記事へのコメント66

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    maniwani
    maniwani “「当時の菅直人総理とソフトバンクの孫正義社長の打ち合わせを通して作られた、天下の悪法です」”

    2018/03/19 リンク

    その他
    comma3
    comma3 (この辺の話は別のところで感想書いたからいいんだけど、柏木先生はこういう感じの記事で良かったのかな?)

    2018/03/08 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling id:poko_pen 関西など地震の被害のない地域でも原発を止めざるを得なくなり停電が起こってる。日本全国レベルで停電が起きたのは明らかに原発のせい、誤魔化しはよくないね。

    2018/03/07 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 孫さんと菅さん

    2018/03/07 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 雨の日だって大幅に発電能力が落ちるんだから、こんなの想定の範囲内じゃん。

    2018/03/07 リンク

    その他
    d0i
    d0i キャンドル炉とかそういう話?(アホくさくて本文未読

    2018/03/07 リンク

    その他
    ghostbass
    ghostbass 原因作ったやつは誰だよ/それはそれとして原発に代わる安定供給電源は必要だろうねえ。あと蓄電システム。

    2018/03/07 リンク

    その他
    poko_pen
    poko_pen 過大なFITは孫と菅のせいなのは間違いないからな。適正にやってれば影響は少なかった/ id:jiro68 計画停電は3.11地震で原発だけでなく多くの火力発電所が津波被害受けて使えなくなったのが一番の原因ですよ。

    2018/03/07 リンク

    その他
    iasna
    iasna ほんとあの頃にやったことが全部悪いほうに行ってるとしか思えないんだよなぁ。

    2018/03/07 リンク

    その他
    Snowowl
    Snowowl 「当時の菅直人総理とソフトバンクの孫正義社長の打ち合わせを通して作られた、天下の悪法です」

    2018/03/07 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan 使えない「原発」に血税を流した戦犯は? 同じ話。

    2018/03/07 リンク

    その他
    chicken22
    chicken22 地熱発電に使える地熱は有限。推進派の見積もりでも全電力の10%程度しか賄えない http://igigeothermal.jp/qa.php

    2018/03/07 リンク

    その他
    atoh
    atoh 「数十年に1度」程度の寒波で機能継続が危ぶまれるようなところに首都を置いといては危険。やはり、首都移転だな。

    2018/03/07 リンク

    その他
    itochan
    itochan 大雪なのに休まない会社が悪い / ぶこめ「地熱も有限」、初めて聞いた、興味深いw

    2018/03/07 リンク

    その他
    straychef
    straychef じゃあなに原発がいいとでも? 当面火力でいいんだよ

    2018/03/07 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「2012年に導入された固定価格買取制度」「当時の菅直人総理とソフトバンクの孫正義社長の打ち合わせを通して作られた、天下の悪法」「投資家や事業者には非常に利回りのいい商売で、彼らが国民を搾取する状況」

    2018/03/07 リンク

    その他
    japonium
    japonium 凄いね、逆切れとは。一番の戦犯は原発屋だろうに。太陽光は概ね良好。足り無い分は別の方法で補完為れば良いだけの話。原発以外でな。

    2018/03/07 リンク

    その他
    hot_ic
    hot_ic 雪下ろししたらいいのに。昔雪が降る地域の学校に通っていたが教官が太陽光発電の雪下ろし問題の研究してた。雪下ろしは一部だけすれば後の分はパネルの自己発熱で溶けるんだと

    2018/03/07 リンク

    その他
    agricola
    agricola 原発事故で大停電した首都圏 使えない「原子力」に血税を流した戦犯は、言わずもがなですねぇ(嘲

    2018/03/07 リンク

    その他
    tei_wa1421
    tei_wa1421 自称専門家がでたらめすぎる。例えば太陽光発電の値段が28円といってるが、実際は21円。他もでたらめ一杯酷すぎ

    2018/03/07 リンク

    その他
    jmako
    jmako 管災www

    2018/03/07 リンク

    その他
    lbtmplz
    lbtmplz オッ犬判定か?

    2018/03/07 リンク

    その他
    Sinraptor
    Sinraptor どう考えても足りないのはベース電源じゃないだろ。火力増やせよ。

    2018/03/07 リンク

    その他
    yamadar
    yamadar 電力源は分散すべき。核融合はまだ遠いなぁ。

    2018/03/07 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi はいはいだから原発再稼動が必要なんですね。

    2018/03/07 リンク

    その他
    ryun_ryun
    ryun_ryun 原発の話は抜きにして、太陽光発電に関わる負担が年間約1万なのが我が家の現状。そりゃソフトバンクなんて会社信用できんよ。

    2018/03/07 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm うーん、原発も老朽化著しいし、オススメはロシアからパイプライン引いちゃうとかかなあ。地熱も潮汐も設備のメンテナンスコストが結構問題。

    2018/03/07 リンク

    その他
    wakabaroom
    wakabaroom "潜在的な危機が依然として存在するのに、国民がその情報を受けとれていないのは、大きな問題です"

    2018/03/07 リンク

    その他
    mrescape
    mrescape 太陽光はとりあえず面積あたりの発電効率は最悪ですね。

    2018/03/07 リンク

    その他
    ryunosinfx
    ryunosinfx こんなのわかりきってるんだから、太陽光を化学エネルギーに変換備蓄する技術とかもっと建設的な話しようよ。あと原子力はヤルなら本腰を入れて優秀な人かき集めて、やらないならきっぱりやめて。

    2018/03/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    大雪で大停電寸前だった首都圏 使えない「太陽光」に血税を流した戦犯は(全文) | デイリー新潮

    使えない太陽光に血税を流した戦犯は誰か(上) 太陽光発電は安全で環境にやさしい、と信じる人は、失礼...

    ブックマークしたユーザー

    • maniwani2018/03/19 maniwani
    • yatmsu2018/03/08 yatmsu
    • comma32018/03/08 comma3
    • gaktoai2018/03/08 gaktoai
    • smicho2018/03/07 smicho
    • hobbling2018/03/07 hobbling
    • takasi-i2018/03/07 takasi-i
    • Outfielder2018/03/07 Outfielder
    • Ayrtonism2018/03/07 Ayrtonism
    • htnmiki2018/03/07 htnmiki
    • d0i2018/03/07 d0i
    • Achernarchang2018/03/07 Achernarchang
    • ghostbass2018/03/07 ghostbass
    • poko_pen2018/03/07 poko_pen
    • iasna2018/03/07 iasna
    • Snowowl2018/03/07 Snowowl
    • u-chan2018/03/07 u-chan
    • chicken222018/03/07 chicken22
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事