記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 芳雄の連載にこんなにブクマが付くなんて!

    2018/02/27 リンク

    その他
    georgew
    georgew 他のブコメにもあったけど、反面教師として蜷川メソッドが真っ先に頭に浮かんだ。日本の指導方法って相手を子供扱いして信用してない。役者の世界に限らず。

    2018/02/19 リンク

    その他
    taskapremium
    taskapremium 海外の演出家は、とにかく褒めます。何かすると、まず「ベリーグッド」と褒める。そのうえで「ここをこうすると…」という感じで意見を言う。それが結果的にはダメ出しなのかもしれませんが、頭ごなしに否定するこ>

    2018/02/19 リンク

    その他
    lily7
    lily7 日本人がダメ出しする構図、全部蜷川幸雄で再生される…

    2018/02/18 リンク

    その他
    soraboby
    soraboby 主語がでかいってブコメが多いけど、「日本語には『褒め言葉』が他の言語より少ない」っていうのは厳然たる事実であってな…。

    2018/02/18 リンク

    その他
    ene0kcal
    ene0kcal エントリーにではない>海外では「ダメ出し」をしないのが主流、日本では「ダメ出し」するのは当たり前で超主流、だと思うので何も違和感を感じなかった。

    2018/02/18 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki いつも原田芳雄の顔をイメージしちゃう名前の人だ

    2018/02/18 リンク

    その他
    sato0427
    sato0427 ミュージカルとかは少ないイメージ。かと言って灰皿投げる奴でも世界的演出家なんだから、これはジャンル毎に差がありそう。

    2018/02/18 リンク

    その他
    weissbier
    weissbier ASAYANも見てはいたけどモーニング娘。に対する愛着の形成にはハロモニの方がずっと要因としては大きいし(それだけに先日の特番は嬉しかった)、夏先生も菅井ちゃんも素晴らしい指導!と言い切る気になれんのよなー。

    2018/02/18 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 “海外の演出家はそういう言い方はしません。ダメ出しにあたる言葉があるとすれば、ノート(note)といいます。提案という意味がしっくりくるように思います。指導するのではなく、俳優自身に考えさせるのです。”

    2018/02/18 リンク

    その他
    ono_matope
    ono_matope 守護案件というけど映画のメイキングを見ていて日米の傾向としてありそうだなとは思う。宮崎駿はかなりの激詰めタイプだし

    2018/02/18 リンク

    その他
    sasakisasao
    sasakisasao 主語

    2018/02/18 リンク

    その他
    Imamu
    Imamu 「ダメ出しにあたる言葉があるとすれば、ノート(note)といいます。提案という意味がしっくりくるように思います」

    2018/02/18 リンク

    その他
    zheyang
    zheyang 上から「こうしろ!」って指示する人って、何を根拠に自分がそんなに正しいと信じられてるんだろうって思う。

    2018/02/18 リンク

    その他
    sawaglico
    sawaglico 要約:海外のが怒られないから好き

    2018/02/18 リンク

    その他
    sirocco
    sirocco ダメ出しは委縮して良い芝居につながらないんだと思う。子どもの教育もそうだけど、役としての成功や成長を一緒に喜ぶような視点が重要なのでは?

    2018/02/18 リンク

    その他
    atahara
    atahara ダメ出しではなく、提案。子供に対しても仕事に対しても通用する。何より建設的だ。

    2018/02/18 リンク

    その他
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 教育にも通じる話だろうな

    2018/02/18 リンク

    その他
    kogule
    kogule 人による。

    2018/02/18 リンク

    その他
    buoandgvpajgv
    buoandgvpajgv 面白い。

    2018/02/18 リンク

    その他
    algot
    algot フリードキンなんかは横暴な演出で有名な監督だけど

    2018/02/18 リンク

    その他
    odenkum
    odenkum 主語が大きい典型

    2018/02/18 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack うわ、これすごく参考になるな。

    2018/02/18 リンク

    その他
    nakatakex
    nakatakex 映画だとダメ出しエピソードなんてよく聞くけどな。まあ今どき怒鳴ったりもの投げたりじゃどうしようもないから、変わっていくのはいいと思うけど

    2018/02/18 リンク

    その他
    albertus
    albertus これで「海外」って言い切ってしまうって、意味が本当にわからん。

    2018/02/18 リンク

    その他
    toronei
    toronei 日本の指導者や監督者という考え方がおかしいんやよな。

    2018/02/18 リンク

    その他
    noodlemaster
    noodlemaster ダメ出しはしないよ、簡単に配役切られるだけ

    2018/02/18 リンク

    その他
    chiezo1234
    chiezo1234 >俳優が自分で見つけるまで待ってくれる。俳優の側も、ダメ出しがないし、怒られるわけでもないから、どんどん自由になっていくという感覚です。

    2018/02/17 リンク

    その他
    mugi-yama
    mugi-yama 「よし。ほんのちょっぴりそれらしくなった」「何らしくなったっていうんですか?」「俺は知らんよ。教えてくれ」(『ピーター・ブルック一座 アフリカを行く』)

    2018/02/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    海外の演出家が「ダメ出し」をしない理由(井上芳雄) - 日本経済新聞

    井上芳雄です。今年は海外の演出家による新作が続きます。2月5日まで上演していた『黒蜥蜴』(くろとか...

    ブックマークしたユーザー

    • kaeru-no-tsura2018/02/27 kaeru-no-tsura
    • hiro-okawari2018/02/21 hiro-okawari
    • kinushu2018/02/21 kinushu
    • disappear98032018/02/20 disappear9803
    • helioterrorism2018/02/20 helioterrorism
    • georgew2018/02/19 georgew
    • pero_01042018/02/19 pero_0104
    • taskapremium2018/02/19 taskapremium
    • hehehekun2018/02/19 hehehekun
    • tetete7172018/02/19 tetete717
    • brendon2018/02/18 brendon
    • okuyamaatsushi252018/02/18 okuyamaatsushi25
    • beiru2018/02/18 beiru
    • djshacho2018/02/18 djshacho
    • lily72018/02/18 lily7
    • IamHack2018/02/18 IamHack
    • soraboby2018/02/18 soraboby
    • takayuki6662018/02/18 takayuki666
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事