記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Rlee1984
    Rlee1984 “「われわれは、ハエが100分の1秒足らずで進路を変えることを発見した。これは、人間のまばたきの50倍の速さで、これまで考えられていたよりも高速だ」”

    2014/04/13 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「ハエは通常、1秒間に約200回羽ばたきをしているが、危険が迫った場合は羽ばたき1回で方向転換し、飛び去ることができるという。」

    2014/04/12 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang 「われわれは、ハエが100分の1秒足らずで進路を変えることを発見した」「脳が塩の粒ほどの大きさしかないハエは、ネズミなどの自分よりずっと体が大きい動物とほぼ同等の複雑な行動レパートリーを持っている」

    2014/04/12 リンク

    その他
    barlog
    barlog やばい

    2014/04/11 リンク

    その他
    t-tuguma
    t-tuguma 五輪種目に「ハエたたき」を推薦したい。

    2014/04/11 リンク

    その他
    ug_idol
    ug_idol この写真載せる意味あったんですかね…

    2014/04/11 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker はえー

    2014/04/11 リンク

    その他
    aokirozin
    aokirozin ハエ叩きの参考スピードがないと比較できない

    2014/04/11 リンク

    その他
    hiroshe
    hiroshe この研究が進めば、人類もいずれスーパーサイヤ人並みのスピードで動ける日が来るのか。

    2014/04/11 リンク

    その他
    tamtam3
    tamtam3 蒼き流星SPTレイズナーのV-MAXを思い出します

    2014/04/11 リンク

    その他
    flower_room
    flower_room 写真がまったく参考にならない不必要なものだとは思わないのでしょうか。

    2014/04/11 リンク

    その他
    bean_hero
    bean_hero ハエの語源に新説が生まれた記念日

    2014/04/11 リンク

    その他
    j-crouch
    j-crouch 蚊だと音で気絶させられるんだけどなあ

    2014/04/11 リンク

    その他
    teajay
    teajay 徹底的にチューニングされてるんだろうな。/アブかハチだかがやはり同じような種類の虫をピシャリと空中キャッチしたのを目撃して感心したことがある。

    2014/04/11 リンク

    その他
    diet55
    diet55 ハエたたきから身をかわすハエの動きを解明、米研究 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News 「脳が塩の粒ほどの大きさしかないハエは、ネズミなどの自分よりずっと体が大きい動物とほぼ同等の複雑な行動レパートリーを持っ

    2014/04/11 リンク

    その他
    flaxseed
    flaxseed 凄い。けどカエルはどんだけバケモノなんだw

    2014/04/11 リンク

    その他
    g_udemushi
    g_udemushi ハエ△

    2014/04/11 リンク

    その他
    kuippa
    kuippa つまり箸でハエも掴むには瞬く間も与えてはならぬということですな

    2014/04/11 リンク

    その他
    neogratche
    neogratche つまり0.6フレームで反応できるって事か(計算適当)。ならハエに格ゲーやらせたら最強なんじゃね?

    2014/04/11 リンク

    その他
    runeharst
    runeharst 行動レパートリーを持ってる(キリッ

    2014/04/11 リンク

    その他
    amamiya1224
    amamiya1224 ハエすげぇ。 / ハエたたきから身をかわすハエの動きを解明、米研究 写真1枚 国際ニュース

    2014/04/11 リンク

    その他
    BRITAN
    BRITAN ぐぬぬw

    2014/04/11 リンク

    その他
    hiby
    hiby 何よりも速さが足りないッ

    2014/04/11 リンク

    その他
    soret
    soret やっぱり昆虫は凄いな

    2014/04/11 リンク

    その他
    dynamicsoar
    dynamicsoar ハエといってもショウジョウバエね(でもmelanogasterじゃないのか)。既知の自発的旋回は主にyaw(首振り)であるのに対し、視覚刺激から逃げる場合は航空機や鳥と同様にroll&pitchでバンクしての急旋回というのがポイント

    2014/04/11 リンク

    その他
    wahaha1980
    wahaha1980 なるほど! 昔とある「おばちゃん」と麻雀してた時、おばちゃんが素手で飛んでるハエを捕まえてた。彼女の動体視力は。。。。

    2014/04/11 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki このハエの機構を自動車に搭載すれば事故が減る(適当)

    2014/04/11 リンク

    その他
    Cald
    Cald 速さが足りないだけだったのか…

    2014/04/11 リンク

    その他
    thirty206
    thirty206 じゃあその高性能なハエをおばあちゃんがハエたたきで確実に撃墜する理由も追求してほしい。あの撃墜率の高さは異常。

    2014/04/11 リンク

    その他
    shishitou
    shishitou Flies Evade Looming Targets by Executing Rapid Visually Directed Banked Turns http://www.sciencemag.org/content/344/6180/172

    2014/04/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ハエたたきから身をかわすハエの動きを解明、米研究

    クインスランドミバエ(Queensland fruit fly)。オーストラリア連邦科学産業研究機構(Commonwealth Sc...

    ブックマークしたユーザー

    • kouimamu2022/09/02 kouimamu
    • lEDfm4UE2014/05/11 lEDfm4UE
    • s_shisui2014/05/08 s_shisui
    • foobar_nobody2014/04/14 foobar_nobody
    • Rlee19842014/04/13 Rlee1984
    • sawarabi01302014/04/12 sawarabi0130
    • agrisearch2014/04/12 agrisearch
    • saratekuto2014/04/12 saratekuto
    • lanius2014/04/12 lanius
    • hungchang2014/04/12 hungchang
    • gikazigo2014/04/12 gikazigo
    • yaofeo_fejife2014/04/12 yaofeo_fejife
    • terazzo2014/04/12 terazzo
    • umiyosh2014/04/12 umiyosh
    • barlog2014/04/11 barlog
    • aont2014/04/11 aont
    • laislanopira2014/04/11 laislanopira
    • t-tuguma2014/04/11 t-tuguma
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事