記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    isaisstillalive
    isaisstillalive しぬ

    2014/07/15 リンク

    その他
    naggg
    naggg 乗りたい!

    2014/07/04 リンク

    その他
    motohiro6293
    motohiro6293 気球による格安宇宙旅行、米企業が初テスト飛行に成功 « WIRED.jp

    2014/06/28 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2014/06/28 リンク

    その他
    kz78
    kz78 気球は風任せになるから安全性はどうなんだろうね。

    2014/06/28 リンク

    その他
    yumu19
    yumu19 ほぅ。

    2014/06/28 リンク

    その他
    boxmanx99
    boxmanx99 切り離した気球はゴミになるの?

    2014/06/28 リンク

    その他
    tatsuh
    tatsuh []

    2014/06/28 リンク

    その他
    uruloki
    uruloki 弧を描く地球の縁を眺めるのはこちらで、微小重力は航空機のツアーで、と分割して体験。それでもまだまだお高いけど。

    2014/06/28 リンク

    その他
    bean_hero
    bean_hero 安いものには訳がある(違

    2014/06/27 リンク

    その他
    inulab
    inulab いーなーこれいーなー

    2014/06/27 リンク

    その他
    takunama
    takunama もうちょっと安くなってほしい。

    2014/06/27 リンク

    その他
    rzi
    rzi 「はよ!」としか言いようがない。はよ!

    2014/06/27 リンク

    その他
    ranobe
    ranobe Heを使ってSheの上

    2014/06/27 リンク

    その他
    kogumaneko335
    kogumaneko335 怖い。/やはり、宇宙エレベーターが実用化しないと宇宙旅行は身近にならないかも。

    2014/06/27 リンク

    その他
    sabacurry
    sabacurry これはすごいけど、怖いだろ…

    2014/06/27 リンク

    その他
    ko-kosan
    ko-kosan 気球による格安宇宙旅行、米企業が初テスト飛行に成功 « WIRED.jp

    2014/06/27 リンク

    その他
    take-it
    take-it 高所恐怖症なのでこんなの怖すぎて死んでも乗れない。

    2014/06/27 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks これからテザーをぶら下げればより簡便に行き来できそうだな。宇宙エレベータよりだいぶ実現性が高そう。

    2014/06/27 リンク

    その他
    shields-pikes
    shields-pikes ヘリウム以外の浮くガスはなんか無いのかね。水素は事故った時にヒンデンブルク号みたいになるので人を乗せる時はダメだろうけど。

    2014/06/27 リンク

    その他
    earthnews2
    earthnews2 トラブル起きて無事帰還するB級映画が作られるんだろうな

    2014/06/27 リンク

    その他
    shsh0shsh
    shsh0shsh 価格のゼロがもうひとつ少なければ即行く。

    2014/06/27 リンク

    その他
    tanakamak
    tanakamak ときにはなぜか

    2014/06/27 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 高度100kmからが宇宙だなんて、人間が勝手に決めたことなんだから、それっぽい感じならいいんでないの。ただ、この気球で微小重力は味わえないな。(というか味わいたくないな)

    2014/06/27 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy そこで気球が破裂して、危急事態に。

    2014/06/27 リンク

    その他
    nac1339
    nac1339 World View社のサイト見ると「Voyage to the Edge of Space」と書いてありますね。ぱっと見「宇宙旅行」という表現は無いです。

    2014/06/27 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 気球で行ける範囲は宇宙じゃない、と突っ込んでおく。

    2014/06/27 リンク

    その他
    toratsugumi
    toratsugumi 物見遊山で貴重なヘリウムを湯水のごとく使うとか、論外なので潰れてしまえ。

    2014/06/27 リンク

    その他
    tomymot
    tomymot ロズウェルってところがまたいいな

    2014/06/27 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom カーマン・ライン越えに拘らなければ有りだが,「宇宙旅行」と宣伝するなら誇大広告では。

    2014/06/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    気球による格安宇宙旅行、米企業が初テスト飛行に成功

    ブックマークしたユーザー

    • archiselect2015/04/19 archiselect
    • s_shisui2014/07/27 s_shisui
    • you_5052014/07/17 you_505
    • isaisstillalive2014/07/15 isaisstillalive
    • naggg2014/07/04 naggg
    • cptskgj2014/07/02 cptskgj
    • shader2014/06/30 shader
    • ume-y2014/06/30 ume-y
    • hz55992014/06/29 hz5599
    • motohiro62932014/06/28 motohiro6293
    • yuki1982cherry2014/06/28 yuki1982cherry
    • jt_noSke2014/06/28 jt_noSke
    • daybeforeyesterday2014/06/28 daybeforeyesterday
    • platypus2000jp2014/06/28 platypus2000jp
    • soramugi2014/06/28 soramugi
    • kz782014/06/28 kz78
    • kana3212014/06/28 kana321
    • Ditty2014/06/28 Ditty
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事