記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hara_boon
    hara_boon そもそも低所得者層は無償化になったところで大学には行かない、行けないと思う。

    2019/03/26 リンク

    その他
    naga_yamas
    naga_yamas そもそも今の国公立もそこそこ成績あって貧乏なら授業料免除されるというのが忘れ去られてるように思う。

    2019/03/26 リンク

    その他
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime スタンダードが良いものであるとは限りません。教授という知の世界にいる人こそ、スタンダードというものとは戦い続けないといけないと思うので、より多くの人が考えるきっかけになることを祈りたいと思います。

    2019/03/25 リンク

    その他
    ochanosuke
    ochanosuke やる気がある人が誰でも大学に行けることは大事だが、そもそも就職のための大卒学歴がほしいだけで大学に来る層をカットしないと、誰も幸せにならない。

    2019/03/25 リンク

    その他
    ayumun
    ayumun 高校も大学も国公立は全部タダで生活費もくれる位にして、私立は普通に金取って良いと思う。所得レベルで補助に差を付けるのではなく、成績で差をつけようぜ。院までタダでも良いと思うわ。

    2019/03/25 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr ( 自分も受験浪人などで親に教育費をつかわせた口だけど、研究者への支援と、学費無償化が両立できるかどうかは疑問。無償化をしてる国は学生の質を相当、絞ってるんじゃないかな。)

    2019/03/25 リンク

    その他
    nisatta
    nisatta 「政府は外国人労働者の受け入れを拡大しようとしていますが、その前にまず自前の非大卒層を有効活用する態勢をつくるべきです」

    2019/03/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    大学無償化に異議の教授「大卒至上主義こそ問い直しを」:朝日新聞デジタル

    大学など高等教育の「無償化」が格化する。家計が豊かでないために進学を断念する若者を支援するのは...

    ブックマークしたユーザー

    • s__c1112019/03/26 s__c111
    • hara_boon2019/03/26 hara_boon
    • naga_yamas2019/03/26 naga_yamas
    • htnma1082019/03/26 htnma108
    • kmartinis2019/03/26 kmartinis
    • peketamin2019/03/25 peketamin
    • ToTheEndOfTime2019/03/25 ToTheEndOfTime
    • ochanosuke2019/03/25 ochanosuke
    • papepapepo2019/03/25 papepapepo
    • cshm2019/03/25 cshm
    • ayumun2019/03/25 ayumun
    • kageyamahikarie2019/03/25 kageyamahikarie
    • gimonfu_usr2019/03/25 gimonfu_usr
    • ksk1304212019/03/25 ksk130421
    • nisatta2019/03/25 nisatta
    • trashcan2019/03/25 trashcan
    • ymdicr01012019/03/25 ymdicr0101
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事