記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    fukumimi2002
    fukumimi2002 84年には既に16Bit-PCがだいぶ売れててMS-DOS3.0、とMacが発売開始。クラーク本人はもうワープロ使ってたはず

    2011/02/27 リンク

    その他
    karatte
    karatte "DELETE"と"ERASE"の違いが"消去"の一語でまとめられててがっかり

    2011/02/26 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 壮大すぎる逆説だな。「はじめに言葉ありき」か、宇宙の人間原理かの。

    2011/02/26 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji It never had existed.」1984年なら、どっかの大学のSF研究会でも同じネタ書いてそうだ。

    2011/02/25 リンク

    その他
    sybianoid
    sybianoid "pondered for a few aeons"が「イオンについて熟考し」だって? 「何十億年か思案して」といった意味。(aeon=eon:十億年または久遠・永遠)「しばらく熟考し」に修正されてたわー

    2011/02/25 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 “And God said: DELETE lines One to Aleph. LOAD. RUN. / And the Universe ceased to exist. / Then he pondered for a few aeons, sighed, and added: ERASE. / It never had existed.”

    2011/02/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    SF界の巨匠アーサー・C・クラーク氏がこの世の終わりを語った31ワード

    31ワードで世界は消えるのです。 SF界の巨匠アーサー・C・クラーク氏が書いた短編「siseneG」に世界の終わ...

    ブックマークしたユーザー

    • heatman2011/03/07 heatman
    • ak10242011/02/28 ak1024
    • fukumimi20022011/02/27 fukumimi2002
    • mk162011/02/26 mk16
    • makamaka_at_donzoko2011/02/26 makamaka_at_donzoko
    • tack072011/02/26 tack07
    • karatte2011/02/26 karatte
    • nagaichi2011/02/26 nagaichi
    • otsuno2011/02/26 otsuno
    • mangakoji2011/02/25 mangakoji
    • pub992011/02/25 pub99
    • ubij2011/02/25 ubij
    • sybianoid2011/02/25 sybianoid
    • TacoS2011/02/25 TacoS
    • gogatsu262011/02/25 gogatsu26
    • so_ra_to2011/02/25 so_ra_to
    • tartvf2011/02/25 tartvf
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事