2009/04/07 リンク

    その他
    doramao
    doramao そう思いたい

    2009/04/07 リンク

    その他
    fuji_hajime
    fuji_hajime ADHD/PDDで状況や表情から他人の思考プロセスを読み取るのが苦手だと診断されてる俺としては、「そりゃわかるよー。だって、相手はある程度構造化された文章だもん。」と言わせていただきたい。

    2009/04/07 リンク

    その他
    mitchikeuchi
    mitchikeuchi ①国語の問題集を小3用から毎週1章ずつ解き、結果を提出すること②1週間に1冊以上、小説を読むこと小3用の国語の問題集は当時の自分でもさすがに易しかった。小3用から徐々にレベルを上げていくことで、学年相

    2009/04/06 リンク

    その他
    hokuto-hei
    hokuto-hei 『他者の気持ちを汲み取ることが可能になると思う。』←分析することはできるだろうけど「汲み取る」のは相当に困難だと思う。なんせ定型発達者が専用デバイスで処理していることをCPUでやらないといけないのだから。

    2009/04/06 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN 「「人の気持ちを読み取りなさい」という問題が解けるようになったように、他者の気持ちを汲み取ることが可能になると思う。」残念ながらことはそう単純でない気が。 http://b.hatena.ne.jp/BUNTEN/20090402#bookmark-9253445

    2009/04/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    アスペルガー的他者の気持ちの汲み取り方 | アスペルガー社会人のBlog

    アスペルガーの子供さんをお持ちの方のブログを拝見していて、 自分が小学生の時のことを思い出した。 ...

    ブックマークしたユーザー

    • GEGE2009/05/07 GEGE
    • pollyanna2009/04/07 pollyanna
    • msx_tape2009/04/07 msx_tape
    • lepton92009/04/07 lepton9
    • anomy2009/04/07 anomy
    • rAdio2009/04/07 rAdio
    • REV2009/04/07 REV
    • doramao2009/04/07 doramao
    • fuji_hajime2009/04/07 fuji_hajime
    • gkmond2009/04/06 gkmond
    • mitchikeuchi2009/04/06 mitchikeuchi
    • hokuto-hei2009/04/06 hokuto-hei
    • BUNTEN2009/04/06 BUNTEN
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事