記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ks1234_1234
    ks1234_1234 「「実際はもっと多いはず」と指摘している」 いやまあそんなこともないだろう。ところで外貨FXはどうやって申告するの? 同じシステム使えないのかと不思議に思っている。自分はFXはやらないから知らない。

    2018/05/26 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok えー?もっと多いでしょう!と。未実現利益だってケースもあるだろうけど現物で塩漬けにしてる人ってそんなに多くはなさそうだし

    2018/05/26 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2018/05/26 リンク

    その他
    kurimax
    kurimax 利確しなかった人も多かったのでは。

    2018/05/26 リンク

    その他
    chokovi
    chokovi もう少し申告をらくにできる仕組みをきちんと作ってほしい。

    2018/05/26 リンク

    その他
    hateshared
    hateshared 国税庁さんは頑張ってください。税金の時効は5年だから結構長いし、年数がたてば利息で税額も増えるし、未申告の方はお早めにご申告を。

    2018/05/26 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira たった300人

    2018/05/26 リンク

    その他
    gameps4wii
    gameps4wii そんなにいるのかよ。真面目に働かなくなるな

    2018/05/26 リンク

    その他
    hazekun
    hazekun 17年12月31日に税金分だけ確保した後、儲けた金と元金を草コインにブッ込み、とんでもない目にあった人が私です。お国のためにリスク取って税金納めただけの1年でした。今は相場すら見なくなり、平和な日々を送ってま

    2018/05/26 リンク

    その他
    deokisikun
    deokisikun ざっくり全国に千人弱の億り人がいるのかな?

    2018/05/26 リンク

    その他
    mohno
    mohno 1億円も銀行に入金してバレないとも思えないが、「2017年に仮想通貨取引を含めた収入が1億円以上あったと申告したのは331人」←Coincheck/NEMの強制決済は今年だからなあ。

    2018/05/26 リンク

    その他
    hondamarlboro
    hondamarlboro もっとおるやろ

    2018/05/25 リンク

    その他
    oakbow
    oakbow この業界関係者の話はただのイメージだからなあ。無申告者はそりゃいるだろうけどそんなに多いかね?取引所を通すしかないし、急に資金増やした人は資金隠せるような手段知らないので税務署の餌食になると思うけど。

    2018/05/25 リンク

    その他
    kote2kote2
    kote2kote2 少ねぇなおい

    2018/05/25 リンク

    その他
    ryun_ryun
    ryun_ryun 国税を侮っている人たちは多そうな気がする。マルサの女を見て震えた方がいいと思う。

    2018/05/25 リンク

    その他
    lifefucker
    lifefucker 国税は 忘れた頃に やって来る

    2018/05/25 リンク

    その他
    tecotex
    tecotex たらふく儲けたけど後ろめたい気持ちは持ちたくないからしっかり納税したよ。 8月に向けて上向き&アフリカ関連の仮想通貨がオススメだぞ。 給料の半分買って放置貫徹オススメ。

    2018/05/25 リンク

    その他
    lacucaracha
    lacucaracha 俺の中で、延滞税狙って泳がしておく説が出てきている。

    2018/05/25 リンク

    その他
    fb001870
    fb001870 わー ごく一部とはいえ本当に儲かった人いるんだな

    2018/05/25 リンク

    その他
    noodlemaster
    noodlemaster 裏山死刑

    2018/05/25 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 「複数の業界関係者は「実際はもっと多いはず」と指摘」

    2018/05/25 リンク

    その他
    T-norf
    T-norf 生存者バイアスかかってるとはいえ、えーのー。“複数の業界関係者は「実際はもっと多いはず」” ってよ。バッチリ加算して徴収しちゃって下さいな。

    2018/05/25 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke そうかそうか

    2018/05/25 リンク

    その他
    synbizmix
    synbizmix 仮想通貨、収入1億円以上は331人 17年確定申告で: 日本経済新聞

    2018/05/25 リンク

    その他
    takashi_m17
    takashi_m17 こんなん口座情報からモロバレちゃうんか

    2018/05/25 リンク

    その他
    moryung
    moryung 億単位で稼いだら申告のメリットとかもどうでもよくなってくるのか

    2018/05/25 リンク

    その他
    equilibrista
    equilibrista 331人

    2018/05/25 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 長者番付がなくなって久しい

    2018/05/25 リンク

    その他
    call_me_nots
    call_me_nots 敵も学習能力高めてますんでちゃんと申告しましょうね…→個人の仮想通貨取引への税務調査 従来にとらわれない調査手法が続々登場 http://nots.hatenablog.com/entry/2018/05/24/120000

    2018/05/25 リンク

    その他
    eeepc
    eeepc 含み益除いても体感的にはこの10倍は居る。米国も申告率低いし、そういう事だろうな。国税庁さんガンバ。昨年GW以前参入組は全員洗った方が良いよ。ICOやアルト交換の損益計算出来てない人多そう。

    2018/05/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    仮想通貨、収入1億円以上は331人 17年確定申告で - 日本経済新聞

    国税庁は25日、2017年に仮想通貨取引を含めた収入が1億円以上あったと申告したのは331人だったと発表し...

    ブックマークしたユーザー

    • punitan2018/06/04 punitan
    • hometarow2018/05/28 hometarow
    • tg30yen2018/05/27 tg30yen
    • sawarabi01302018/05/27 sawarabi0130
    • ks1234_12342018/05/26 ks1234_1234
    • polamjag2018/05/26 polamjag
    • s10900182018/05/26 s1090018
    • mkusunok2018/05/26 mkusunok
    • daybeforeyesterday2018/05/26 daybeforeyesterday
    • screwbound2018/05/26 screwbound
    • stella_nf2018/05/26 stella_nf
    • kurimax2018/05/26 kurimax
    • tonden82018/05/26 tonden8
    • OP92018/05/26 OP9
    • root2nd2018/05/26 root2nd
    • chokovi2018/05/26 chokovi
    • hateshared2018/05/26 hateshared
    • laislanopira2018/05/26 laislanopira
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事