記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    adsty
    adsty 模倣したのは海馬の中でも空間認知をつかさどる「場所細胞」と「格子細胞」。

    2019/05/28 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2019/05/27 リンク

    その他
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 海馬を全摘したら最近の自分の顔を記憶できなくなって歳を重ねるごとに自分自身を認識できなくなった女性の症例を見たことがあるけど、そのうち機械で解決できちゃう時代が来るのかな…

    2019/05/27 リンク

    その他
    type-100
    type-100 ふぅん

    2019/05/27 リンク

    その他
    shinep
    shinep 外部記憶ストレージ開発できるか

    2019/05/27 リンク

    その他
    knok
    knok 昔網膜チップとかも作ってたけどあれが実用化された話はまだ聞かないなあ

    2019/05/27 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 これは良いね 記憶の仕組みの理解に繋がるんじゃないか? やっぱ再現が重要だ

    2019/05/27 リンク

    その他
    arimiki123
    arimiki123 ハードウェアはしんかしつっける

    2019/05/27 リンク

    その他
    riawiththesam
    riawiththesam ソリッドビジョンシステム!

    2019/05/27 リンク

    その他
    neo_Neutral
    neo_Neutral このチップが君の正体だ。がやって来る。

    2019/05/27 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 脳の再現率たかくても、的確に情報を送ってくる優秀な感覚器がないと宝の持ち腐れな所はあるけど夢がある。刺激の送り方変えたら位置とかを計算する演算装置として使えたりするのかな。

    2019/05/27 リンク

    その他
    slkby
    slkby 全速前進DA!

    2019/05/27 リンク

    その他
    sun330
    sun330 自分の海馬の能力向上させるなにかのほうがいいなー、と記憶力がないのでつい思った。とほほ。

    2019/05/27 リンク

    その他
    tinsep19
    tinsep19 アナログ回路か?使い方次第では複雑な演算が効率的っていうしなぁ

    2019/05/27 リンク

    その他
    rti7743
    rti7743 海馬ってストレージとして見たときには、信頼性が低いし、容量も少なそう。

    2019/05/27 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy  ディープラーニングに応用して、次世代型 ディープラーニング に進めるかも。/ その前に、ミクロン単位のマイクロセンサーを開発すべき、という話もある。 → http://openblog.seesaa.net/article/435850562.html

    2019/05/27 リンク

    その他
    kastro-iyan
    kastro-iyan ふーん(鼻ほじ)

    2019/05/27 リンク

    その他
    ntdtks
    ntdtks ちゃんと「脳の」海馬とあるのに、遊戯王コメが書き込まれているのを見て満足し、僕はブクマを閉じた。

    2019/05/27 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae 東芝ってあたりが意外だけどこれは気になる。

    2019/05/27 リンク

    その他
    ricanam
    ricanam “場所細胞が脳内で起こす現象” えっこれめっちゃきになる

    2019/05/27 リンク

    その他
    MasudaMasaru
    MasudaMasaru 空間認知を模倣するハードウェア。脳とペアリングしてデッサン力を向上させてくれないだろうか?

    2019/05/27 リンク

    その他
    pptppc2
    pptppc2 グレムリンを守備表示で召喚!!!

    2019/05/27 リンク

    その他
    nakoton
    nakoton スゴイぞー!カッコいいぞー!

    2019/05/27 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino 脳型AIと可能型コンピュータって前世紀から盛んに研究されているがなかなか形にならないのだよね。この分野は予算を取りやすいのが一番の利点。

    2019/05/27 リンク

    その他
    fujifavoric
    fujifavoric 攻殻機動隊だ!(脊髄反射ブコメ)

    2019/05/27 リンク

    その他
    misomico
    misomico かっこいい。生物学と計算機科学が組み合わさると中二心が疼く

    2019/05/27 リンク

    その他
    kakikae
    kakikae 「爺さん!その青眼の白龍のカード、これ全部と交換してくれ」「全速前進だ!」「貴様に神を見せてやる!」的な話かと期待してしまった

    2019/05/27 リンク

    その他
    memoryalpha
    memoryalpha “「脳内の情報伝達は神経細胞のアナログ処理が発する電気的信号でやり取りされているため、忠実な模倣にはアナログ処理により神経細胞を再現することが必須」(同社)だから”

    2019/05/27 リンク

    その他
    programmablekinoko
    programmablekinoko アナログでっていうところに気合を感じる

    2019/05/27 リンク

    その他
    cartman0
    cartman0 ただのニューラルでしょと思ったら細胞の再現とかやってるのね、ボルツマンに出てくるようなネットワークのエネルギーとか計算してるのかしら

    2019/05/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    東芝、脳の「海馬」を模倣するハードウェア開発 一部神経細胞機能の再現成功【画像追加】

    東芝は、脳の「海馬」の中でも空間認知をつかさどる部分を模倣するハードウェアを米大学と共同で開発し...

    ブックマークしたユーザー

    • ski_ysk2019/08/03 ski_ysk
    • larc89392019/06/06 larc8939
    • zu22019/05/30 zu2
    • ddfdfhb2019/05/30 ddfdfhb
    • mjtai2019/05/29 mjtai
    • gerobaketu2019/05/29 gerobaketu
    • adsty2019/05/28 adsty
    • feilong2019/05/28 feilong
    • mambo-bab2019/05/28 mambo-bab
    • sawarabi01302019/05/27 sawarabi0130
    • daybeforeyesterday2019/05/27 daybeforeyesterday
    • fumikony2019/05/27 fumikony
    • shichimin2019/05/27 shichimin
    • gogatsu262019/05/27 gogatsu26
    • u_eichi2019/05/27 u_eichi
    • k_wizard2019/05/27 k_wizard
    • jun7006142019/05/27 jun700614
    • kurotsuraherasagi2019/05/27 kurotsuraherasagi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事