記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tyosaka
    tyosaka この指摘はまさに正しい。

    2010/08/22 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 はずれ。例えば任天堂DSとiPhone比べてどっちがイノベーティブかはどっちとも言えないだろ。

    2010/08/05 リンク

    その他
    atsk
    atsk なるほど。必要十分な品質に到達した時が、別の次の何かを目指した活動を開始するべき時なのだな。

    2010/08/05 リンク

    その他
    hiramee
    hiramee アップルと日本企業の差はここに。

    2010/08/04 リンク

    その他
    blueribbon
    blueribbon 「「イノベーションが起こせないから、旧態依然とした既存の仕事を延々細々と改善し続ける」という事態は、商品開発だけでなく日本のあらゆる組織、場面で行われています。」

    2010/08/03 リンク

    その他
    kurofumi
    kurofumi 確かにイノベーションが必要なのにリスクとの兼ね合いもありジャンプしない日本って感じ。

    2010/08/03 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one これは外れだと思う。むしろ、日本の問題は消費者の側。

    2010/08/03 リンク

    その他
    legnum
    legnum オーバースペックと引き換えに故障率は上がってる気がする。低機能かつ頑丈な商品作ったら売れそうだけど企業として次がないからやれない気もする

    2010/08/03 リンク

    その他
    baroclinic
    baroclinic たしかに、日本の現状は「逃げ」の結果であると思う。

    2010/08/02 リンク

    その他
    gettoblaster
    gettoblaster 言われてみるとその通りだと思える。がんばるところ間違えてるのかもしれないな。

    2010/08/02 リンク

    その他
    guerrillaichigo
    guerrillaichigo “革新”“創造”ができないから、“改善”に逃げる日本企業。“改善”は決して日本のお家芸、競争力の源泉などではないのです。

    2010/08/02 リンク

    その他
    Toteknon
    Toteknon 論点がズレるかも知れないが、エスカレーターのアナウンスとかバスの車内アナウンスなんかもオーバースペック気味。うるさい。

    2010/08/02 リンク

    その他
    paperbank
    paperbank ネギが縦に入る冷蔵庫はシャープ のSJ-PV40Hって機種

    2010/08/02 リンク

    その他
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 「中の人間」の立場とか事情とか一切無視で、うっすーい「分析」(というか妄想)を垂れ流しているだけの駄文。本質的な問題は、日本の労働環境には「仕事を生み出す仕事」というニーズが存在すること。

    2010/08/02 リンク

    その他
    nekotekikaku
    nekotekikaku その通りなんだけどさー

    2010/08/02 リンク

    その他
    kasumani
    kasumani [via:packrati.us]誠 「日本商品がやたらとオーバースペックである理由」 http://bit.ly/aJv0h6 C.M.クリステンセンが提起した"Innovator's Dilemma" (イノベーションのジレンマ)はよく使われるわりに、誤解が多い。前述記事も本質を捉え違

    2010/08/02 リンク

    その他
    zorio
    zorio それぐらいしかする事がないからだ、と。

    2010/08/02 リンク

    その他
    elm200
    elm200 ちきりんの解説が完璧すぎる・・・。存在そのものがオーバースペックな国家、日本。

    2010/08/02 リンク

    その他
    shioki
    shioki "この背景には国民性を含め、さまざまな要因があるのでしょうが、一番大きな理由は「イノベーションが起こせないから、オーバースペックに陥っている」ということでしょう"

    2010/08/02 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX 必要なのは「カイゼン」じゃないんだよ、というお話。

    2010/08/02 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR うちの電子レンジが無駄にうるさい。温め終わった後に放置しておくと、一定間隔でピーピー鳴る。無い方が良い邪魔な機能も、スペック表では“売り”なんだろうなぁ。

    2010/08/02 リンク

    その他
    takeshiketa
    takeshiketa まぁそんなこと何年も前から分かっててどうにも出来ないからみんな困ってるんだろうし、製造業における改善ってそういう意味じゃないよね。

    2010/08/02 リンク

    その他
    katow
    katow >“改善”に逃げる日本企業>ああこれこれ、まったくそのとおり!「ミスロスを100%なくしていけば今より業績も回復できる」っていう考え方も同根宿痾

    2010/08/02 リンク

    その他
    m-kawato
    m-kawato "株主の利益要求圧力が高い米国では、オーバースペックゾーンでの競争を延々と続けることは不可能です"

    2010/08/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本商品がやたらとオーバースペックである理由

    「ちきりんの“社会派”で行こう!」とは? はてなダイアリーの片隅でさまざまな話題をちょっと違った視点...

    ブックマークしたユーザー

    • Willfred2011/08/12 Willfred
    • nqa046162010/09/17 nqa04616
    • tyosaka2010/08/22 tyosaka
    • citybus09802010/08/19 citybus0980
    • yt1231232010/08/18 yt123123
    • malpocha2010/08/18 malpocha
    • bullave12010/08/17 bullave1
    • YUKI142010/08/14 YUKI14
    • chihaya_722010/08/12 chihaya_72
    • laislanopira2010/08/11 laislanopira
    • nomuken2010/08/10 nomuken
    • thesecret32010/08/05 thesecret3
    • atsk2010/08/05 atsk
    • taueda2010/08/05 taueda
    • hatebufuku2010/08/05 hatebufuku
    • repunit2010/08/05 repunit
    • hiramee2010/08/04 hiramee
    • mat92152010/08/04 mat9215
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事