記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hedachi
    hedachi 別にファーウェイ的には予想外ではないのではという気がする

    2019/09/20 リンク

    その他
    unfallen_castle
    unfallen_castle この手の話で中国のインターネット安全法に触れないのは片手落ちもいいところだと思うんだけど、むしろ触れない記事の方が多い気がする

    2018/12/25 リンク

    その他
    tanayuki00
    tanayuki00 中国は内側から鍵をかけて自国産業を育成してきたが、いざ外に出て行こうという段になって、外から鍵をかけられた(米国の国防権限法)感じか。

    2018/12/25 リンク

    その他
    Ereni
    Ereni 一体何を言ってるのか『5Gの場合,基地局近くのMECにより,ルーターなどがあった場合に情報が抜き取られる可能性があり得るかも』『ソフトバンクとしてはファーウェイを継続して採用していきたいんだなという,断腸の思い

    2018/12/25 リンク

    その他
    homarara
    homarara 情報抜かれるリスク以外に、攻撃の踏み台(というより主体)にされる危険性もあるからなあ・・・。

    2018/12/25 リンク

    その他
    sakazaki_dc
    sakazaki_dc 通信障害、paypay事件などすでに米国側の警告は来てるので。すでに戦争前夜であることを考慮しないとヤバイだろうね。もう理屈は通用しない。

    2018/12/24 リンク

    その他
    takeshiketa
    takeshiketa 政府の透明性はビジネスリスクとつながっている

    2018/12/24 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 “ 石川 温『石川温の「スマホ業界新聞」』”

    2018/12/24 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks ガワだけ入れ替える商売が流行りそう

    2018/12/24 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker ファーウェイが、と言うより、中国政府が信用できない。

    2018/12/24 リンク

    その他
    kibojin
    kibojin 無線局の免許申請時は今でもベンダー名書いているのと同然のはずなので、周波数割り当ての件を言っているのかね

    2018/12/24 リンク

    その他
    mugonkun
    mugonkun “ソフトバンクの宮川潤一CTOによれば「4Gと5Gでは基地局の仕組みが違う。” この人、ケータイジャーナリストを名乗ってるくせに、技術的な事まったく知らないよね。 3Gの頃に出現した時から無知なまま。

    2018/12/24 リンク

    その他
    nezuku
    nezuku まぐまぐを発信元としているメルマガの陰謀論を吹く方の…と構えて見てたら石川さんのだ。宮川さんに話を聞いたりも。ソフトバンクに限らず国内MNO各社急な話で困惑だろうか。NやFは今の体力では需要急増しても困りそ

    2018/12/24 リンク

    その他
    hir_o
    hir_o 基地局はあれとして、スマホはロム焼きできれば別なんすかね?

    2018/12/24 リンク

    その他
    nakayuki805
    nakayuki805 情報抜かれるリスクもだけど有事の際に意図的に機能停止されるリスクはないのかな(インフラだし)

    2018/12/24 リンク

    その他
    fashi
    fashi スマホは個人の自由なので安くて高性能ならセキュリティ気にかけない人が買うだろうけど基地局丸ごとってなるとねぇ

    2018/12/24 リンク

    その他
    kirarapoo
    kirarapoo ファーウェイに悪意が無いとしても、中国政府の命令に逆らえる訳ではないのでなあ

    2018/12/24 リンク

    その他
    sisya
    sisya 時間を掛けて議論しても、中国企業である限り、いつEvilに転じさせられるかはわからない。ファーウェイそのものの問題ではなく、法律の問題だと認識している。リスクヘッジとして排除せざるを得ない。

    2018/12/24 リンク

    その他
    kuro_pp
    kuro_pp 少し前までは「新卒にこの給料とかゴイスー」ってイメージだったのに変わるものだね

    2018/12/24 リンク

    その他
    Palantir
    Palantir 無差別な暗号文抜き出しを政府レベルでできるとすると、量子コンピュータができたらDES系列の暗号って後から全部解けちゃうだろうしなぁ…。 組織化するとレガシーなDES鍵なら壊せる金額ラインあったはずだし。情報寿

    2018/12/24 リンク

    その他
    YDT1016
    YDT1016 大事なことはたくさんあるけど、信用って特に大事だよねって話だな。

    2018/12/24 リンク

    その他
    bros_tama
    bros_tama ソフトバンクは会社が高値で売れればでどこかに売ることを常に考えてるから,将来的リスクを考慮しない風土になるんだと思う.ファーウェイに限らず中国はそういう相手が得意なんじゃないかな.

    2018/12/24 リンク

    その他
    ikahonokaho
    ikahonokaho 中国政府が、スパイ活動に民間企業を協力させる法律を作ったのが悪い。ファーウェイは軍出身者が創業者だし、中国政府と二人三脚だから、自業自得。

    2018/12/24 リンク

    その他
    Cald
    Cald 国防権限法というものの規制って厳しいのやね

    2018/12/24 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 5Gの免許申請時に基地局側の機器メーカー名を書かないといけないのか。 五社は、Huawei, ZTE, Dahua Technology Hytera, Hikvisionだそうで。/内部部品もアウト。やってもバレないだろうけどバレたら米の対応かやばい。

    2018/12/24 リンク

    その他
    pandafire
    pandafire 技術のためにセキュリティを犠牲にしろと? レノボのPCにだって昔いろいろ仕込まれてたんだし、やっぱり信用できないよ。

    2018/12/24 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn 『5Gの免許申請においては「機器メーカー名を記載しろ」という条件』『キャリアとすれば、そこに中国メーカー名を記入するのは躊躇』『結果として、5Gの機器調達から中国メーカーは排除されることになりそうだ』

    2018/12/24 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti “キャリアが扱うファーウェイ製スマホに関しては、政府としては特に圧力をかけるわけではなく、自由に販売できる” ようはユーザーは何されても気にしないというダブスタ(´・_・`)

    2018/12/24 リンク

    その他
    hagakuress
    hagakuress まぁ、中国の法がアレじゃあ自業自得。一党独裁国家で他国の企業には無い恩恵を梃子に成長して来た企業なので同情する気にならないよな。

    2018/12/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ソフトバンク最高技術責任者が漏らした「ファーウェイ排除」への本音 - まぐまぐニュース!

    先日もお伝えした、アメリカ政府による「ファーウェイ排除」の動き。結局ソフトバンクは、同社製品の採...

    ブックマークしたユーザー

    • hedachi2019/09/20 hedachi
    • wiateria2018/12/27 wiateria
    • s_nagano2018/12/26 s_nagano
    • you219792018/12/25 you21979
    • unfallen_castle2018/12/25 unfallen_castle
    • yutaueda8192018/12/25 yutaueda819
    • aku_su12018/12/25 aku_su1
    • fumitakechang2018/12/25 fumitakechang
    • gtakahashi2018/12/25 gtakahashi
    • tanayuki002018/12/25 tanayuki00
    • Ereni2018/12/25 Ereni
    • yossyseii2018/12/25 yossyseii
    • laislanopira2018/12/25 laislanopira
    • jhagio2018/12/25 jhagio
    • homarara2018/12/25 homarara
    • wushi2018/12/25 wushi
    • unijam2018/12/25 unijam
    • gendou2018/12/24 gendou
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事