記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mn36555023
    mn36555023 とりあえず

    2021/05/26 リンク

    その他
    b4takashi
    b4takashi "太平洋戦争後の一時期にモリサワと共同事業を再開したものの" スケールが違うな

    2021/03/09 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk 80年代~90年代サブカル雑誌で多用されて、DTP時代に消滅した「BA-90」の復活あるだろうか https://t.co/G1ZH2wLpbc #ぽげムた

    2021/01/22 リンク

    その他
    neet_modi_ki
    neet_modi_ki 写研書体、石井前社長の意向通り時代に葬り去られるものだと思っていたが、まさかの2021年に、という感じ(10年前の一件もあるのでまだどうなるかはわからないけど)

    2021/01/22 リンク

    その他
    gonta79
    gonta79 あまりに遅きに失した感じ。ウェブフォントの世界では、Adobeクリエイティブクラウドが席巻。ここにモリサワが共同で供給したとしても、選択肢の1部でしかない。あまりに遅い。

    2021/01/21 リンク

    その他
    norixto
    norixto もう写研の書体がどんなだったか記憶が薄れてるよw …あの頃のDTPはまだまだアタリ取り程度で本番環境では使えたものじゃなかったからなぁ

    2021/01/21 リンク

    その他
    minamishinji
    minamishinji 詳しくないけど、日本語のフォントはまだまだ途上だと思うよ。もっといろんなフォント表現があり得ると思う。楽しみ。

    2021/01/21 リンク

    その他
    takeim
    takeim マーケティングの授業でよく聞く、銀塩カメラからデジカメへの移行期のフジフイルムとコダックの関係のようだな

    2021/01/21 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “写研とモリサワの創業者は創業当時ビジネスパートナーだったが市場を分断。1970~80年代のグラフィックデザイナーは写研の書体とともにあった。DTP草創期1987年にモリサワは最初の日本語PostScriptフォントをリリース”

    2021/01/21 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo このニュースに心かき乱された印刷デザインDTP関連業界の人間は数知れない。両社とDTP、デジタルフォントの歴史をさらっと振り返ったこの文章からも、越し方へのいろいろな思いが浮かぶ。さて未来はどうなるんだろう。

    2021/01/21 リンク

    その他
    belgianbeer
    belgianbeer 日本語フォントでの歴史的発展の解説

    2021/01/21 リンク

    その他
    versatile
    versatile 何もかも懐かしい SONY の NEWS wwwww LIPS www LaserWiter www

    2021/01/21 リンク

    その他
    mizukemuri
    mizukemuri 『リュウミンなんかで本文を組めるかよ』▼これは先輩の話で聞いたことがある

    2021/01/21 リンク

    その他
    ponpon_qonqon
    ponpon_qonqon ♪写植を捧げよ

    2021/01/21 リンク

    その他
    whoge
    whoge 進撃の巨人は関係なかった

    2021/01/21 リンク

    その他
    youichirou
    youichirou “前世紀の現役デザイナーや写植・版下技術者であれば誰でも知っていた「石井明朝体」「ゴナ」「ナール」といった書体名も忘れられはじめ、伝説の一つとして記憶の引き出しに埋もれつつあったといえる。” せやな

    2021/01/21 リンク

    その他
    koyhoge
    koyhoge 「マガジンハウスはSun MicrosystemsのSPARCstationをベースとしたデザイン・レイアウト専用システムを独自に構築した。」懐かしい。これ(A-Style)の開発に参加してました。

    2021/01/21 リンク

    その他
    hobbiel55
    hobbiel55 カメラのデジタル化やミラーレス化と同じで、現状の品質より落ちるからといって新技術を無視していると長期的には没落するのを避けられないということだ。

    2021/01/21 リンク

    その他
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura “愛のあるユニークで豊かな書体” (´;ω;`)ウゥゥ…

    2021/01/21 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 死せる巨人って感じがある。

    2021/01/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    沈黙の巨人、「写研」が動いた “愛のあるユニークで豊かな書体”がわれらの手に届くまでの100年を考える

    沈黙の巨人、「写研」が動いた “愛のあるユニークで豊かな書体”がわれらの手に届くまでの100年を考える...

    ブックマークしたユーザー

    • o-miya2023/09/05 o-miya
    • John_Kawanishi2022/09/14 John_Kawanishi
    • ykfksm2022/08/05 ykfksm
    • gorichan882022/03/27 gorichan88
    • mn365550232021/05/26 mn36555023
    • b4takashi2021/03/09 b4takashi
    • omron2021/03/01 omron
    • batta2021/01/28 batta
    • emonkak2021/01/26 emonkak
    • yaneshin2021/01/24 yaneshin
    • gazi42021/01/22 gazi4
    • cinefuk2021/01/22 cinefuk
    • hogashi2021/01/22 hogashi
    • neet_modi_ki2021/01/22 neet_modi_ki
    • machupicchubeta2021/01/22 machupicchubeta
    • noritada2021/01/21 noritada
    • Hiro_Matsuno2021/01/21 Hiro_Matsuno
    • schrift2021/01/21 schrift
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事