記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hagakuress
    hagakuress 少女像に対して「もっと普遍的な人権の問題……どこの国にも、どの時代にもある問題について表現された作品」でズッコケル。韓国の進歩派が北朝鮮の人権問題に対して未だに消極的な状況を踏まえてますかね?

    2019/08/27 リンク

    その他
    ei-gataro
    ei-gataro 「作品が置き去りにされ、記号的な先入観ばかりが暴走している、そしてそれが繰り返されているような気がします。ニュースでも、政治家の発言ばかりが取り上げられ、肝心のキム夫妻のコメントが全然出てきません。」

    2019/08/13 リンク

    その他
    ton-boo
    ton-boo “どこの国にも、どの時代にもある問題について表現された作品だと感じました”

    2019/08/12 リンク

    その他
    masakat333
    masakat333 "日本では、上からの指示に従うのが『パブリック』の在り方なのか。本来は、少数弱者の意見も主張できる機会を担保するのが、『パブリック』の重要な役割だと思うのですが"

    2019/08/12 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou このように専門的技術を持った学芸員の方がきちんと企画すればこうはならなかった。一方で津田大介らは、これら学芸員の方々も燃料にして、社会分断を煽ることで売名行為を働いた。これで何が情の時代か。恥を知れ

    2019/08/12 リンク

    その他
    tetsu23
    tetsu23 丸木美術館の学芸員のコメント。「『公的な展覧会で「平和の少女像」が取り上げられた』という点が大きかったのでは」「学芸員は、時に『表現の自由』を制限する側に回らざるを得ない仕事」+作品として見た感想。

    2019/08/12 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae 少女像も戦争反対だろうが賛成だろうが展示は自由だけど、脅迫でなければ批判も自由ってだけだと思うけどな。

    2019/08/12 リンク

    その他
    nerory2
    nerory2 「『平和の少女像』は、国境線を引いて攻撃するための像ではない。むしろ真逆なのではないか」

    2019/08/12 リンク

    その他
    bokmal
    bokmal “日本では、上からの指示に従うのが『パブリック』の在り方なのか。”

    2019/08/12 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero わかってないな 徴用工もこれもレーダーも旭日旗も韓国にとっての「戦争」やねんで

    2019/08/12 リンク

    その他
    douai
    douai そんな大げさな話じゃなくて、反日映画を上映した映画館のようなものだろ

    2019/08/12 リンク

    その他
    myogab
    myogab ところで、客待ち客取りさせられている慰安婦の衣装があれって事はないよね?

    2019/08/12 リンク

    その他
    deztecjp
    deztecjp 「丸木美術館では『戦争賛成』をテーマにした展示はやりません」というのは、当然のことと思う。それが、丸木美術館を支えている人々の共通認識なので。同様に……と、私はやはり考える。

    2019/08/12 リンク

    その他
    confi
    confi 戦争賛成は駄目だが日本人はレイプ戦犯民族という主張はOKか。そりゃ世界から表現を規制する国家がなくならないわけだ。

    2019/08/11 リンク

    その他
    heyheyhey
    heyheyhey 「どうやら今この国の『表現の自由』というものは、プライベートな空間においては一定許されるが、パブリックな空間においては制限される」

    2019/08/11 リンク

    その他
    junpei191
    junpei191 “隣に座って、同じ視線から等身大の少女像を見ると、”“細かいニュアンスがわかり、少女の方がこわばっていることが伝わってきました。それはブロンズ製のミニチュアではわからなかったことです”

    2019/08/11 リンク

    その他
    ykkykym
    ykkykym “丸木美術館学芸員岡村幸宣氏「美術館は、ある種の権威。本来存在しないはずのボーダーがどこにあるかを探り当てる。学芸員は、時に『表現の自由』を制限する側に回らざるを得ない仕事」”

    2019/08/11 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 “「JAALAから丸木美術館に『東京都美術館から撤去されたのですが、展示してもらえないでしょうか』という話があり、『今日の反核反戦展2012』に展示することになりました。同展は、アンデパンダン展……つまり『反核反

    2019/08/11 リンク

    その他
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 日本に少女像、韓国に旭日旗。政治性の強すぎる表現、あるいはそう認識されてる表現を「アート無罪に落とし込めば批判されない」と思う事そのものが間違い。結局、津田に「芸術的センスがない」というそれだけの話。

    2019/08/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    撤去された「平和の少女像」を展示――丸木美術館学芸員が語る、表現の自由と「慰安婦」問題

    『表現の不自由展・その後』公式サイトより 3年に一度の国際芸術祭『あいちトリエンナーレ2019』内の展...

    ブックマークしたユーザー

    • nori11042021/09/23 nori1104
    • yasuhiro12122020/02/16 yasuhiro1212
    • dimitrygorodok2020/01/10 dimitrygorodok
    • karaage2802019/08/27 karaage280
    • hagakuress2019/08/27 hagakuress
    • hapoa2019/08/14 hapoa
    • umelabo2019/08/13 umelabo
    • ei-gataro2019/08/13 ei-gataro
    • klat12792019/08/12 klat1279
    • yosi06052019/08/12 yosi0605
    • ton-boo2019/08/12 ton-boo
    • arihoshino2019/08/12 arihoshino
    • pon-zoo2019/08/12 pon-zoo
    • masakat3332019/08/12 masakat333
    • mircokkun2019/08/12 mircokkun
    • khiimao2019/08/12 khiimao
    • TakamoriTarou2019/08/12 TakamoriTarou
    • escher2019/08/12 escher
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事