記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tartvf
    tartvf 唐吉田行方不明

    2011/02/18 リンク

    その他
    jiaozi
    jiaozi 20年前の天安門広場から現代のチベット・東トルキスタンまで、中国の人権状況は何も進歩していない。それどころかむしろ増長を許してしまった。これには先進諸国(もちろん日本も含む)にも責任の一端がある。

    2010/06/14 リンク

    その他
    noharra
    noharra * 天安門大虐殺が中国共産党上層部にとってさえ、深い苦悩と失望の源となっていることを公に認めること。犠牲者に損害賠償することにより、これを示すこと。

    2010/06/10 リンク

    その他
    felis_azuri
    felis_azuri 『無辜の人びとの虐殺に及んだ1989年6月3、4日から20年以上の歳月が流れたが、』「中国憲法自体が保障している諸権利を実現するよう要求しただけであるのに、未だ日常的な弾圧の憂き目にあっている。」

    2010/06/10 リンク

    その他
    obata_hiroshi
    obata_hiroshi 天安門事件は中国国民自身が健忘しつつあると今月号の世界に書いてあったな。

    2010/06/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    中国:天安門事件で起きた虐殺の実態を公けに認め、反体制派の釈放を

    (ニューヨーク)-「中国政府は、1989年6月に丸腰の一般市民を虐殺したことを認めるべきである」ヒュー...

    ブックマークしたユーザー

    • tartvf2011/02/18 tartvf
    • jiaozi2010/06/14 jiaozi
    • Nshun2010/06/10 Nshun
    • noharra2010/06/10 noharra
    • felis_azuri2010/06/10 felis_azuri
    • nagaichi2010/06/10 nagaichi
    • sillyfish2010/06/10 sillyfish
    • obata_hiroshi2010/06/10 obata_hiroshi
    • lotus30002010/06/10 lotus3000
    • kokogiko2010/06/10 kokogiko
    • D_Amon2010/06/10 D_Amon
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事