新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    enjoymoon2
    enjoymoon2 非常事態なんだから当然の結果。資本主義(市場)の仕組みの限界なので、国が一時的な給付金で支えれば良いだけ。消費が減るのが問題ではなくて、非常事態の対応が不味いから問題なの。

    2020/04/11 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu どうも緊急事態宣言での外出自粛を、経済のため緩くしたい国vsそうでない東京都だったり、この記事だったり、形は違えど経済問題と強く結びつけたいという意思が滲み出ている朝日新聞だな。

    2020/04/11 リンク

    その他
    wildhog
    wildhog わかる。金が全然減らないもん。スーパーでしか財布出さないし

    2020/04/11 リンク

    その他
    terazzo
    terazzo 反動分も含むとはいえ消費増税で年率換算7%ぐらい減ってたので11%のうち数%は新型コロナなくても減ってたのでは。>民間エコノミストの予想をまとめたところ、4~6月期の実質成長率は平均で年率換算11.08%減。

    2020/04/11 リンク

    その他
    straychef
    straychef 危機とかそんなレベルじゃない

    2020/04/11 リンク

    その他
    buu
    buu 感染制御は科学の領域。生活支援は政治の領域。今は後者が決定的に足りない。

    2020/04/11 リンク

    その他
    vox_populi
    vox_populi 「政府はコロナ問題が収まった後、クーポン券などで消費を刺激し、経済を「V字回復」させるシナリオを描く」。これを評価するエコノミストもいるが、たぶん画餅。もっと直接的かつ迅速な対策が大規模に必要だろう。

    2020/04/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    外食・宿泊、個人消費9割減か 感染拡大、迫る経済危機:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- ...

    ブックマークしたユーザー

    • andsoatlast2020/04/12 andsoatlast
    • dowhile2020/04/12 dowhile
    • geopolitics2020/04/12 geopolitics
    • helioterrorism2020/04/11 helioterrorism
    • zu22020/04/11 zu2
    • enjoymoon22020/04/11 enjoymoon2
    • MIZ2020/04/11 MIZ
    • yasudayasu2020/04/11 yasudayasu
    • wildhog2020/04/11 wildhog
    • terazzo2020/04/11 terazzo
    • yukatti2020/04/11 yukatti
    • kw52020/04/11 kw5
    • jt_noSke2020/04/11 jt_noSke
    • straychef2020/04/11 straychef
    • buu2020/04/11 buu
    • hapoa2020/04/11 hapoa
    • ksk1304212020/04/11 ksk130421
    • FFF2020/04/11 FFF
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事