記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    taron
    taron 入管の判断の透明化が必要。その前にこの改革は焼け太り。

    2021/05/08 リンク

    その他
    theta
    theta カナダに亡命しようと日本に寄った人が長期間抑留されてる話を見たけど、留め置いて いじめるくらいなら とっととカナダに行かせれば良いのにと思った事がある。そういう人は元の国へ送り返されてしまうわけか。

    2021/05/07 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 送還しないということは留置場に置いておくことを野党は望んだのか?スリランカ人事件を助長しないか?

    2021/05/07 リンク

    その他
    qyosshy
    qyosshy コロナで水際ガーとか言うならなおさら強制退去の要件固めるべきでは。仮釈放ってなんやねん、馬鹿じゃねーのか。

    2021/05/07 リンク

    その他
    toro-chan
    toro-chan 妥当な判断。そもそも入管法改正といいつつ、回避案に過ぎない政府案は、あまり意味がない。これに関しては珍しく野党のほうが優秀な案。

    2021/05/07 リンク

    その他
    kori3110
    kori3110 コロナの水際対策はゆるゆるなのに、入管にフリーハンドで人権侵害させるのは維持したいって意味不明。人の命などどうでもいいという意味では一貫しているのかもしれないが

    2021/05/07 リンク

    その他
    vox_populi
    vox_populi 対応のひどさで有名な入管をめぐる話だが、この件は(この件も)特にひどい。再発防止のため、詳細な事実が国会で審議の対象となり、議事録に残されることが必要。もちろん、法改悪による入管の権限強化は全く論外。

    2021/05/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    入管法改正案、7日の採決は見送り 与党は成立めざす:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デ...

    ブックマークしたユーザー

    • gekko116002021/05/08 gekko11600
    • taron2021/05/08 taron
    • parakeetfish2021/05/08 parakeetfish
    • wackunnpapa2021/05/08 wackunnpapa
    • Unimmo2021/05/08 Unimmo
    • theta2021/05/07 theta
    • y-wood2021/05/07 y-wood
    • qyosshy2021/05/07 qyosshy
    • toro-chan2021/05/07 toro-chan
    • kori31102021/05/07 kori3110
    • jt_noSke2021/05/07 jt_noSke
    • yuu38392021/05/07 yuu3839
    • Barak2021/05/07 Barak
    • omocha1012021/05/07 omocha101
    • uss2672021/05/07 uss267
    • yuhu6009hi2021/05/07 yuhu6009hi
    • vox_populi2021/05/07 vox_populi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事