新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    KKElichika
    KKElichika 人流を防ぐのが目的らしいけど、都以外の三県では普通に上映しているなら、都民の三県(の映画館)への人流を促すだけってオチになるのでは?都と三県で対応を分けてることが最大の謎。

    2021/05/15 リンク

    その他
    sugimo2
    sugimo2 “感染拡大防止に最大限の協力を行うことに関しては一点の疑問もなく、ただ今回の措置に合理的かつ公平なご説明をいただきたいと願うばかりです”

    2021/05/14 リンク

    その他
    naggg
    naggg またミニシアターエイドがあれば、送金したいわ

    2021/05/13 リンク

    その他
    voodoo5
    voodoo5 喋ったり食べたりが無いなら映画はいいんじゃないかとは思うが、防げるものでもないよな。売店での飲食物の販売が無ければ意味が無いんだろうし。

    2021/05/13 リンク

    その他
    fatpapa
    fatpapa 目的が感染リスクではなく人流の抑制というんだから、トータルで映画人口が他の興業(舞台やイベントなど)より多いってだけでは?とはいえ百貨店など休業要請解除したんだからせめて50%で認めるべきとは思うが

    2021/05/13 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 謎だよね

    2021/05/13 リンク

    その他
    dodorugefu
    dodorugefu 感染者出てないというアピール自体が経路不明の感染者が多い現状では残念ながら信用されていない。追跡調査が可能な券の売り方の徹底が必要か。

    2021/05/13 リンク

    その他
    higgsino
    higgsino 五輪選手に人殺しの顔をしろと言うからには映画業界関係者にも同じこと言わないと辻褄合わないのでは?

    2021/05/12 リンク

    その他
    solt-nappa
    solt-nappa 映画館が休業要請されるのは、たぶん「客層」のせいじゃないかなぁ。無症状でウイルス撒き散らす層が多いと見られているかと。だから寄席のほうがリスク高そうというブコメは合ってると私は思う。

    2021/05/12 リンク

    その他
    susahadeth52623
    susahadeth52623 “東京の映画館を閉めれば全国規模の映画公開が実質上不可能となり、他府県の映画館や、配給・制作会社や出演者、スタッフも苦境に立たされている”/東京都だけの問題でなくむしろ地方の小さな映画館が死ぬ。

    2021/05/12 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer プロパガンダ映画とかもあったけど、基本的には映画って左のメディアなのかなあと一連のあれこれを眺めつつ

    2021/05/12 リンク

    その他
    differential
    differential 寄席も映画も美術館も行くけど、この中で寄席が一番、用途とか施設の狭さとか古さとか考えたらハイリスクだと思う…でも寄席は今日から再開なの…/プロスポーツ興業の方がクラスタ実績もあって更にハイリスクなのに

    2021/05/12 リンク

    その他
    keshitai
    keshitai 映画館側も対応で全国一律、1席おき定員50%で営業しますとかやればいいのに、行政から制限されない地域では未だに100%満席営業可能だからなぁ。全国一律50%営業のイオンシネマ見習ってほしいわ

    2021/05/12 リンク

    その他
    paradisemaker
    paradisemaker こういうのどんどん訴えたらいいと思うんだけど

    2021/05/12 リンク

    その他
    digits_sa
    digits_sa これも結局鉄道の減便と同じ感じ。“感染症のリスク上の線引きではなく、人流抑制を目的としたもの」” 過密都市「東京」という感じ。

    2021/05/12 リンク

    その他
    asuka0801
    asuka0801 幾つかの映画館会員の年間費払ってる身としてもただ単に休業しろでは納得いかない所はある。

    2021/05/12 リンク

    その他
    roguzou
    roguzou 映画館は空調凄い話もだんだん過度に盛られてる気がするな

    2021/05/12 リンク

    その他
    kato_19
    kato_19 公開延期すると解除後に必ず公開ラッシュになってしまう。ただでさえ営業時間減らしてるから、上映回数が限られて客が密になる。本来は疎にすべきなのに逆効果。JR運休の失敗と同じ。

    2021/05/12 リンク

    その他
    inazuma2073
    inazuma2073 ハサウェイどこに観に行けばいいんや…

    2021/05/12 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori イベントも映画もダメなら、まだ人流抑制って建前も成立するけと、イベントはOKだからなぁ。オリンピックがあるから恣に決めてるんちゃうん。

    2021/05/12 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr ( 往還混雑は考えられるけど、そこまで来るとどうすればよいか…。もう真剣にポリエステルシートの虚無僧ヘルメットを製造すべきと思うんだよ。) (それから時差は出勤だけでなく退勤時も)

    2021/05/12 リンク

    その他
    c_lindenbaum
    c_lindenbaum 人流の抑制が目的なら宣言発動後も出勤抑制の目標が発動前と変わらない(7割減⇒実際にはよくて5割程度)時点でほぼ意味ないのでは…/今回は時差出勤とか言い出してるけど30分程度ずらしたぐらいじゃそない変わらん

    2021/05/12 リンク

    その他
    comrn
    comrn 劇場も休業させればいい。甘えんな

    2021/05/12 リンク

    その他
    scipio1031
    scipio1031 映画に関しては微妙に援護射撃が飛ぶのは、製作委員会方式で配給会社、代理店、事務所、メディアなど複数が出資してるからか。アメリカほどじゃないけど産業としてデカいってことだよな。

    2021/05/12 リンク

    その他
    buu
    buu 普通に考えて、劇場や演芸場より安全なはず。劇場や演芸場のお偉いさんに自民党のお友達がいるとしか考えられない。

    2021/05/12 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy > 全国興行生活衛生同業組合連合会(全興連)と東京都興行生活衛生同業組合(都興組)は11日、「映画を愛する皆様へ」と題した声明文を発表した   https://news.yahoo.co.jp/articles/69edc61de3d56dfe7cc5b2d0f40b57d6ef7b0c68

    2021/05/12 リンク

    その他
    nandenandechan
    nandenandechan 映画館は密閉空間に機械換気。換気回数も法律で定められてるので、人が入りすぎた会議室よりも環境はいい。前にもブコメしたと思うけど、制限をするなら換気回数など数値で出してほしい。/有料部分未読

    2021/05/12 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 映画は多くの映画館で一斉に封切りになるし、見に行く人はついでに外食もするだろうし、延期したからって映画が腐る訳じゃないし、しょうがないかなと思う。

    2021/05/12 リンク

    その他
    hisawooo
    hisawooo そらそうよ

    2021/05/12 リンク

    その他
    srgy
    srgy 今週末 14日(金)公開予定だったクドわふたーとシドニアは延期になってしまった… / 15日(土)のFGOはこのまま公開するんだろうか?

    2021/05/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    映画団体、休業要請に「理解困難」「説明が行政の責務」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デ...

    ブックマークしたユーザー

    • KKElichika2021/05/15 KKElichika
    • sugimo22021/05/14 sugimo2
    • naggg2021/05/13 naggg
    • voodoo52021/05/13 voodoo5
    • fatpapa2021/05/13 fatpapa
    • otihateten35102021/05/13 otihateten3510
    • dodorugefu2021/05/13 dodorugefu
    • higgsino2021/05/12 higgsino
    • rrringress2021/05/12 rrringress
    • solt-nappa2021/05/12 solt-nappa
    • maturi2021/05/12 maturi
    • susahadeth526232021/05/12 susahadeth52623
    • Wafer2021/05/12 Wafer
    • differential2021/05/12 differential
    • keshitai2021/05/12 keshitai
    • shimazoom2021/05/12 shimazoom
    • fujifavoric2021/05/12 fujifavoric
    • paradisemaker2021/05/12 paradisemaker
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事