記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    icron
    icron “ある大学は、受験生が奨学金のサイトを閲覧した時間を、合否を出す際の参考にしていました。大学にとっては、学費を全額払える入学者が多い方がよく、貧しい子はいらないということです。”

    2020/03/09 リンク

    その他
    Cru
    Cru "すがにフェイスブックは、規制のための法律が改正されるという政治的なリスクがあるので、対応せざるを得ないと感じているよう"←アマゾン・グーグル・フェースブックが法人税払う方針に転換したのも結局これだよね

    2020/01/02 リンク

    その他
    makoto15
    makoto15 学長が気にするのは、カネと大学ランキング。合格者数に対し実際にどのくらいの受験生が入学したのかという割合も、大学ランキングに影響するのです。

    2019/11/18 リンク

    その他
    kaworry
    kaworry 米国ではもっとひどいことが起きています。受験生が奨学金のサイトを閲覧した時間を、合否を出す際の参考にしていました。大学にとっては学費を全額払える入学者が多い方がよく、貧しい子はいらないということです。

    2019/11/17 リンク

    その他
    lummydays
    lummydays 『米国ではもっと酷いことが起きています。ある大学は、受験生が奨学金のサイトを閲覧した時間を、合否を出す際の参考にしていました。大学にとっては、学費を全額払える入学者が多い方がよく、貧しい子はいらない』

    2019/11/11 リンク

    その他
    minamishinji
    minamishinji 途中まで読んだが面白い。

    2019/11/11 リンク

    その他
    goodstoriez
    goodstoriez “米国では…ある大学は、受験生が奨学金のサイトを閲覧した時間を、合否を出す際の参考にしていました。大学にとっては、学費を全額払える入学者が多い方がよく、貧しい子はいらないということです。”

    2019/11/09 リンク

    その他
    umi1334
    umi1334 やはりアクセス解析、クッキーの全面違法化が必要 “ある大学は、受験生が奨学金のサイトを閲覧した時間を、合否を出す際の参考にしていました”

    2019/11/09 リンク

    その他
    enya_r
    enya_r "ある大学は、受験生が奨学金のサイトを閲覧した時間を、合否を出す際の参考にしていました。大学にとっては、学費を全額払える入学者が多い方がよく、貧しい子はいらないということです"

    2019/11/09 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 「ある大学は、受験生が奨学金のサイトを閲覧した時間を、合否を出す際の参考にしていました。大学にとっては、学費を全額払える入学者が多い方がよく、貧しい子はいらないということです」

    2019/11/09 リンク

    その他
    alfalfarm
    alfalfarm “ Q.素人には、AIがどう動いているかとても理解できないのですが。A.考え方はシンプルです。成功に導くパターンをデータ分析によって探すのがAIです。ここで大事になるのは、その『成功』を誰が定義するかです”

    2019/11/08 リンク

    その他
    takeki_soul
    takeki_soul AIに英知なし

    2019/11/08 リンク

    その他
    p_shirokuma
    p_shirokuma ……。

    2019/11/08 リンク

    その他
    babi1234567890
    babi1234567890 国家でなくとも、大企業のお眼鏡に叶う行動をしないと排除されていくというお話。

    2019/11/08 リンク

    その他
    grafi
    grafi すごくまともだった。最適化のターゲットが望ましいか検証できないと困る(最後の囲碁についての記述だけは疑問。しかし強化学習といっても「勝ち」が明確に定義されているから楽)

    2019/11/08 リンク

    その他
    namisk
    namisk “日本人はプライバシーについて、米国より欧州に近い考え方をしているのですね” 私個人について言えばまあそうだが、営利企業はどうだろう。

    2019/11/08 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2019/11/08 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 僕らはとっくにディストピアに生きているのかもしれない。

    2019/11/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    数学博士が語るAIの正体 仕組まれたアルゴリズムの罠:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- ...

    ブックマークしたユーザー

    • icron2020/03/09 icron
    • Cru2020/01/02 Cru
    • makoto152019/11/18 makoto15
    • kaworry2019/11/17 kaworry
    • yoyoprofane2019/11/17 yoyoprofane
    • unamuhiduki122019/11/17 unamuhiduki12
    • ruinous2019/11/13 ruinous
    • sakito09022019/11/12 sakito0902
    • lummydays2019/11/11 lummydays
    • minamishinji2019/11/11 minamishinji
    • cibea2019/11/10 cibea
    • silverscythe2019/11/09 silverscythe
    • advblog2019/11/09 advblog
    • goodstoriez2019/11/09 goodstoriez
    • umi13342019/11/09 umi1334
    • geopolitics2019/11/09 geopolitics
    • yuiseki2019/11/09 yuiseki
    • enya_r2019/11/09 enya_r
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事