記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Nean
    Nean あらあら。

    2014/10/18 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter 片道で行った者達は運良く火星にたどり着いた後、程なく食料と水、そして酸素を奪い合って殺し合いをする。

    2014/10/17 リンク

    その他
    riocampos2
    riocampos2 『報告書で研究者らは、火星のコロニーでは開始から約2か月後に酸素レベルに問題が発生するとしており、永住のためには新たな技術が必要と指摘』ISSとは状況が違うの?|人は火星で68日間の命、米研究 国際ニュース:

    2014/10/16 リンク

    その他
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba “1999年にノーベル物理学賞を受賞したオランダのヘーラルト・トホーフト(Gerard 't Hooft)氏は支持を表明している。”おお。

    2014/10/16 リンク

    その他
    redpants
    redpants 改造出術受けた人も初日からばんばん死んだから68日って上出来じゃね

    2014/10/16 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen 68日だけが具体的であとはなんだかわかりません

    2014/10/16 リンク

    その他
    nharu
    nharu 死亡原因は、窒息か餓死ってこと?

    2014/10/16 リンク

    その他
    kenichioride
    kenichioride 地球に住めるってのが奇跡のように思える。

    2014/10/16 リンク

    その他
    Ditty
    Ditty http://web.mit.edu/sydneydo/Public/Mars%20One%20Feasibility%20Analysis%20IAC14.pdf

    2014/10/16 リンク

    その他
    ad2217
    ad2217 この記事もいい加減だけど、移住計画も、往復が無理だから移住ってことにしているだけで、生きて火星に到着して有人火星到着の記録を作ればそれで目的達成ですから。

    2014/10/16 リンク

    その他
    watto
    watto 見出し:“人は火星で68日間の命、米研究” 本文:「開始から68日あたりで最初のグループから死者が出るだろう」 ← これはひどい。

    2014/10/16 リンク

    その他
    arajin
    arajin 「火星のコロニーでは開始から約2か月後に酸素レベルに問題が発生する」

    2014/10/16 リンク

    その他
    kamei_rio
    kamei_rio "火星のコロニーでは開始から約2か月後に酸素レベルに問題が発生する" 以外に具体的な記述がないので何とも

    2014/10/16 リンク

    その他
    peketamin
    peketamin テラフォーミングの敗北…と思いきや、ブコメを読んで思い直す

    2014/10/16 リンク

    その他
    machida77
    machida77 具体的な研究の内容が紹介されていないダメな記事/http://www.geek.com/science/mit-students-predict-mars-one-colonists-will-suffocate-in-68-days-1606559/

    2014/10/16 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「風船おじさん」の宇宙版にしか見えないんだが。

    2014/10/16 リンク

    その他
    kusashi934
    kusashi934 とりあえずバグズ手術

    2014/10/16 リンク

    その他
    ite
    ite 報告書の話してるのに、その報告書の正確な名称やリンクが無いって何考えてるんだ?単に68日って言ったって細かな状況がひとつ違うだけでぜんぜん違う結果になるだろうに。マスコミとしての役割を果たさないクソ記事

    2014/10/15 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2014/10/15 リンク

    その他
    estragon
    estragon Mars Oneが予定している大気浄化装置に不備があるってこと?でも、そんなのはミールの頃から確立していたのでは?

    2014/10/15 リンク

    その他
    neo2184
    neo2184 火星に行く前に月でテストしてみて欲しい

    2014/10/15 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama 推定される死亡の原因はなんなのさ。

    2014/10/15 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi つ アンディ・ウィアー『火星の人』

    2014/10/15 リンク

    その他
    yang800
    yang800 短すぎる…

    2014/10/15 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke どうやって寿命を稼いだらいいんだ…

    2014/10/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    人は火星で68日間の命、米研究

    火星。インド宇宙研究機関(Indian Space Research Organisation、ISRO)提供(2014年9月30日提供、資料...

    ブックマークしたユーザー

    • kamm2014/10/19 kamm
    • Nean2014/10/18 Nean
    • fdblues92014/10/18 fdblues9
    • i-komo2014/10/17 i-komo
    • pink_moon_myu1062014/10/17 pink_moon_myu106
    • rohiki12014/10/17 rohiki1
    • strawberryhunter2014/10/17 strawberryhunter
    • gggsck2014/10/16 gggsck
    • riocampos22014/10/16 riocampos2
    • w2857142014/10/16 w285714
    • dowhile2014/10/16 dowhile
    • otsune2014/10/16 otsune
    • shinichiroinaba2014/10/16 shinichiroinaba
    • redpants2014/10/16 redpants
    • motunabetarou2014/10/16 motunabetarou
    • hylom2014/10/16 hylom
    • and_hyphen2014/10/16 and_hyphen
    • Kmusiclife2014/10/16 Kmusiclife
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事