タグ

関連タグで絞り込む (316)

タグの絞り込みを解除

historyに関するkoyhogeのブックマーク (584)

  • わたしが天才を見つけたとき。新海誠と奈須きのこがまだ若々しい「苗木」だった時代のことを語ろう。 | 偏愛・脳汁で日常を熱くするメディア ヲトナ基地

    偏愛・脳汁を語るサイト「ヲトナ基地」では、多数の「愛しすぎておかしくなるほどの記事」をご紹介してまいります。ヲトナ基地で今回紹介する記事は「わたしが天才を見つけたとき。新海誠と奈須きのこがまだ若々しい『苗木』だった時代のことを語ろう。」。海燕さんが書かれたこの記事では、アニメーションへの偏愛を語っていただきました! 「お前さんたちは大樹の苗木を見て、それが高くないと笑う愚を犯しているかもしれんのだぞ」。 田中芳樹著『銀河英雄伝説』において歴戦の名将アレクサンドル・ビュコックが、若くして功績を立てた後輩の〈魔術師〉ヤン・ウェンリーを軽く見る同僚たちに対して述べた警句である。 わたしは新しく出てきた特異な才能がその欠点を批判されているところを見ると、しばしばこの言葉を思い出す。 すでに堂々と育ち切った大樹を見ればだれもがその威容を認める。しかし、それが苗木のうちからいつか大樹に育つことを見抜く

    わたしが天才を見つけたとき。新海誠と奈須きのこがまだ若々しい「苗木」だった時代のことを語ろう。 | 偏愛・脳汁で日常を熱くするメディア ヲトナ基地
    koyhoge
    koyhoge 2024/04/19
    「その会場で司会をしていた」ってもしやDoGAの鎌田さんかな?
  • Redisよ安らかに眠れ: Garantia Dataが引き起こしたオープンソースの歴史上最大の強盗とは

    Khawaja Shams Tony Valderrama Erika Tharp TL;DR 2024年3月20日Redis社は、これまでオープンソースとして開発してきたRedis 7.4ソースコードのライセンスを、Redis Source Available License (RSALv2)とServer Side Public License (SSPLv1)のデュアルライセンスに変更すると発表しました。この変更によりRedis社の許可なくRedisを用いたマネージドサービスなどを提供することができなくなります。 2009年1人の情熱的なエンジニアAntirezが作り出したRedisですが、2013年のGarantia Data社の介入により様々なドラマが勃発し2020年にAntirezはIPそしてトレードマークを同社に譲渡します。その後、Redisのコアコミュニティメンバーを中心に

    Redisよ安らかに眠れ: Garantia Dataが引き起こしたオープンソースの歴史上最大の強盗とは
    koyhoge
    koyhoge 2024/03/22
    Redisのライセンス変更とクラウドベンダーの確執。貢献を共有することが大前提のOSS文化は囲い込みビジネスとは相性が悪い。
  • ドイツ現代史研究の取り返しのつかない過ち――パレスチナ問題軽視の背景 京都大学人文科学研究所准教授・藤原辰史 | 長周新聞

    京都大学で13日におこなわれた公開セミナー「人文学の死――ガザのジェノサイドと近代500年のヨーロッパの植民地主義」【既報】より、藤原辰史・京都大学人文科学研究所准教授の基調講演「ドイツ現代史研究の取り返しのつかない過ち――パレスチナ問題軽視の背景」の要旨を紹介する。 □      □ 今日の問題提起は、ドイツ現代史研究者の一員である自分にも矛先を向けたものでもある。 ドイツ現代史研究者は、パレスチナ難民やイスラエルの暴力をまったく無視しているかといえばそうではない。批判も多々してきているが、当事者意識が欠落している。たとえば、パレスチナ問題を「生成」した問題として扱い、きわめて「他人事」として起きている「かわいそうなこと」という倫理的問題として捉えがちである。その「上から目線」がパレスチナ問題を見る目を曇らせているように思う。 そして、パレスチナとともに中東欧や南欧へも関心が低すぎる。ド

    ドイツ現代史研究の取り返しのつかない過ち――パレスチナ問題軽視の背景 京都大学人文科学研究所准教授・藤原辰史 | 長周新聞
    koyhoge
    koyhoge 2024/02/24
    人の心に存在する無意識の差別、残虐性、自己養護と向き合うのがいかに難しいかという話。
  • Macintosh発売40周年 コンピューターは一般家庭のリビングルームへやって来た (1/3)

    このところ、あちこちで関連記事やイベントの告知などを見かけるように、Macintoshというパーソナルコンピューターが発売されてから、この1月24日でちょうど40年となる。振り返ってみると、あっという間のことだったようにも感じられる半面、その間には実にいろいろなことがあったと感慨深く思い出されるのも確かだ。 現在、単純に市場にあるパソコンのシェアとして見てみれば、Macが特に大きな領域を占めているわけでもなく、世の中に対してさほどの影響力を持っているようには感じられないかもしれない。しかし冷静に考えてみれば、今の世の中に出回っているパソコンはもちろん、一般ユーザー向けの電子機器でも、Macの影響をまったく受けていないと言い切れるものは、実はほとんどないと言ってもいいのではないか。名前はMacintoshからMacに変わったものの、1つの系統の製品が、はっきりそれとわかる確かな痕跡を歴史に刻

    Macintosh発売40周年 コンピューターは一般家庭のリビングルームへやって来た (1/3)
    koyhoge
    koyhoge 2024/01/23
    Mac40周年を振り返る柴田さんの記事。一般向けにGUIデザインを考え抜いた美しさが初代Macintoshにはあると思う。
  • 余談礼賛|會川 昇

    いきなり余談だが、今回の原稿は基的になにも調べず、頭に浮かぶ想い出をただ順序だてて紹介しようと思っていた。その記憶では池田憲章先生(なぜセンセイなのかは少し後でわかる)に出会ったのは昭和53年、私が中学一年生のことだった。ところが念のため調べてみると、どうも整合性がとれない。おそらくこれは昭和54年、中学二年生のときのことだったらしい。万事この調子で申し訳ないが、ご勘弁いただきたい。 改めて昭和54(1979)年6月、恒例の教育実習の時期に、池田さんは現代国語の実習生として私たちの教壇に立たれた。当時の現国は中村秀真という教諭が受け持たれており(余談だが、あだ名はもちろん電光ホツマである)池田さんは中高のOBでもあり在校中は秀真先生に受けもたれていたということだった。その実習の期間、友人が先に気付いた。 『なあ、池田ケンショーって、ヒーロー列伝じゃね?』 私が通っていた中学は私立の進学校

    余談礼賛|會川 昇
    koyhoge
    koyhoge 2023/12/08
    會川昇さんが教育実習生時代の池田憲章さんの教え子だったという話。
  • 世界初の半球IMAXドーム×総天然色×完全3D! 伝説の「富士通パビリオン」秘話

    世界初の半球IMAXドーム×総天然色×完全3D! 伝説の「富士通パビリオン」秘話
    koyhoge
    koyhoge 2023/11/28
    つくばで「ザ・ユニバース」は見たけどすごかったなぁ。今ならVRで体験できるようにならないだろうか?
  • 関西オープンフォーラム2023 BSDなひととき& オープンソースカンファレンス2023 Hiroshima NetBSDのご紹介の記録

    2023/11/10-11/12 に 大阪南港ATC ITM棟 10Fで行われる関西オープンフォーラム および 2023/11/13 にサテライトキャンパスひろしま(広島県民文化センター5F)で行われる Open Source Conference 2023 Hiroshima でのNetBSDブースの記録です。 #osc23hi #NetBSD 以下の時間にミーティング/中継があります。 続きを読む

    関西オープンフォーラム2023 BSDなひととき& オープンソースカンファレンス2023 Hiroshima NetBSDのご紹介の記録
    koyhoge
    koyhoge 2023/11/14
    KOFのセッションは写真撮影のため少しだけ聞いた。とても面白い内容で他セッション撮影のために全部聞けないのが惜しかった。
  • 青梅にあるマイコン博物館の拡張・移転へのご支援をお願いします - クラウドファンディング READYFOR

    マイコン博物館 移転します。 黎明期で活躍したコンピューターたちを未来に継承したい。 東京都青梅市にある「マイコン博物館」では収集した計算機、コンピューターなどを数多く収蔵・展示しており、黎明期で活躍したコンピューターを当時のままで残しております。 マイコン博物館の収蔵品の多くは、日中から届けられる善意による寄贈品です。日々到着する寄贈品を整理するスペースの確保ができず、一時保管場所として確保した部屋に、未開梱・未整理のまま山積みにされている状況が続いています。 大変貴重な40〜50年前の計算機、マイコン、パソコンなどを展示し、多くの来場者に観ていただくことに加えて、これらを歴史的な資産として未来に継承することにも、マイコン博物館が存在する大きな意味があると考えています。 貴重な寄贈品と収蔵品を決して無駄にせず、未来を担う一人でも多くの子どもたちに見てもらいたいと思っています。一日も早く

    koyhoge
    koyhoge 2023/11/10
    2019年に青梅にマイコン博物館が開館してたの知らなかった。展示物が溢れて来たためにより広い場所への移転を計画。その支援のためのCF。もちろん支援した。
  • HappyHacking keyboard Professional|八幡勇一

    HappyHacking keyboard2の危機 Lite2を発売したこともあり、販売台数もコンスタントに上向いて、社内でもHappyHacking keyboardの認知度もあがり、商品として認められつつありました。 ところが、2001年~2002年ころ、HappyHacking keyboard2を製造してもらっていたメーカから部品調達の問題で生産を継続できないと連絡が来ました。さらに、そのメーカはキーボード製造から撤退するということでしたので、後継機を開発することもできないことが分かりました。 和田先生の目の黒いうちはHappyHacking keyboard配列のキーボードを絶やしてはいけないという思いがまず浮かびました。 後継機を開発するために他のキーボードメーカを探し始めました。 後継モデルの検討スタート 条件としては、HappyHacking keyboardの開発では常に

    HappyHacking keyboard Professional|八幡勇一
    koyhoge
    koyhoge 2023/11/01
    八幡さんのHHKBの歴史話の完結編。八幡さんの頑張りがなければHHKB Proは生まれなかったし、おそらく商品寿命が終わっていたと思う。現在の人気もProあってこそ。
  • PHSカンファレンス2023 #kamataonsen_zenyasai |にゃんだーすわん|pixivFANBOX

    2023年10月7日に蒲田温泉で前夜祭(PHPカンファレンス非公式)で発表しました。 発表の性質上、内容は発表に用いたファイルではなく、記事に画像で掲載します。 ようこそPHSカンファレンスへ 日はお越しくださいまして、まことにありがとうございます。PHS素人のtadsanです。日はPHSについてお話しさせていただき...

    PHSカンファレンス2023 #kamataonsen_zenyasai |にゃんだーすわん|pixivFANBOX
    koyhoge
    koyhoge 2023/10/14
    ネタとは思えぬほど深掘りしたtadsanによるPHSの歴史。
  • PHP Conference Japan – プログラミング言語PHPに関する国内最大のイベントです

    koyhoge
    koyhoge 2023/09/22
    2000年から2018年までのPHPカンファレンスJapanのサイトリスト。
  • アーケードゲームの保存に取り組む「アーケードゲーム博物館計画」が現設備から撤収へ 切実な移転先募集に「喪失の危機」と大きな反響

    アーケードゲームの保存に取り組む有志団体「アーケードゲーム博物館計画」が、11月30日までに現在の拠点から撤収すると発表しました。新天地は未定で、もし見つからない場合は解散の可能性もあるとのことで、ネットでは「貴重な筐体が失われる危機」と、大きな反響を呼んでいます。 公式発表(以下、画像は「アーケードゲーム博物館計画」のWebサイトから) 同団体は、アーケードゲーム筐体がいつかは失われて遊べなくなる危機感から、有志のゲームファンやコレクターが集まって結成。ただ保存するだけでなく、「実際にゲームで遊べる場」としての博物館を設立するべく活動しており、6人乗りシステムの「ギャラクシアン 3」をはじめに貴重な筐体を多数保有しています。 奥で存在感を発揮しているのがギャラクシアン 3 レースゲームの専用筐体も充実 機材の保管場所には、元デパート倉庫や元レンタルビデオ店を使用し、2012年からはタイト

    アーケードゲームの保存に取り組む「アーケードゲーム博物館計画」が現設備から撤収へ 切実な移転先募集に「喪失の危機」と大きな反響
    koyhoge
    koyhoge 2023/09/05
    とりあえずCFで当座の運用費をまかないつつ、大口の寄付やゲーム業界の支援に期待するしかないのかなぁ。
  • 初音ミク(16)、16周年を迎える 誇張なく世界を変えた歌姫のこれまで

    歌声合成ソフト「VOCALOID」用音声ライブラリ「初音ミク」が8月31日で発売16周年を迎えた。“歌う機械”ひいてはDTM歴史を変えたといって当に過言ではない彼女について、今回はITmedia NEWSの過去記事を見ながらその歴史を振り返ってみる。 今の中学生は全員初音ミク登場時には生まれてもない 初音ミクはクリプトン・フューチャー・メディアが2007年8月31日に発売した音楽ソフト。楽譜を入力するとかわいい歌声が出力される。23年をもって年齢設定と同じ「16歳」を迎えた。今の中学生以下はまだ生まれてもいない。 時代背景でいうと、この少し前に初代iPhoneが登場している。「解像度320×480ピクセル」に時代を感じる。iPhoneはそろそろ15が出そうという話だが、ミクは今も初代のVOCALOID2版が販売されているし、動作する。 <関連記事:萌えボイスで自作曲を歌ってくれる「初音

    初音ミク(16)、16周年を迎える 誇張なく世界を変えた歌姫のこれまで
    koyhoge
    koyhoge 2023/08/31
    初音ミク16周年。野生のセミプロがネット上で共創する文化がここからはじまった。
  • 魅力を失ったPCパーツの深夜販売 いつまで続ける?

    GeForce RTX 4060搭載ビデオカードが6月29日の22時に販売解禁となり、パソコン工房 秋葉原店で深夜販売(*)が行なわれました。この深夜販売には、1人が購入に訪れました。わずか1人の購入希望者のために、深夜にお店を開けて販売する店舗の姿勢は評価しますが、これはいったいなんのために実施しているのでしょうか? 購入希望者が多いなら、お店としても営業時間を延長しスタッフに残業代を支払ってでも販売する価値はあると思いますが、数人しか購入しなかったら、むしろ電気代や人件費のほうがかかって下手したらお店は赤字になるはずです。週末ならともかく、なぜお客さんが少ない平日の夜にわざわざ深夜販売を実施するのでしょうか? (*) 22時なので正確には深夜ではなく夜間なのですが、比較的店舗の閉店が早い秋葉原において22時は深夜に近いので、稿では便宜上“深夜”販売と表記します。 GeForce R

    魅力を失ったPCパーツの深夜販売 いつまで続ける?
    koyhoge
    koyhoge 2023/07/04
    秋葉PCショップの深夜販売の歴史と現在の問題点。インパクトのでかい製品に合わせて数年に1回くらいはお祭り騒ぎをやりたい気もするw
  • Twitter機能不全の背後には何が?——セルフDDoS、支払い停滞、組織弱体化の疑惑|星 暁雄(ITジャーナリスト)

    [ 星暁雄の仕事はこちら ] 2023年7月1日、日でもTwitterの不調、不具合を訴えるツイートが増える様子を見た。「API制限のメッセージが出て閲覧できない」「自分のツイートも見られない」などの内容だ。今回の機能不全に関して、メモを残しておきたい。一言でいえば、Twitterの経営判断ミスと技術的ミスの積み重ねにより、ユーザーに迷惑がかかる結果となった。その背後には組織の弱体化があると考えられる。 Twitterのオーナーであり、CTO(最高技術責任者)を名乗るイーロン・マスク氏は7月1日(現地時間)、Twitterユーザーが感じている不調の理由は「異常なスクレイピング(注:Webサイトから機械的にデータを取得すること)の負荷に対応するため、閲覧できるツイート数を制約したため」と説明した。 いくつかのアカウントが機械的に大量のツイートを収集する挙動をしているため、全ユーザーに対して

    Twitter機能不全の背後には何が?——セルフDDoS、支払い停滞、組織弱体化の疑惑|星 暁雄(ITジャーナリスト)
    koyhoge
    koyhoge 2023/07/02
    いよいよ目に見えて不安定になってきたTwitterを取り巻く状況を星さんがまとめている。
  • MINIXの30年の歴史から学んだこと

    (文書はAndrew S. Tanenbaum教授の許可をいただいて島慶一が翻訳しました。) MINIXの30年の歴史から学んだこと (原題: Lessons learned from 30 years of Minix) 著者: Andrew S. Tanenbaum (収録: Communications of the ACM, Vol. 59 No. 3, March 2016, Pages 70-78) Linuxのことはみなさんよくご存知だと思いますが、その直接の祖先であるMINIXも齢三十を迎え、古参のソフトウェアとしてはまだまだ元気にやっています。MINIXの生い立ち、またMINIXやLinuxの始まりの物語はあまり知られておらず、だからこそMINIXの開発から多少なりとも学ぶべきことがあるのではないかと思うのです。これからお話しすることには、オペレーティングシステム特有の

    koyhoge
    koyhoge 2023/04/26
    物事を単純にするために知恵を絞り、マイクロカーネルからモジュールをどんどん外に出したMinixの歩み。
  • バード電子のパームレストだけが、なぜ魅力的なのか

    パームレストと呼ばれるキーボード用の周辺アイテムがある。キー入力時の手首の負担を軽減するため、キーボード手前に置いて、キーボードと机の段差をなくして、手首の固定を楽にするための製品だ。 パームレスト自体の歴史は古く、かつては座布団のような小型のクッションを使ったり、セルスポンジ製のもの、ゲル状の素材を使ったものなどが作られていた。そして今、筆者にとってパームレストといえば、バード電子による「HAPPY HACKING KEYBOARD」(以下、HHKB)専用の木製タイプだ。 バード電子がPFU製品向けのオプション製品の企画を始めたのは2008年ごろ。しかも代表の斉藤安則氏によると、それはPFUから依頼があったというわけではなく、斉藤氏が自分も欲しくて勝手に作ったのだそうだ。 元々、バード電子は、あまり一般的ではないけれど、あるとうれしい製品を作るメーカーとして一部では古くから有名だった。特

    バード電子のパームレストだけが、なぜ魅力的なのか
    koyhoge
    koyhoge 2023/04/18
    HHKBタイピングベッドの生誕秘話に合わせて、バード電子斉藤安則さんのインタビュー。とにかくアイデアマンでこれまで色々作ってきた斉藤さんの話は面白い。
  • キーボードはなぜ不規則な並び方?/とれたてリサーチ

    koyhoge
    koyhoge 2023/04/12
    関西の情報バラエティ番組でキーボード配列について取り上げてるが、監修が京大の安岡孝一さんなのでガチにためになるやつ。
  • バンダイナムコ知新「第8回 第2章ナムコサウンドの発展の足跡を追う【前編】」小川徹氏、細江慎治氏、川田宏行氏、中西哲一氏、黒畑喜弘氏、大久保博氏インタビュー | ファンファーレ

    バンダイナムコ知新「第8回 第2章ナムコサウンドの発展の足跡を追う【前編】」小川徹氏、細江慎治氏、川田宏行氏、中西哲一氏、黒畑喜弘氏、大久保博氏インタビュー | ファンファーレ
    koyhoge
    koyhoge 2023/03/31
    FM音源からPCMとアーケードゲーム音楽が盛り上がり始めたころの話。おもしろい。
  • ゲームの歴史とハックルさんとの思い出 - プログラマーの脳みそ

    思い出話。今回はポエムと思って気楽に読んで欲しい。 インターネットの世界には情報が溢れかえっていて、やれ、なんやらが炎上しただのそんなニュースもありふれていて特に興味もわかない。ふーん、ゲーム歴史について書いたが噓八百で炎上してんのか、まあ適当なことを書きならべる人がトンデモを書きましたなんてのは昔から枚挙に暇がない話だ。 その程度に思っていたのだけども、先日ようやくそのゲーム歴史なるを書いた人が岩崎夏海氏であったことを認識した。 僕の古い古い記憶が、この人物を知っているぞ、と呼び掛けてきた。そう、あれは2008年のことだった。今から15年も前のことになるのか。 岩崎氏ははてなダイアリー(はてなブログの前身となるブログサービス)ではちょっとした有名人だった。彼はそのblogのタイトルから、ハックルさんと呼ばれていた。よく炎上していた人だったと記憶している。というのも、ハックル氏の

    ゲームの歴史とハックルさんとの思い出 - プログラマーの脳みそ
    koyhoge
    koyhoge 2023/03/18
    現在一般的に使用される「マウンティング」という言葉が人の行動に対して初めて使われたのはハックルさんが対象。うーんこれは趣深い。