記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    w2allen
    w2allen 引用:パナソニックと東芝が、デジタル放送録画専用のDVDレコーダーの価格に、録画補償金を上乗せせずに販売。期限までに補償金を私的録画補償金管理協会(SARVH)に支払わなかった。

    2010/01/03 リンク

    その他
    don_ashill
    don_ashill どーなるかな・・・

    2010/01/01 リンク

    その他
    bearide
    bearide 企業・団体「権利欲しい、お金欲しい」、著作者「(?)」、利用者「自由に利用したい、お金使いたくない」 | 3者間で討論すべきなのに、いつも1人抜けている。

    2009/12/28 リンク

    その他
    superrush4x
    superrush4x 違法着うたを封じたい音楽業界とP2Pでの違法映画流通を止めたい映画業界の意向を反映、新年から施行/啓発キャンペーンをテレビや新聞などで行うだろう/半年、1年単位の効果ある、先の効果はあまり見込めない

    2009/12/28 リンク

    その他
    natukusa
    natukusa 消費者偏重すぎる仕組みはお断りだが、権利者側も窮鼠になってて泥沼なのな/大事なのはいかにスムーズに無駄なく金銭含めて流通させるか。その経路に「デジタル」が含まれるのはもはや必須なのは確かだな。

    2009/12/28 リンク

    その他
    ikegai
    ikegai ふお、平凡社さんにRT頂いた!RT @heibonshatoday: 一部引用→Googleは世界の出版社などから批判を受け、「今はある種、最悪の状況にある」と津田… RT @ikegai @tsuda さんに聞く来年の著作権議論見通し…

    2009/12/27 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit 記事の書き方が下手くそ。

    2009/12/27 リンク

    その他
    chroju
    chroju 違法DL、補償金問題、Googleブック検索、著作権70年延長などに関して今年のまとめ。

    2009/12/26 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi いろいろな展望とまとめ。基本的には楽観的だが、注意も必要。

    2009/12/26 リンク

    その他
    kodaif
    kodaif "相当厳しい状況になっている。この仕組みが5~6年後に実現したとしても、そのころ大手レコード会社がどれぐらい残っているだろうか……。来年は3社ぐらいに減り、再来年はそのうち1社が危ない状態になるのでは"

    2009/12/26 リンク

    その他
    reachout
    reachout 通信事業者は公正中立たるべし、かな。通信の検閲なんてのは許してならぬ。

    2009/12/26 リンク

    その他
    ktasaka
    ktasaka 津田っちによる今年の著作権ニュース感想戦と来年の予測。

    2009/12/26 リンク

    その他
    nippondanji
    nippondanji 「補償金で食べている団体もあり、そういう団体の存在意義みたいな話を含め、権利者側には退路がない」<消え失せろ!!

    2009/12/26 リンク

    その他
    snufkin
    snufkin 地デジダビング10の迷走、新政権の方針転換など大きな節目だったと回顧されるだろう

    2009/12/26 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 違法行為のキャンペーンは行われるが、効果は薄く、業界はすでにじり貧であり、貧すれば鈍するでさらなるDRM強化に乗り出すし、裁判も必死にやるだろう。GoogleBookは積極的ユーザは参加を始めるのでは。等

    2009/12/26 リンク

    その他
    cloverleaf24
    cloverleaf24 将来結果的に逆効果に見られたりしないかな・・・

    2009/12/26 リンク

    その他
    ume-y
    ume-y 軽いまとめ。津田さん自身の意見とかはあんまり書いてない。

    2009/12/26 リンク

    その他
    Karosu
    Karosu 本当の民意と会わない業界はどんどん淘汰されていくと感じるね。

    2009/12/26 リンク

    その他
    caliburn
    caliburn "「ダウンロード違法化」スタート、補償金問題をめぐる権利者とメーカーの攻防の行方は――ネットと著作権をめぐる2010年の動きを、津田大介さんとともに展望する。"

    2009/12/26 リンク

    その他
    nakex1
    nakex1 著作権関係,2009年の総括と来年の展望。

    2009/12/25 リンク

    その他
    netnotora
    netnotora で、どうやって違法着うたか勝手着うたかを区別するんだろうね。キャリアはもちろん反対するだろうね。ファイルに細工を加えるとしても彼らの嫌悪するP2P上で細工を加えるツールが出回ったりとかしたりして

    2009/12/25 リンク

    その他
    noitseuq
    noitseuq 昨日Twitterで2人が何かゴニョゴニョ言ってたのはこれか。

    2009/12/25 リンク

    その他
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 DL違法化・保証金・著作権保護期間延長・Googleと電子書籍・Winny作者逆転無罪/今後もあまり日本にとって明るい話題ではなさそう・・・と見ていいのだろうか。

    2009/12/25 リンク

    その他
    himagine_no9
    himagine_no9 文体がちょっと岡田記者らしくないと思うのは俺だけ?

    2009/12/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ダウンロード違法化、補償金問題…… ネットと著作権、2010年はどうなる

    ダウンロード違法化、補償金問題…… ネットと著作権、2010年はどうなる:津田大介さんに聞く(1/2 ペー...

    ブックマークしたユーザー

    • b01012012/06/20 b0101
    • tomnyanko2012/06/20 tomnyanko
    • kimurasatoru2010/02/10 kimurasatoru
    • s01010ta2010/01/30 s01010ta
    • hejihogu2010/01/12 hejihogu
    • daichan3302010/01/12 daichan330
    • aki-akatsuki2010/01/06 aki-akatsuki
    • ysk_lucky-star2010/01/05 ysk_lucky-star
    • makaya2010/01/05 makaya
    • YAA2010/01/05 YAA
    • parrot_studio2010/01/04 parrot_studio
    • w2allen2010/01/03 w2allen
    • theblackcoffee2010/01/03 theblackcoffee
    • ayaniimi2132010/01/03 ayaniimi213
    • tetsuchang2010/01/03 tetsuchang
    • binwa2010/01/03 binwa
    • rekramkoob2010/01/03 rekramkoob
    • stereocat2010/01/02 stereocat
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事