記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    skasuga
    skasuga 乗り物のメタファーは階層が違う。目的地まで行くのに複数の手段があった場合、一番安くて安全なのはどれか、という判断をするわけで…。

    2020/11/17 リンク

    その他
    norton3rd
    norton3rd レッカーで取り除いて辺りを掃除するのに何年、何億円かかるかわからんような『乗り物』はとりあえず走らせちゃいかんよな

    2020/11/15 リンク

    その他
    kechack
    kechack 乗り物は自分で乗らない選択が出来るので一色だにするのは詭弁

    2020/11/13 リンク

    その他
    You-me
    You-me こうやって切り取られるから乗り物とかに例えるのは悪手と学習してほしくはある

    2020/11/13 リンク

    その他
    sink_kanpf
    sink_kanpf 反知性主義にやられた現在の日本を席巻する、トラックと自転車、ダイナマイトと線香花火等、味噌糞を一緒くたにするような「雑な相対化」思想って本当に害悪だよなあと。

    2020/11/13 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2020/11/13 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis おかしいな。自動車でも事故を起こせば運転手は罰を受けてるんだが、フクイチでは誰が罰せられたの?。会長も社長も逃げおおせたでしょ。ましてや危険運転をゴリ押ししたアベは野放し。

    2020/11/13 リンク

    その他
    fraction
    fraction suisuin氏引用の十分納得のできるものいいと見出しにある一の谷の九郎判官様並のものいいが同居してるのね。

    2020/11/12 リンク

    その他
    uyT4vEne
    uyT4vEne 知事の理屈には同意しないが原発事故の検証番組を見ると2008年の津波予測に対し東北電力は対応して女川原発を守ったので信頼感ある。東電はそれを無視したので乗り物で例えるならリコール隠し状態だったと認識してる

    2020/11/12 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 女川原発は東日本大震災の地震や津波に耐えたし、一時的に周辺住民の避難所にも使われた実績があるから印象としてはそんなに悪くないのかも。

    2020/11/12 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 安全性の高い原発のリプレイスがいいけど、石炭火発を稼働・新設するよりはいいだろうね。(でも問題は理念よりコスト、原子力安全委員会がコストを爆上げしてしまったし)

    2020/11/12 リンク

    その他
    ryusso
    ryusso 俺は関東地方に暮らしてるんだけどお前らの近くの原発事故のせいで未だにキノコとか放射能で食えなくなってるんだけどどう責任とってくれるんだよ。俺んちの近くの放射能無くせよ。

    2020/11/12 リンク

    その他
    kuxttoba
    kuxttoba ネットでよく見かける頭の悪い論破君レベルの物言い

    2020/11/12 リンク

    その他
    orangehalf
    orangehalf 一度事故を起こしたら二度とその技術を使わないというのは違うと思うが、事故を起こすとその地域に住むことができなくできるレベルのものを乗り物の事故と同じレベルと捉えているなら検討が不十分

    2020/11/12 リンク

    その他
    comma3
    comma3 (乗り物もどういう力を持っているのか理解して乗らないとダメだよねー)

    2020/11/12 リンク

    その他
    buu
    buu 宮城県民はこんな知事で良いの?

    2020/11/12 リンク

    その他
    seabreamlover
    seabreamlover 原子力反対なら電気使わないで過ごせよ、的な / 事故ったら日本の半分が壊滅しかねない乗り物ってどんなんだ、サイコガンダムとかか

    2020/11/12 リンク

    その他
    wuwa
    wuwa 然り、技術には想定外が付き物であり、トライアル&エラーを繰り返し漸進的にしか発展できない。その過程で国土の半分を破壊しうる技術なら十分な安全性に達する前に使う場所がなくなるが、幸いそんな乗り物はない。

    2020/11/12 リンク

    その他
    gyogyo6
    gyogyo6 「原子力」で「乗り物」というから原子力潜水艦のことを言ってるのかと思った…

    2020/11/12 リンク

    その他
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 乗り物の事故と原発事故を同列視している時点で詭弁。放射能の実害と風評を軽んじているとしか思えない

    2020/11/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    村井知事、再稼働を支持「事故がダメなら乗り物も否定」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デ...

    ブックマークしたユーザー

    • skasuga2020/11/17 skasuga
    • norton3rd2020/11/15 norton3rd
    • kechack2020/11/13 kechack
    • You-me2020/11/13 You-me
    • sink_kanpf2020/11/13 sink_kanpf
    • daybeforeyesterday2020/11/13 daybeforeyesterday
    • corydalis2020/11/13 corydalis
    • fraction2020/11/12 fraction
    • uyT4vEne2020/11/12 uyT4vEne
    • myjiku2020/11/12 myjiku
    • ROYGB2020/11/12 ROYGB
    • y-wood2020/11/12 y-wood
    • ryusso2020/11/12 ryusso
    • kuxttoba2020/11/12 kuxttoba
    • orangehalf2020/11/12 orangehalf
    • comma32020/11/12 comma3
    • buu2020/11/12 buu
    • seabreamlover2020/11/12 seabreamlover
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事