記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tick2tack
    tick2tack 企業法務側の視点として。つまり金銭解雇なら企業は十分歩み寄れるということか。/ 逆を言えば企業が雇用の仕方を変える気が無い、ともいえるな。

    2018/01/10 リンク

    その他
    takhasegawa
    takhasegawa 正社員を一人雇うと生涯年収2億円分の負債を抱えて投資するのと同義だからなぁ。10人雇えば20億の投資案件。おいそれと雇えんわけだ

    2018/01/09 リンク

    その他
    ncc1701
    ncc1701 「労働基準法に入れてしまえばいいのです」そうですよね。社員の健康管理とか残業時間規制と同じように労働基準法に入れてしまえばいいですよね。

    2018/01/09 リンク

    その他
    spacefrontier
    spacefrontier 解雇規制は安定した社会に不可欠だったけど最近は弊害も大きい。新しい産業への人材シフトが遅れる。しかし、雇用を流動化すると格差が拡大して若年失業率はかなり上がる。そのための対策もワンセットで。

    2018/01/09 リンク

    その他
    REV
    REV 経団連が自民党に「法人税上げていいから、失業者への給付や再教育を拡充して」って直訴してもいいんだぜ?

    2018/01/09 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 元々資本力のある企業側が優位。だから労働者保護の規制で労働者側に下駄を履かせてる。なぜ企業側の立場を高める解雇規制緩和が必要なのか。進まないのは推進側が説得力ある理由を示せないから。

    2018/01/09 リンク

    その他
    satomi_hanten
    satomi_hanten これがまさに「硬直した議論」だと思うんだけど。「解雇規制緩和」じゃなくて「転職促進」にすりゃいいんだよ、だって需要はあるんだもん。

    2018/01/09 リンク

    その他
    otogimichi
    otogimichi 「マッチしない人に出て行ってほしい」なんて考えてる会社なんてないよ。無能に出て行ってほしいの。マッチングは新卒採用でもしてるはずでしょ。有能無能という評価軸がある以上、解雇契機の転職市場活性化は難。

    2018/01/09 リンク

    その他
    junglejungle
    junglejungle OEDCによると日本の労働者の雇用保護度は34カ国中で25位だぞ。米国は33位なのでこれを基準として考えるな。騙されるな。

    2018/01/09 リンク

    その他
    quabbin
    quabbin う~ん。色々思うところはあるけど、真面目に論議するには、もう少し中高年の雇用市場に関する基礎資料がほしいなぁ。どっかに転がってないものか…。

    2018/01/09 リンク

    その他
    sotonohitokun
    sotonohitokun Aを狙ってもB(副作用)が怖いため、このままでってのは理解出来るが、リスクを取ってもAを狙わないと死ぬ場合どうするの?日本の徐々に壊死してく理由がここにある気がする。

    2018/01/09 リンク

    その他
    allezvous
    allezvous 解雇規制緩和+生活保護予算切り下げ+安楽死合法化のコンボ

    2018/01/09 リンク

    その他
    karkwind
    karkwind この層が薄い会社は、注意すべき

    2018/01/09 リンク

    その他
    PROOF
    PROOF 労働者に対して希少性を持たせる方がいい。今じゃ正社員は奴隷的拘束で希少性などありはしない。転職市場の活性化ややめても転職市場に不利にならないようになど

    2018/01/09 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 法律上は今でも解雇できるような。実際にいわゆるリストラで人を減らしてる所もある。公務員でさえ条件を満たせば民間の解雇にあたる分限免職が可能。

    2018/01/08 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion 転職市場を見渡すと理解出来るんだけど、要はオファー側の企業年齢および労働者の平均年齢が閲覧できるが、大体36~40歳代が多く、健全といえる。でも新卒一括採用の市場で見ると平均年齢が28~32歳と若い。この差かな。

    2018/01/08 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird 解雇規制の緩和で雇用の流動性を促進させようってハラだろうけど、今の会社の体質では単に社員のクビを切りやすくするだけ。高齢の転職は雇用側が難色を示すので、巷に高齢無職があふれることになるぞ。

    2018/01/08 リンク

    その他
    akymrk
    akymrk “解雇の際に「勤続期間に応じて最大1年間分の賃金を払う」などの条件をつければ、簡単に解雇はできません。「マッチしない人に出て行ってほしいけれど、簡単には出せない金額」をラインとして設定すればいい”

    2018/01/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜ日本で「解雇規制の緩和」が進まない? 倉重弁護士「硬直した議論はもうやめよう」 - 弁護士ドットコムニュース

    旭化成の小堀秀毅社長が朝日新聞のインタビュー(2017年12月7日掲載)で、「30代後半から40代前半の層が...

    ブックマークしたユーザー

    • yasuhiro12122019/10/01 yasuhiro1212
    • nanamino2019/08/26 nanamino
    • payequity12018/04/06 payequity1
    • ntakahashi05052018/01/11 ntakahashi0505
    • tick2tack2018/01/10 tick2tack
    • bitgleams2018/01/10 bitgleams
    • morisoba1262018/01/10 morisoba126
    • takhasegawa2018/01/09 takhasegawa
    • ncc17012018/01/09 ncc1701
    • spacefrontier2018/01/09 spacefrontier
    • REV2018/01/09 REV
    • yoko-hirom2018/01/09 yoko-hirom
    • whichoffollowing2018/01/09 whichoffollowing
    • kyo_ago2018/01/09 kyo_ago
    • satomi_hanten2018/01/09 satomi_hanten
    • yyamano2018/01/09 yyamano
    • ikimono-miwa2018/01/09 ikimono-miwa
    • yujin_kyoto2018/01/09 yujin_kyoto
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事